A Day In The Life

日常のあれこれなどを・・・

[Liga 38] Mallorca 3 - 2 Real Zaragoza

2008年05月19日 16時19分07秒 | Liga07-08試合プレビア&レポート
意外に今日もちゃんとブログを書けそう、と思って開いてみたものの、いざ何か書こうとすると書くことが何も見つからないです。今更何を??

でも、サラゴサの試合を今日見て思ったのは、悲しいけれど結局このチームは二部に降格するべきチームだったということ。リーガ第一節アウェイでのムルシア戦であっさり負けましたが、あの試合から何一つ進歩がなかったということです。今ムルシア戦の試合レポを読むと、今日のマジョルカ戦をまざまざと予言しているみたいで寒気がするほど(私がというよりJoan Carlesさんが予言していたわけですが):[Liga 1] Murucia 2 - 1 Zaragoza 
今日も絶対に勝ちが必要な状況で、わずか前半14分に失点するなんてありえないです。更にようやく追いついたのに、たった8分しか同点を保てなかったなんて。

もちろんそれは守備の選手だけの責任ではなくて、チーム全員と監督の責任なのでしょう。Equipoは、「悲惨な守備」とともに「アイマールやディエゴのような名前のある選手が試合を決められなかった」ことを今日の敗因に挙げています。それはサラゴサのファンからすれば当然の非難ですし、アイマール自身も痛いほどにわかっていることでしょう。
でも私は純粋なアイマールのファンなので(!)、今日の試合でのプレーについては「よく頑張ったね!」と言ってあげたいし、「ありがとう!」とも感謝したいです。サラゴシスタたちには全く忘れられていることですが(もちろん仕方ないです)、シーズン途中に手術をして、順調とは言えなかったリハビリに苦労して、今から一ヶ月と十日前にようやくピッチに帰ってきたら巨大なプレッシャーののしかかる残留争い。体力的にも精神的にもぎりぎりな様子をこの数週間見てきたので、今日のパブロのプレーは嬉しかったし、手術をしたことを思うと感動的ですらありました。私が以前から知っていた、いつものアイマールがそこにはいたから。そして容姿もいつもの美しいパブロだったから・・・。

明日になれば現実に立ち向かわなくてはなりません。Aupaではすでにどの選手がいくらで売れるか、どの選手が残りそうか、チームの再編に向けての議論がされています。この二年慣れ親しんだAupaにも、AragonTVにも、Aragonの新聞にもお別れだと思うととても辛いです。できたらパブロをリーガの舞台で見たいのですが、でも今日のようなプレーを見せてくれる限り、どこに行っても応援は続けられそうです。と言っても二部だったら・・・試合自体を見れないから困りますよね。
今日は豪雨延期騒ぎから始まって疲れ果てたのでもう寝ます。コメントを頂いているのですが、明日しっかりお返事しますね。今書いてもたぶんまともなことを書けないと思うので。

ニュースを書き忘れました。選手たちは月曜日、火曜日とお休みです。水曜日に練習があるのか、何のための練習なのか不思議ですが。
ビジャノーバ監督は、「ロッカー・ルームでは多くの選手が泣いていた。」と試合後の記者会見で話しました。二部でも監督を続けたいそうです。
他の残留争いをしていたチームの結果なのですが、レクレ-バジャドリードは結局引き分け。なのでサラゴサは引き分けではどっちにしろ駄目だったということです。ラシン-オサスナはラシンが勝利してUEFAへのチケットをゲット。マジョルカはサラゴサに勝っても意味はなかったということです。オサスナがもっと早くリードをしていればと思いますが、サラゴサのあの守備ではどちらにしろマジョルカに勝つことは難しかったかもしれません。

Real Mallorca 3: Moyá; Molinero, David Navarro, Nunes, Fernando Navarro; Varela, Basinas, Ibagaza, Arango (Tuni, min. 88; Webó (Castro, min. 90) y Güiza (Trejo, min. 67).

Real Zaragoza 2: César, Zapater, Ayala, Sergio, Juanfran; Sergio García, Celades (Óscar, min. 78), Gabi, Aimar; Diego Milito y Oliveira.

Goles: 1-0, min. 14: Güiza. 1-1, min. 55: Oliveira. 2-1, Min. 63 Webó. 3-1, Min. 92: Castro. 3-2 Oliveira-

Árbitro: Iturralde González. Amonestó a Webó, Nunes, del Mallorca; a Sergio García, Celades del Real Zaragoza.

Incidencias: Partido correspondiente a la trigésimo octava jornada de la Liga disputado en el Ono Estadi ante unos 17.000 espectadores. Unos quinientos aficionados del Zaragoza desplegaron una pancarta en una de las gradas del Ono Estadi con la leyenda "Zaragoza no se rinde". Antes del encuentro se guardó un minuto de silencio por el fallecimiento del médico de la selección española de fútbol Genaro Borrás. El partido comenzó una hora más tarde tras la decisión del colegiado vasco Eduardo Iturralde de aplazar su inicio por la fuerte lluvia que cayó sobre Palma.


