蓮華寺の紅葉が見頃とのことでしたので、出かけることにしました。婆さんは「行かない!」とのことでした。ウインドショッピングの方が良いようです。
叡山電鉄の出町柳駅に向かいました。せっかくだから京都御苑の紅葉を見ながら歩こうと思い、烏丸通を上がって京都御苑に入りました。
九條池の方から回って行きましたが、先日の様子とは違い、御苑の紅葉は見頃になっていました。
紅葉を見ながら御苑を抜けて出町柳駅に向かいました。出町柳駅からは「八瀬比叡山口」行きの叡山電車で三宅八幡駅で下車。高野川を渡り国道沿いを 右手に進みます。左に行くと三宅八幡宮になります。
蓮華寺は、もともとは京都駅近くの塩小路付近にあったようですが、応仁の乱で荒廃し、1662年に現在の地に再興されたようです。紅葉の名所ですので、今日は平日ですが多くの観光客で賑わっていました。狭い小路を入ると蓮華寺です。山門横の受付を入ると鮮やかな紅葉が目に飛び込んできます。
書院から見る庭園は、池を覆うように紅葉が広がっており、見事な景色を見せています。
本堂周辺も綺麗です。
山門から庫裏までの参道周辺も真っ赤な紅葉に染まっています。受付を入るとこの景色に感動するのですが、写真を撮る人で一杯でしたので、帰る時に撮影してきました。
国道に出て左に進んだところに崇道神社があります。この神社には入ったことがないので寄って来ました。
崇道神社は、800年代に「早良親王」の霊を慰めるために創建された神社です。木立に囲まれた長い参道が本殿まで続いています。早良親王が非業の最期を遂げたこともあって、静かさを通り越して、少し不気味さを感ずるほどでした。
国道を戻って三宅八幡宮に向かいます。赤い鳥居が道端にあるので直ぐに分かります。この鳥居をくぐって暫く進んでいくと石の鳥居が見えて来ます。三宅八幡宮です。
三宅八幡宮は、推古天皇の時代に、遣唐使として知られている「小野妹子」が建立したのが始まりとされています。応仁の乱で全焼してしまい、数十年後に住民の手で復旧されましたが、本殿や拝殿が復旧したのは明治になってからだったようです。
子供の守り神としてかんの虫封じ、夜泣き、安産、学業成就の他、虫退治の神として害虫駆除にも効果があるとされ、別名「虫八幡」とも呼ばれています。本殿の入口には狛犬ならぬ「狛鳩」が置いてあることでも知られ、「鳩餅」が銘菓になっています。
鳥居の手前を右手には、噴水のある庭園が有ります。
その庭を抜け更に進んでいくと、三明院と言うお寺が有ります。紅葉が綺麗でしたので入って来ました。
三明院は、明治時代に開山されたお寺で、昭和になって本堂が再築、鐘楼や多宝塔が建造されているようです。小さな境内ですが、紅葉の綺麗なお寺でした。
三宅八幡宮の横の道を上がって行くと、住宅街の中に「高樹院」という石柱がありました。地図を見ると「萩の寺」とありましたので立ち寄りました。
高樹院は、元は三条大橋の東にあるバスターミナルの所にあったのを、この地に移転したようです。境内には、山門以外、お寺の風情はありません。萩の花も、鹿の食害で全滅したようです。紅葉は綺麗でした。
バス通りに出て、宝が池の京都国際会館を目指して道なりに岩倉の方へ歩き出したのですが、遠回りになるため途中から適当に南に下がる道に入って見ました。地図を見ると、そのまま真っすぐ下がって行くと宝が池通に出ることが分かったので一安心。急にお腹が空いて来ましたが、住宅街を通るのでお店は有りません。何とか頑張って宝が池までたどり着いて昼食にありつきました。
国際会館から地下鉄に乗ろうと思ったのですが、宝が池を抜けた北山通には、まだ行ったことがない「松ヶ崎大黒天」が有るのを思い出し、そこへ寄ることにしました。
宝が池公園にも寄りたかったのですが、帰る時間が遅くなりたくなかったので寄るのを諦め、公園の外側の道を歩いて北山通を目指しました。松ヶ崎大黒天は、五山の送り火の「松ヶ崎山」の麓にあるので、北山通まで行かずに住宅街を適当に進んだところ、運よく参道の入り口に出ることが出来ました。境内へは、坂道を上がることになります。
松ヶ崎大黒天は通称で、「妙円寺」という日蓮宗のお寺です。江戸初期の創建で、祀られている大黒天は、京都七福神の第一番の霊場として信仰を集めています。境内は、紅葉が見頃を向えていました。
このお寺の後ろの山に五山の送り火「法」が灯されます。
北山通に出て地下鉄の「松ヶ崎」駅を目指していると、右手の奥に鳥居が見えました。地図を見ると「新宮神社」となっていました。寄らずに行こうかとも思いましたが、折角目についたのだからと立ち寄ることにしました。
新宮神社の創建は良く分かりませんでしたが、歴史のある神社のようです。石段を上がった所に本殿は有りました。ここも紅葉が綺麗でした。
北山通に出て、地下鉄で烏丸御池まで帰って来ました。
今日は、お目当ての蓮華寺以外にもあちこちで紅葉を楽しむことが出来て、満足した1日になりました。
今日の歩数は、23,426歩。年寄りには歩き過ぎで、足が少し痛くなってしまいました。婆さんが「明日は、混雑している嵐山を見に行く」等ととんでもないことを言っていますので、どうなることかと心配です。
最新の画像もっと見る
最近の「京都散歩「秋」」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事