去年からツリーが水引に変わって
だいぶ様変わりしたKITTEのツリー。
天から降ってくる光に
静かな感動を覚えながら和のツリーを楽しんだ。
I wish you a merry Christmas!
2020/12/7 撮影 Nikon Z6
写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いしますm(_ _)m
去年からツリーが水引に変わって
だいぶ様変わりしたKITTEのツリー。
天から降ってくる光に
静かな感動を覚えながら和のツリーを楽しんだ。
I wish you a merry Christmas!
2020/12/7 撮影 Nikon Z6
写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いしますm(_ _)m
今年のテーマは「LOVE & WISHES」。
毎年おしゃれなツリーが見られる丸ビルだけど
今年も健在。
MISIAの楽曲とともに光り輝くライティングショーを心地良く。
2020/12/7 撮影 Nikon Z6
写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いしますm(_ _)m
今年の新丸ビルは
エコペーパーで作られた
美しい花のツリー。
さっと撮影してお隣の丸ビルへ向かう。
2020/12/7 撮影 Nikon Z6
写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いしますm(_ _)m
心暖まる彩合いのイルミネーション
ここは恵比寿ガーデンプレイス。
バカラ以外にも
見所はたくさん。
2020/12/9 撮影 Nikon Z6
写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いしますm(_ _)m
クリスマスも近づいてきているので、新潟GoTo写真をお休みして、撮りためたイルミネーションを。
まずが久し振りに寄り道したけやき坂から。
人気スポットだけに人は多かったけど
やっぱり東京タワーと一緒に撮れる
六本木はいいですね。
2020/12/9 撮影 Nikon Z6
写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いしますm(_ _)m
反省会を終えて、この日のスタート浅草に戻ってくると
間もなくライトアップも終わろうかという時間。
事務所に戻ったら午前様だなと思いながらも
せっかくの機会だからとシャッターを切る。
橋のライトアップが落ち始めた。
2020/10/30撮影 Nikon Z6
写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いしますm(_ _)m
今更スカイツリーでもないかなとも思ったけれど
上を見上げながら歩くのは楽しいもので
どんどんツリーが近づいてくる。
東京オリンピック、憂い無くできるといいけど…
さあ、そろそろ向島に向かう時間だ。
2020/10/30撮影 Nikon Z6
写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いしますm(_ _)m
吾妻橋を渡って
刻々と変わって行く光を楽しむ。
向島には
スカイツリー経由で行くつもりだ。
2020/10/30撮影 Nikon Z6
写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いしますm(_ _)m
東向島での落語会は、浅草から歩いて行くことに。
銀座線の電車を降りて
外に出るといい感じの
夕まぐれ。
2020/10/30撮影 Nikon Z6
写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いしますm(_ _)m
このところ句会は日本橋の大伝馬町で開催されるので、秋葉原で降りて歩くのが楽しみ。
日本橋で23年、脱サラして17年…ずっと馴染みのある街。
小伝馬町の交差点にある中華屋は、昭和のまま残っている。
2020/8/26撮影 LUMIX DC-LX100M2
写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いしますm(_ _)m
飲み歩きは少し早いかな…との迷いも持ちながら決行した、浅草~竹芝までの小さな旅。
家に籠もっていれば、リスクは少ないけれど、だんだん臆病になって行く。
4月~5月はあたしも籠もっていたから、居酒屋に行ったら、すぐに感染するような錯覚に囚われていた。
経済を廻しながら、コロナを凌いで行くという、国の方針は間違っていないのだろう。
多くのお店も必死に対策をしてるし、そこに行く人達も出来るだけのマナーを守っている。
正しく恐れるって、何が正しいか分からないから判断に困るのだけど
これから訪れるだろう、特別の秋、特別の冬、そして桜は来年も咲くと言われた特別の春。
マスコミの情報や多くの専門家と言われる人達の意見に踊らされることなく
ゆっくりと自分に問いかけながら、働いて、遊んで行きたいと思うのですよ。
2020/8/29撮影 Nikon Z6
写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いしますm(_ _)m
12時から飲み続けているから、記憶も飛び始めているし写真もブレ始めている。
夜景が美しかったといことと
短い時間だったけど船が楽しかったこと、お酒とハムカツが美味しかったこと。
そう、この後にワインを飲んだんだ。
なんだ、覚えてるぢゃないか(^0^;)
2020/8/29撮影 Nikon Z6
写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いしますm(_ _)m