きょんちゃんずがーでん

多肉植物やつるバラに魅せられて…小さな温室や手作りの小庭から心癒されながら暮らす日々を綴ります

☆絶賛花芽まつりぃ~。。。&メキシカン交配種などなど。。。☆

2015-03-24 13:43:09 | エケベリア実生

ここへきて また 朝は「霜」だよ~(涙)

気温も氷点下で 春の到来は一歩後退かな?

 

それでも 昼間 ハウスの中は あっと言う間に40℃

 

↑ただ今 絶賛花芽祭り開催中でございます

もうね!この花芽の林をかき分けかき分け・・・ご機嫌伺いも楽じゃないよ(笑)

 

この中でも 存在感のあるのは やっぱりメキシカン交配種かな?

自分が好きでもあるし サイズがでかいってのもあるかも?

小さくこじんまりと育てることもできると思うけど やっぱり私は伸び伸びと育てるのが好きなんよ~場所に困るけど(笑)

↑「ペーター」くん(Bee house産) とってもかわいいピンク! 

男にしておくのは もったいないかも?(笑)

ねーねーBeeさん 植木市に これも出ますよね?

↑「マスカラス」 うちの株は けっこう仔が良く吹いて

これは その仔が 大きくなったものだよ~

↑(メキシカン×堀アガボ)(Bee house産) 

真っ赤に染まるではなく やんわりとオレンジっぽく染まるところが また魅力。。。

↑「セイラーズ」(Bee house産)

↑「キャンドルライト」(Bee house産)

 

↑「メキシカン×アルバ」(Bee house産)

昨日紹介した「メキシカン×アルビカンス」よりも 葉が少し長くて

ピンクパープルに染まる  きれいよ~ 写真下手だけど。。。実物はもっとステキ!

↑ほんで こっちが 雌雄逆交配の「アルバ×メキシカン」

これも~ きれいよ~~~

 

マジ自分でも作りたくて 見回していたら

↑「アルバ ホワイトローズ」(錦玉園産)に 花芽発見!

↑うちの 暴れん坊メキシカンにも 無事花が咲いたことだし

交配チャレンジしてみっかなぁ~

でもよ この両親なら・・・なんか 真っ白けっけが 出来そうな。。。(汗)

↑この辺が 昨年5月に実生のきょんちゃんずメキシカン交配のちびっ子

↑母ちゃんは これだったと思う。。。

う~ん どんな子に育つんだろ?

毎日 見るのが 楽しみで~

↑これは「ロメオ×ラウイ」だったかな? こんなムチプチみると

朝から にやけてにやけて・・・ もう 日焼け止め塗るのも忘れてしまってるわ(笑)

 

さてと~ これから もうしばらく ミツバチやりますね!

あ!その前に・・・日焼け止め!コゲた後だけど。。。

 

*** ブログ村ランキングに参加しています

    いつも応援ありがとうございます

    みなさんのポチッが励みになってます

    今日も下のバナーをどちらでも 

    クリックよろしくお願いします