今日もよいお天気~と思っていたら
お昼から雨がパラパラと降りだして~~~
大慌てで多肉たちの大移動を始めたところ、雨は止み・・・
なんだかお天気におちょくられているような一日でした~
あのね、私もがんばっているのよ~でもね、あなたまで手が回らないの~
ごめん、ごめん、もう少しの辛抱だから、ね、ね、
だって、あ~た、ついこの前まで30℃で、
暑~い、暑~い って息も絶え絶えだったでしょ!
急に涼しくなったもんだからって
「・・・早く何とかしてよ・・・!」って言われても 一度にできるわけないっしょ、ったく~
「だって~いっぱい子出して待ってるのに・・・外してもらえない・・・何とかしてよ!」
「同じく・・・軒下の一番奥で 待ってるんだけど・・・忘れてない?」
「根っこ出して待ってるんだけど・・・植えてもらえない・・・」
「同じく・・・カイガラムシもういないわよ・・・早く植えてよ~」
「・・・暑い夏をなんとか生き延びたと思ったら パツッと切られちゃって
どうしてくれるのよ~もう根っこ出たわよ~なんとかしてよ~
早く植えてくれないんだったら、茎曲げてグレてやるぅ~!」
「俺だって・・・このスタイルのまんまでいろってか?そのうち、倒れてやる~!(緑の黒助)」
ごめんってば~~~!もう少しそのままでがんばって立っててよ、ね、
(他にも ↑こんな子います・・・地際が細くて幹が樽のようなエケ、胴切りですね)
「わたくしの子ども、どうなってます?あの~後にもいるんだけど
もうそろそろ根が窮屈になってきたので植え替えていただけませんこと?・・・」
どれどれ?
あら、ま、ホントだわ~これじゃ、そろそろ鉢上げしなきゃね
でも、順番順番
もっともっと小さい子からね
↑葉っぱが外れた子たちを寄せて、かわいそうに
こんな小さい子の地際にまでカイガラムシめ、・・・頭きちゃう!
ひとつずつ、確認しながらだから時間もかかるのよ~
こんな小さい子も見捨てられない性格・・・ときどき自分でいやになる
今日の作業のメインは
とっても調子悪かった虹の玉、調子戻りそうな子を集めて
植えてみました ダメになるかもしれないけど
いちおう根っこ出してるから 見捨てるわけにはいかないよ~
名づけて「虹の玉サバイバル畑」・・・いかがでしょ
応援してやってねッ
それにしても・・・・・・やらなきゃいけないこと多すぎて
とても冬までに間に合いそうにありません
永遠とつづきそう・・・・・
にほんブログ村ランキングに参加しています。
いつも応援ありがとうございます。みなさんのポチッが励みになってます!
今日も下のバナーをどちらか一日一回でいいです。
ポチっとクリックお願いしますよろしく!