やわらかい足跡

『やわらかい足跡』へようこそ。 四季折々、写真と飲み歩きのブログです。

八重咲き

2025-01-13 08:15:23 | 風景

八重の水仙をもう少し撮りたかったが

来た時は曇りだった空が

明るくなってきている。

海に出てみようかな…

思いを変えて駅の方に。

2025/1/3 撮影 Nikon Z8


写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。


水仙

2025-01-12 08:15:04 | 

ニホンズイセンも美しくて吾妻山。

曇空だったのに

予報ははずれて、陽が射してきた。

吾妻山の展望台まで引き返す気にはならかったけど

行きつ戻りつ。

2025/1/3 撮影 Nikon Z8


写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。


彩葉

2025-01-11 08:15:17 | 紅葉

あの赤い実はと近づくと

マユミ。

ユキヤナギはこんな風に染まるだ…と驚きながら吾妻山。

モミジだって、まだなんとか見られるし

季節を巻き戻したようなお正月(^0^;)

2025/1/3 撮影 Nikon Z8


写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。


寒椿

2025-01-10 08:15:25 | 

山茶花が元気な道の横に

八重の寒椿。

菜の花は残念だったけど

美しさはなかなか。

やっぱり来て、良かったかな。

2025/1/3 撮影 Nikon Z8


写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。


彩湖元旦 by 空倶楽部

2025-01-09 08:15:48 | 空倶楽部

今日9日は空写真の日。
毎月月初めはお題があって、今回は「お正月の空」1月1日の空をアップということで
昇りきった初陽で参加。
詳しくは、かず某さんかchacha○さんのブログまで。

2025年初めての太陽が昇りきった後は静まりきった彩湖。

水が少なくなって根っこの露出した樹木と、赤く染まった空が心に残った元旦の朝。

2025年元旦 7時10分頃撮影 Nikon Z8


写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。


菜の花未満

2025-01-08 08:15:12 | 風景

曇空は予報通り。

ここ十数年この時期には、もう満開だった菜の花を

今年もと思ったんだけど

今年は、まばら…どころじゃなくて

ほとんどこんな感じ。
これも貴重な出会いだな。

2025/1/3 撮影 Nikon Z8


写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。


初詣

2025-01-07 08:15:18 | 風景

いつものように初日の出の後は

うさぎの神社で初詣。

祈りを込めるような願い事は無いが、ダルマ好き。

おみくじをひかなくなって久しいな…

さて、事務所に戻って一杯だ。

2025/1/1 撮影 Nikon Z8


写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。


山茶花

2025-01-06 08:15:13 | 彩湖

彩湖の山茶花はまだまだ元気で、元旦の青空を背景に満開の姿を見せてくれた。

コロナ禍の頃はよく通っていたけど

コロナ禍明けからずっと足が遠のいてしまったな…

ゆりかもめも戻って来たようだし

今年はもう少し足を運ばなきゃな。

2025/1/1 撮影 Nikon Z8


写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。


冬木立

2025-01-05 08:15:13 | 彩湖

この季節、彩湖は葉を落とした木々が美しい。

昇ったばかりの太陽を見ながらゆっくりと進む。

幸魂大橋の方に…来年は橋がらみで初日の出を撮ろうかな。

もう、いなくなったかなと思った地域猫が朝陽を浴びていた。
夜は氷点下…厳しい毎日だ。

そろそろ戻って初詣。

2025/1/1 撮影 Nikon Z8


写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。


初陽

2025-01-04 08:15:45 | 彩湖

毎日陽は昇り、毎日陽は沈む…が、この日は1年をリセットする特別な朝。
低い場所で日の出を待っているから、土手の上の人の様子をを気にしながら待つ。

ときおり動きを見せる水鳥も気にしていると

元旦の太陽が昇ってくる。

きみたちには関係ないよね…

今年も彩湖で会えた初陽…来年は水戸だろうな。

2025/1/1 撮影 Nikon Z8


写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。


夜明け直前

2025-01-03 08:15:31 | 彩湖

空以外はまだ暗い道を、毎年日の出を撮っている場所へ。

陽が昇る方向は赤く染まり始めているが

反対方向はに水が減って根っこの露出した木が露出した奇景を作っていた。

夜明け直前の美しい風景。

水鳥たちの動きが活発になってきた。

2025/1/1 撮影 Nikon Z8


写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。

※昨日のgooブログの混乱はdocomoからみの案件だったという噂も。
 ご迷惑をおかけしましたm(_ _)m


夜明け前

2025-01-02 08:15:25 | 彩湖

元旦の朝、彩湖に着いたのはもちろん夜明け前。
まだ真っ暗だったが、すぐに地平線から赤くなって来た。

いつも、鉄塔と空のお題のときにお世話になっている

鉄塔もそろそろ眠りから醒めようとしていた。

日の出の時間までにはまだ少しある。

冬木立やスカイツリーのシルエットを美しいなと思いながらいつもの場所へ。

2025/1/1 撮影 Nikon Z8


写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。


2025年元旦

2025-01-01 10:09:34 | 彩湖

近年は自転車で行ける彩湖で初日の出を撮っていて、今年も。
富士山に会えるといいなと思っていたのだが、なんとか。
一富士二鷹っていうけど、横切ったのはゆりかもめ…残念(^^ゞ

明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。
今年のブログは、遠く離れたさいたま市から見えた富士山でスタート。

2025/1/1 撮影 Nikon Z8


写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。


気根と鳩の風景

2024-12-31 08:15:26 | 風景

別所沼公園はメタセコイアとラクウショウが植えられているので呼吸根(気根)もたくさん。

気根の間には鳩たちも来ていて…美しい水面を前景に1枚。

鳩が紛れると、けっこう似ていて奇景の趣き

なんて思いに囚われた昼下がり(^^ゞ

本年もお世話になりました。
来年(明日)もよろしくお願いしますm(_ _)m

2024/12/10 撮影 Nikon Z8


写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。


水面の秋

2024-12-30 08:15:58 | 紅葉

今年もあとわずか、ラスト2日は別所沼の紅葉を。

見上げても

水面も染まって美しかった。

ご近所だけどなかなか来られなくて

でも、一番やさしい時間に出会えたかな。

2024/12/10 撮影 Nikon Z8


写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。