2~3年前から 夏場に決まって現れる多肉の「黒すす」
原因や対策が分からなくて 随分たくさんの多肉を☆にしました
なんとかならないかと その後も みなさんにお力をいただきながら
あれこれと 思い考えてきましたが・・・原因がよくわからないままで
もうこれ以上 多肉を☆にしたくない気持ちは高まるばかり
思い切って 大御所さまにお尋ねしたところ
昨日 ご親切にお返事をいただいて 大感激!大感謝!
ぱっと 目の前が 明るくなった気がします!
とても とても ありがたくて(涙)
報告しますね!
が まずその前に 添付くださったお写真を ご覧あそばせ!!!
↑これって 今ですよ!今! ここも 相当暑いはずなのに・・・
しかも この置き場所の多肉さんはすべて
5月のゴールデンウイーク明けから ずっとこの場所で
野ざらしなのだそうで びっくり! 腰が抜けそうですわぁ!
何で?何で?・・・葉っぱが全部上向いてるwwwwww!!!
↑これも もちろん 今現在のご様子 どれも元気いっぱいですね
特にこの黒法師 この暑い中を めきめきとご成長なのだとか・・・
えっ? 黒法師って夏は休眠中じゃなかったの?
が、試されてみたら 春に挿し穂をされたものは ぐんぐん成長中なんだそうで
もう 信じられないような光景で 鼻血でそうなぐらい びっくり!です!
ここには「黒すす」の「黒」の字も ありませんね(滝汗)
さて 問題の「黒すす」についてですが
原因は やはり 「多湿」と「風通しの悪さ」からくるカビとか菌の仕業のようでございます
また うちの場合 気温を気にしすぎての遮光70%が強すぎで
その結果 株が軟弱化して 抵抗力不足
さらに カビ・菌の被害に拍車をかけたみたいです
遮光は 一般的なものは20%で十分なのだそうですよ~
しかも 時間帯は10時ぐらいから15時ぐらいまでで その他の時間は直射日光が良い
出来るだけ日光に当てるということですね
・・・一度カビ菌が発生すると なかなか殺菌剤とかでは 症状を改善することは難しく
(これは 多肉だけでなく 他の植物でも同じですね)
何よりも 発生させないこと!発生させない環境作りに努めること!
万が一発生したら隔離して 寄せ植えなどではその部分を取り除いて
被害を拡大させないことが大切
そして 発生させないためには
多湿・蒸れをできるだけ防ぐ・・・ハウスの中では扇風機で風を送ってもいいそうです
置き場所は とにかく1にも2にも「風通し」に気をつけること
できるだけ通風を邪魔するものは置かない
エケベリアとかで下葉の落ちたものは取り除いて 株元の通風にも配慮する・・・等々
けれどね~ むぎゅっと ぎゅうぎゅうに植えた寄せ植えが大好きなきょんちゃんには
こりゃ なかなか大変ですね(滝汗)
すべてがすべて できそうにありませんが
少しずつ こんな環境作りに努めて カビ・菌に負けない元気な株を作りたいと思います
そして「失敗もあるよ!僕だって 今も試行錯誤・・・」と励ましてくださいました!
もう 涙出ちゃう
よし!私も がんばろう!って 思えますよね!
また 先日来 「原因と対策」についての的確なコメントや
お励ましの温かいコメントを寄せてくださった方々に 心より感謝します
とても うれしかったです!
今後とも どうかよろしくお願いします いろいろ教えてくださいね
みなさんのお気持ち きょんちゃん無駄にはしませんよ
少しずつ がんばって いろいろ試してみて うまくいったあかつきには
また 「こんなにしたら うまく出来たよ!」って 報告しますからね
・・・そう できたら いいな~~~