もう 毎日「寒い、、、寒い、、、」の連続で
今朝もすごい霜
軒下の気温計は
↑最低気温「0℃」
ビニールハウスの内張りのさらにその中の断熱シェルターの中の気温↓
最低気温は昨日よりさらに更新「-2℃」
↓ここのこの中がですよ~
・・・ったく もう・・・このシートまったく役になっていない気がする。。。
まあ、何はともあれ この中の子たちが
無事な、、、
↑無事な、、、
↑無事な、、、
無事な、、、
↑かなり下の葉 枯れ枯れになっているんもたくさんになってきているけど、、、
無事な、、、無事な姿で現れたので
ああ、、、よかった。。。(長いんだよ~)
↑「相府蓮×プリグリーン」
↑高く~高く~
もっとーーー高く~~~上を向いてそびえ立つ~~~「ギルラータ」だよ~~~
↑むふっ ゆらゆらが なんともかわいい「セイレーン」
↑「ホーリンゼ」 ああ、、、なになの? このかわいらしさ~
↑「メキシカン×デスメチアナ」 見ている私も背筋が伸びる。。。(笑)
↑マイオリジナル。。。 愚作ですが ちょっと最近お気に入りだったりします
↑「植え替えてくれ~~~」と叫ぶ子たち。。。も
無事でよかった!
このドキドキの朝は いつまで続くのか?
そろそろ こんなもの!と覚悟を決めんといけんのかな?・・・と思っていたら
Beeさんところのエケさんたちは -5℃を無事に越えられたとか、、、
そんな、、、マ、マ、マ、マ、マイナス5℃とか うちのエケに越えられるんだろうか?
見習え!!気合だぁ~!!
とても とても 無理そうよ
さて、さて
記事はいつものごとく長くなりますが、、、
昨日の手術の続き、、、「根~茎はどうなってんの?」のご質問があったので
↑根はこのとおり
見た感じでは 「根腐れ」はしてなくて、、、
だったら あの症状は やっぱり蒸れから始まった腐りが 葉から幹に入ったか
幹も同時に蒸れちゃったか そんな感じで広がったものと思います
ただ、、、根をまじまじ見ていて 気になったことがひとつ
根をほぐしながら 落ちた根の中に
↑これです
「白絹病」というのを ご存知でしょうか?
ネットで検索すると 画像とかも出てきます それによく似た感じの部分が根の数か所に見つかりました
↑「白絹病」によく見られるそうな「菌核」という丸い粒は じろじろ見ても見当たらなかったので
そうかどうかは 定かではないんだけれど なんか「カビ」の菌糸のような感じで
ピンセットでつまむと サクサク切れる感じ、、、根毛とは また違った感じがしたの
間違いであってほしいけれど、、、エケの根にこんなの見るの初めて。。。
最悪 そんな菌に根が侵されていたのかもしれないわ
なにせ、この株、2年近く植え替えもしていなかったもんで
もちろん 根詰まりもしていたし
この菌はどこにでも居て 高温(30℃)多湿、土壌酸性、牛糞やバーク堆肥の中にも居て
住みやすい条件が揃うと はびこって 茎や葉から株全体を腐れせていくものらしいです
もちろん対策用の殺菌剤とかもあるみたい。。。
要は 清潔な土で 1年に1度は根の点検も兼ねて 新しい土に代えてやることが 必要な気がして
反省しています
とりあえず この根(株)は 他に影響してもいけないので 鉢といっしょに泣く泣く
処分することにしました
ごめんね~相マニ。。。でも 決してこの教訓 無駄にはしないから。。。
身をもって おしえてくれて ありがとう
*** ブログ村ランキングに参加しています
いつも応援ありがとうございます
みなさんのポチッが励みになってます
今日も下のバナーをどちらでも
クリックお願いします
クリックよろしくお願いします