毎年 最高気温更新の夏
今年も そろそろ終わり?かな。。。(苦笑)
つい最近まで「ひょっとしたら12月までクールビズ?」とか言ってたし
3~4年前から 毎年夏は 例の「黒化」に惨敗 やられっぱなし(泣)
今年こそは!なんとかしたい!で取り組んだ夏対策
ここ数年で 一番「なんとか なった!」
↑毎年『黒化』が一番激しくて
葉の根元、葉の裏に 黒い細かい点々が出て
葉が ボロボロ落ちていた「月錦」
今年『黒化』は なし!でした そのかわり雨ざらしの傷跡あり。。。
他のつるピカたちも 軽度の『黒化』は見られたものの
今までのようなことはなく まあまあの姿で 夏が越せたのよ。。。
何が良かったのか? 断定はできないけれど
今までの夏越し対策とは いろいろ違ったことをやってみたので
備忘録として
①春先植え替えの時期を早めた
2月下旬からスタート
使った土は「錦玉園」さんブレンド+軽石
3月20日ごろには第1回の水やりを
②梅雨入りまでに ガンガン成長させた
4月中旬ごろから 肥料も入れて ときには薄めの液肥も併用で
③梅雨に入っても「つるピカ組」のほとんどは「雨ざらし」
そのかわり ときどき 蒸し蒸しするときには
↑「殺菌&殺虫剤」を散布 ハダニも疑っていたからね
④梅雨の晴れ間には 扇風機で風も当てた
⑤日差しがきつくなってきたら 遮光ネットは「白」に!
昨年までは「黒」を使って
とにかく気温を下げることばかりに気を使っていたけれど
今年は 少々暑くても
出来るだけ日光に当てて 体力増進
ハウス内38度までは 扇風機なしでOK
それ以上は怖くて試してない
⑥真夏でも 断水にしなかった
ってか『黒化』になりやすいものは
夏中「雨ざらし」だったものもあるし
水やりも『黒化危険チーム』には 頭からジャァーーー
⑦そのかわり 扇風機は日中は回りっぱなし
湿度が高く無風の夜も 回していたこともあった
ハウスの屋根のビニールも上げれるところまで上げて
ほとんど全開状態に 風通しよく!
こんな感じの夏越しだったけれど
腐れ菌でやられた株は1株のみ(シードグリンワン)
『黒化』でやられたもの
↓雨の当たらない軒下の遮光率70%ぐらいで
断光断水していた「虹の玉」
↓一方 夏の間ずっと「日ざらし雨ざらし」だった虹の玉は
↑まあまあ 無事に残ったよ。。。
*
*
*
いろいろたくさん書いたけど
今年の夏越しで 私の中に残る一番の印象は
夏でも たくさんの日光と
ほどほどの水を与えながら
暑さを避けるのでなく 湿度を取ることが大切!
遮光して体力が弱まると
かえってそれが『黒化』につながっていくような印象。
そして やっぱり「ハダニ」の疑いも晴れない
だって 頭から水ジャブーで葉の間洗い流すと調子よかったもんね~
そして何よりも
夏までに 暑さに負けない強い株に仕立てておくこと!
(小さな株は特に要注意)
これ!大切!と思った!
*
以上 これはあくまで ここの気候のうちの庭でのことなので
そのへんのところ よろしく・・・
最後に今日のエケベリア
↑「セプテンバーモーン」
↑「白雪姫」
↑「バイオレットクイーン」
↑「花うらら」の
↑真ん中 いいね~
↑ガチムチ「サブコリンボサ030」
↑ブーケのようになった「トリメンシス」
↑花芽もいいね~「ギビフローラ」
↑ピンクになってきた「ピンクプリティー」
↑主人には「全部同じに見える」 白軍団
よい季節になりましたね~~
っとっと・・・台風 みなさんのところに被害がありませんように!