最新の画像もっと見る

8 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
考えさせられました…。 (うちっち)
2008-05-19 21:18:06
ご無沙汰しています。
う~ん、結果は非常に辛いものになりましたね。

ただ、しおんさんの言われた通り、アイマールのプレー自体は納得のいくものでした。
そういう意味では元気な姿を観れて良かったと思っています。

歯車の全く噛み合わないまま降格になってしまったのはファンとしても面白くなかったですが、何より選手たち自身が面白くなかったでしょうね。
サッカーの世界ではどういう事でも起こりうるので、アイマールの運命が好転する事を願ってやみません

今後どういう経過を辿るにせよ、今まで通り応援していきたいと思います。
しおんさんのブログにも、大分救われていますので、引き続き興味深く拝見しますね
返信する
うちっちさん、 (しおん)
2008-05-20 02:09:37
結果は究極のものに・・・。

アイマールの運命ってどこまでもどこまでもどこまでも下降線を辿っていっているようですが、いつになったらボトムに達するのでしょうか。まだ下があるのでしょうか。本人も知りたいと思っているでしょうけれど。

正直なところ、昨日の試合の前は、サラゴサの降格が決まったら、ブログもちょっと止めてみようかなと思っていました。あんな苦しそうなアイマールのことを書くのは自分自身も苦しいし、もしやブログを止めてみるとパブロの運命も好転するのでは?と思って。でも、昨日みたいなパブロのプレーを見てしまうと、ついいろいろ書きたくなっちゃうんですよね。そして、私が日本語でここで何を書こうが、ブログを続けようが、パブロの身の上に影響あるわけないじゃん、なんて急に科学的に(?)考えてみたり。

まあ、今ではなくて、アイマールの行き先が決まってから考えればいいかなと思っています。
返信する
最後の最後に (ハム太郎)
2008-05-20 06:04:55
 アイマールらしさが久しぶりに際立った、観ていて気持ちいいプレーが印象に残った試合でした。降格という、なんとも受け入れがたい結果になってしまったんですけど、しおんさんのおっしゃる通り、まだ可能性を感じるプレーを彼が見せてくれたので、なぜか俺はちょっとだけ嬉しくなりました。(悲しみは無限大ですが)
 顔もかっこよかったすね。今回は一段とさわやかアイマールでしたね!!!今後アイマールがどんな道を選ぼうとも、情報がある限り俺もしおんさんと一緒に応援していきます!
返信する
う~ん… (ゆず)
2008-05-20 11:59:31
2年ぐらい前からずっと拝見させて頂いてます。アイマールファンとして、このブログのファンとしてコメントさせて頂きます。
始めから終わりまでディフェンスが穴でしたね。ガビーとピケの移籍がこんなに影響するとは思ってもみませんでした。
でもチーム状況や雰囲気が去年と比べて明らかに悪かったので、それが今年の低迷の要因だと思います。
自分もアイマールにはリーガで頑張ってほしいです。アジャラさんにも頑張ってほしいです。そしてダレッサンドロはどうなるのか。そしてネリーは何処へ…
このブログを見るのが毎日の楽しみなので是非続けてください!!
返信する
美しいサッカーは不滅です。 (BeLa)
2008-05-20 14:02:38
はじめまして。
実は以前から、毎日のように拝見させていただいていました。
特に、バレンシアを離れてからは情報が乏しいし、スペイン語はわからないので・・・。
私はここ3戦はビデオをみていません。
降格を免れたらまとめて見ようと思っていたのですが、どうしたものかです。
それはともかく、来シーズンの動向がきになりますね。 
どこへ行く事になっても、又、あの美しいサッカーを見せてくれると信じましょう。
返信する
ハム太郎さん、 (しおん)
2008-05-21 01:44:53
男の人から見ても、マジョルカ戦のアイマールはさわやかなんですね♪

そうなんです、どこに行っても応援しよう!と決心することができるプレーぶりでしたが、二部だったらどうしましょう。一年間一度もアイマールのプレーを見ることなく応援ってできるのでしょうか(号泣)。
返信する
ゆずさん、 (しおん)
2008-05-21 01:54:46
二年間も?! ありがとうございます(涙)。

ガビーの後任のアジャラさんは慣れないながらもなんとか頑張ってくれたと思うんですけれど、ピケの後任がパボンだっというのが致命的でしたよね。比べ物にならない・・・。ピケはマンUであまりプレー時間がなかったのではないでしょうか。それだったら、もう一年レンタルしてくれれば良かったのに。本当に残念です。ガビとピケの穴に加えて、ディオゴとフアンフランが昨シーズンと別人、見るたびに目を疑うほどの出来だったのも致命的だったと思います。守備陣がここまで調子が悪くては、どうにもこうにも・・・。

ネリー?? よく覚えていらっしゃいますね! あの人はもうレンタル期間が終わってブラジルかどこかにいるかと。ダレが二部のサラゴサに帰ってくるとは思えません。
返信する
BeLaさん、 (しおん)
2008-05-21 02:03:52
初めまして。読んでいただいてありがとうございます♪

もしやBeLaさんもTargaさんのように縁起を担いで?!
バレンシア戦とマドリード戦は見なくてもよいかと思いますが、マジョルカ戦は見なくちゃ駄目です。アイマールのことが一層好きになります。でも、最後のほうは辛いので、70分ぐらいまでのほうがいいかもしれません。

最大株主が記者会見をして「全部の選手は売らない。数人の選手は、私のところに来て、残ると言ってくれた。」と話したらしく、アイマール(とアジャラ)は残ってくれるんじゃないかとAupaで期待されています。ええっ(泣)!! それは人として素晴らしいことだけれど、一シーズン一試合もパブロのプレーを見ることができないなんて、私は我慢できません(涙)。
返信する

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。