その上品な美しさとはうらはらに
葉には毒を持つのだと聞かされたシャクナゲ。
警戒や危険って云う花言葉もあるいうだから
贈るときには気を使いますね。
日本では高山にしか自生しなかったとか…それで高嶺の花。
写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。
その上品な美しさとはうらはらに
葉には毒を持つのだと聞かされたシャクナゲ。
警戒や危険って云う花言葉もあるいうだから
贈るときには気を使いますね。
日本では高山にしか自生しなかったとか…それで高嶺の花。
写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。
はじめて出会ったときの感動はそのままに
今年もすっきりと白く
美しくハンカチノキ。
藤の時期と重なって見頃になる大型の2枚の苞は
青空に映えていた。
写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。
前に
後に
美しい彩りを配して藤の花。
美しさを際立たせる
脇役たちのコーラス。
写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。
春もみじから始まって
柳の新緑
シャガ…あ、無意識に桜に花びらにピント(^^ゞ
ハナズオウ…この子にも桜
そしてシャクナゲと花見にふさわしい花びら付。
写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。
妙本寺はハナカイドウの美しい寺。
例年なら、ソメイヨシノに続いて咲くのだけれど
今年は順番が逆。
何年か会えていなかった満開のピンクの美しい花に
今年は会えた。
写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。
この季節花が咲き始めていてモミジ。
なんとも美しく愛おしく
ついついレンズを向けてしまう。
どうしてこんなに可愛いんだろ。
開き始めた赤ちゃんの手。
写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。
桜は愛おしく
ミモザの葉にも惹かれていると
さらに隣には山茶花。
写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。
黄色いミモザの花言葉は「秘密の恋」なんだとか。
ちょっと小ぶりになったのは色々あったんだろうな。
花言葉とはちょっと違うような
今年も元気な美しさに会えて…
良かった。
写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。
そういえば、近年らん展に行って無いなと思いながら
眺めるランたち。
今年は世界らん展に
久し振りに行ってみようかな…
ちょっと火を付けられた、津軽の温室。
写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。
外は雪景でも、温室の中はあたたかでレンズが曇る
てなことは無くて、それなりに寒いのは新宿御苑の温室と違うところ(^^ゞ
檸檬の黄色や
千里紅の紅に目を止めながら
北国の温室をゆるりゆるりと見て廻る。
写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。
新青森駅で出迎えてもらった津軽のマドンナに案内されたのは夜越山森林公園。
50年以上前の開園当時から植えられている「エスピーナンバーワン」というリュウゼツランが、先月たくさんの小さなつぼみをつけ、今は花が咲いているのだとか。
8メートルほどの高さに育った茎の中ほどを取り囲むように黄色く細長い花が咲いていた。
一生に一度花をさかせて、その後は枯れてしまうのだとか…たまたまの雪の旅で貴重な花に会うことができた。
貴重な出会いに感動しながら
温室の植物たちを楽しんだ。
写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。
ペーパーホワイトと一緒に咲いているのは
ニホンズイセン。
こっちは可愛さが勝っているかな…
花の少ないこの季節に
愛おしい花。
写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。
一昨年は雪の降る中で撮ったなとふと思い出して
新宿御苑のホワイトペーパー。
真っ白な姿が美しく
清楚で、凛として
春を導く女神のような花が満開だった。
写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。
※奥入瀬の雪景はやはり素晴らしかった。
美味しい八戸を堪能して、今日は旅も3日目、角館へ。
満開の水仙が出迎えてくれて、明月院。
先日、二宮で見たばかりだけど
どこで会ってもうれしい花。
ドライフラワーになってしまった紫陽花や
枯山水を見ながら、ブラブラ。
写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。
東慶寺に振られてたどり着いた明月院は
冬の日射しを浴びて蝋梅が満開。
ビタミンカラーの美しい花は
人影少ない境内を
優しく彩っていた。
写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。