
先週の寒波も 今週は和らいで
この時期らしい気温にもどってくれるみたい
(最高気温13~15℃ 最低気温0℃~3℃)
少しほっとできるかな?
先週1週間の気温は低温が長くて凍るかも?だったんで
エケベリアの幼苗や絶対☆にしたくなかったものたちは
家の中に入れていたの。。。昨日から外に出して
1か月ぶりに給水&今日は日光浴
させながら 干しました

室内といっても 窓際で よく日の当たるところだったのだけど
やっぱり 室内では どことなく元気がなさそうに見えてね~
やっぱり やっぱり 外がいいね!
これから しばらくは外に出して 夜だけ倉庫の中で
徐々に寒さに慣らせる予定
まじまじ見ていたら かわいい子発見 ↑「相府蓮×メキシカンジャイアント」
えっ?こんな子いたっけな? なかなかいいじゃぁ~ん!
って どんな子いるか まだ把握しきれてないって?

名前は?「?」
「相府蓮×ラウイ」は「コンロン」だよね!
↑この子はどんな感じになるのかな? これから楽しみだよ!
↓ここからは ず~っと外で頑張っている子 ってもハウスの中だけど
こちらも 今日は外で日光浴。。。だってハウスの中はお天気良いと30℃超

暑くて 汗ばむよ(^_^;)。。。息苦しいし(p_-)
↑「ブルーライト」 縁の赤がきれいなんだよ
↑「ドミンゴ」
なかなか鉢土が乾かない(汗)
葉の先が寒さでやられたかも?なんだけれど
紅葉は まだまだ。。。(p_-)
↑「ブルーバード」 葉がゴツゴツとした感じになってる
もう少し伸び伸びしてくれてもいいのになぁ~
下葉がスカートになるのがいやで 出来るだけ水絞って
日光ガンガンできたからね(^_^;)
それでも 下葉はやっぱり
↑スカート。。。ありゃりゃ。。。(笑)
↑「霜椿」 もっともっと赤く!に期待
↑「ラズベリーアイス×リンゼアナ」 色、透明感、葉の感じと
整った顔 大好き!
↑「ウオーターリリー」 2頭がくっついてて なかなか分けれない
淡い色が いい感じ
↑「セプテンバーモーン」 冬でも溶けると聞いて
ビビりながら育ててるよ(^_^;) 最近真ん中が 立ち上がってきた感じ
成長したい?
↑「ファラックス静月」 下の葉から ほんのりピンクに
↑「幻影」 すごい名前だね!(静月×月静)だそうで
「まぼろし」って付いてるだけに とても大切にしなきゃ!な株
以前はもっと ムギュッと閉じていたんだけれど
最近開いちゃった(^_^;) これからスパルタで水絞るから
また ムギュッとなってくれるかな?
以上・・・エレガンス系だったけれど
エレガンス系は 冬には強いのかな?
ほとんどのものが 昨年は家の中で越冬だったので
今年 ハウスの中で うまく越してくれるかどうか?ちょっと心配
明日も 良いお天気だといいなぁ~

しっかり日光浴させて 耐寒性を高めたいな!
エレガンス系、透明感がいいね~
セプテンバーモーン、大きそうだけど鉢の大きさはどれくらい?
うちはなかなか大きくならない。
それと、エレガンス系の水やりってどんな?
ほかのものより少なくていいような気がしますが、、、
なにか工夫してます?
この秋でも、アルバとか白蓮華とかのエレガンス系はあまり大きくなってないんです。。。
干したね~!
ウチの多肉カゴの倍くらいの大きさだから大変そう~( ̄▽ ̄)
これでも一部なんでしょ?お・つ・か・れっ=3=3=3
でもお水あげて日向に干してあげて、毎回思うけど気持ち良さそうだよね( ´ ▽ ` )ノ
ブルーバード伸び伸びしなくてイイよ!(≧∇≦)
ウチのは上はぎゅっとしてるけど、したは伸び伸びロングスカートだからね( ̄▽ ̄)
この位大きいむぎゅっとしたロゼットに憧れるぅ!
幻影の紫は、本当に幻の様な、儚い感じですよね。
きょんちゃんさんちの幻影と、うちの幻影、ちょっと違うような?
子株たくさん出たから、春になったら送りますね~
うちのブルーバードも超ロングスカートだったから頭にきて、昨日カットしたんだけど、きょんちゃんさんちもスカートになるなら、もう日本中のブルーバードは全部スカートですね(涙)
スカートにならない育て方を知りたいです。
いよいよ本格的に寒くなってきましたよね~(><)
こちらも既に-2℃まで・・・
でも、まだみんな外で頑張ってくれてます!
って、まだ室内の置き場所が確保出来てなくて・・・
セプテンバーモーン 綺麗~~!!!
いや~~、今日もきょんちゃんさんちの子達で目の保養が出来ました^^
こんちゃ!エレガンス系色づきはまだまだですが
元気にしていてくれさえすれば!って感じです
大好きなんですが 苦手意識があって(^_^;)
セプテンバーモーンは3号90×90にいます
アップしているものはどれも3号です
エレガンス系の水遣りですが夏は溶けそうであまりやらないし
冬は凍りそうでやらないしで トータルほとんどやってない気がします
なんで うちでもほとんど大きくなりませんね(^_^;)
きょんちゃんより
こんちゃ!そうよ~干したわよ~~~\(^o^)/
実は このままでは乾きも遅いんで さらにこの籠から出して
並べ立てたら すごい面積(^_^;) 道行く人の目が点になってたよ(汗)
それでも やっぱり気持ちよさそうで 良いね~~~(*^^)v
ブルーバードは難しいですね
私も大きくなれ~って水ジャブしたら ロング×2のスカートになって
あわてて頭ぶっとばして 今度は水めちゃ辛めにしたら
ゴツゴツになっちゃったよ。。。スカートはしかたないのかな?
きょんちゃんより
こんちは!ええっ?えみさんところの幻影は紫色になるんですか!!
すご~い!そういう幻影みたいです!うちのは少しピンクっぽいかな?
春を楽しみにしています(*^_^*)
ブルーバードはいろいろ試してみたけれど やっぱりスカートよ(汗)
スカートにならないでいられる方法あったら私も知りたいな。。。
きょんちゃんより
こんにちは!mikicoさんところもいよいよ氷点下ですか?(+_+)
それでも外で大丈夫って これまでのお世話のたまものですね!
さすがだわ!
うちのは軟弱ものばかり。。。ってか過保護なんですよ~~~(笑)
ダメになったときの喪失感が大きいから ついつい(笑)
寒くなったらお家の中ですか? うちはできたら外でいきたいんだけど
・・・と思ってストーブの準備始めました
でも たぶん 家の中に持って入りそうな予感がします
文明の力のストーブが信じられない(爆) 変な性格なのよ(笑)
きょんちゃんより
とちょっと安心しましたヮwww(^_^;)
でも、確かに、スカート引きずらない育て方があったら知りたいです。
幻影・・・・なんだか心惹かれる容姿ですね~~♪
ほんと、きょんちゃんさんところでは、目の保養をさせてもらっています。
それと・・・・なんとか、きょんちゃんさんの多肉に近づくように育ててみたい!!
そういう気持ちになっています。
あぁ~~・・・なかなか、きれいに育たないんですけど・・・・(^_^;)