やわらかい足跡

『やわらかい足跡』へようこそ。 四季折々、写真と飲み歩きのブログです。

北へ

2022-05-07 08:33:42 | ゆる鉄

翌朝は八戸に向かっての完全移動日。
普段なら大宮に戻って、新幹線を乗り換えるのがベストだが、この日はまだ東北新幹線が不自由だったので
秋田経由で向かうことに。

秋田行きの「いなほ1号」は、混んでるかなと思ったけど、ガラガラ。

時間はかかるけど車窓を楽しみながら、ワンカップを傾ければ

時間は、さほど苦にならない。

まあ、めったに無い機会だ…と飲み鉄一人旅。

2022/4/13撮影 Nikon Z7 Ⅱ


写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。


さくら日和-外濠

2022-04-12 08:27:44 | ゆる鉄

都心でも電車と桜は撮ることが出来て

外濠公園付近をぶらぶら。

鉄ちゃんでは無いので、ほとんどピントは桜なんだけど

やっぱり電車を絡めるのは

好きなのですよ。

2022/3/28 撮影 Nikon Z7 Ⅱ


写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。

※今日から新潟-宮城と3泊4日で桜とお酒を追いかけます。
 訪問、遅れますm(_ _)m


大塚バラロード

2021-11-06 08:41:55 | ゆる鉄

荒川線のバラを撮りに行く頃、いつも大塚のバラは終わりかけだったけど

今年はど真ん中。

大塚バラロードの名に

ピッタリの咲きっぷりだった。

来年の春は、誰かを誘って行けるといいな。

2021/10/14撮影 Nikon Z6


写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いしますm(_ _)m


きみにバラを

2021-11-05 08:57:51 | ゆる鉄

行き交う電車を交えながらの

荒川線のバラ撮り。

この図は荒川線のHPから…今年は小台から荒川遊園地前の間が一番きれいだったかな。

今日のこのバラは

ニク(リボン)に捧げよう。

2021/10/14撮影 Nikon Z6


写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いしますm(_ _)m


都電荒川線

2021-11-02 08:40:17 | ゆる鉄

三ノ輪橋から早稲田まで沿線12.2km、停留場の数は30。

一駅は300m~600mだから

通しで歩いてもたいした距離じゃない。

バラの季節はのんびりと写真を撮りながら

三ノ輪橋から荒川遊園地前までの気ままな散歩。

2021/10/14撮影 Nikon Z6


写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いしますm(_ _)m


バラと鉄路

2021-11-01 08:47:23 | ゆる鉄

三ノ輪橋の駅から

今回は商店街を歩かずに町屋方面へ鉄路沿いに。

沿線はあちこちにバラ。

電車は次々とやってくるので、待たなくて済むのはありがたいが

ほんとうは鉄路が好き。

2021/10/14撮影 Nikon Z6


写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いしますm(_ _)m


三ノ輪橋から

2021-10-31 08:15:23 | ゆる鉄

春は自粛を求められていたから、撮ることが出来なかったけど

1年ぶりの三ノ輪橋。

ちょっと時期を誤ったようで

バラは終盤だった。

それでも、ここは旅情を誘われるところ…朝1番で静岡からやって来たと言う人とも出会って、ビックリ。

2021/10/14撮影 Nikon Z6


写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いしますm(_ _)m


八戸へ

2021-07-20 08:43:38 | ゆる鉄

夕方雲が出ていたから天気が心配だったが、翌朝の青森駅は気持ちの良い青空。

新青森までの一駅だけでも移動は「しらかみ」で…

五能線をこの車両で満喫したいなという想いは、まだ叶わない。

新青森で新幹線に乗り換えると八戸駅はあっと言う間だ。

そして、八戸線に乗り換えると車窓には蕪島…右側の海上に見えるグレー雲のようなものが、今回初めての風景を見せてくれた。

2021/7/2 撮影 Nikon Z6


写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いしますm(_ _)m


田舎館駅

2021-07-17 08:44:08 | ゆる鉄

なんの変哲も無い田舎の駅舎に

こんなワクワクする絵があることを知ったのは、八戸で知り合った姫のFacebook投稿を見たから…出会いってありがたいですね…

駅舎の中に数冊あるノートにはそれぞれの感想が書かれていて、想いをたどるのも楽しいもの。

そうこうしているウチに弘前行きの電車の時間。

ガラガラの電車の中から再び車窓を楽しむ旅。

2021/7/1 撮影 Nikon Z6


写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いしますm(_ _)m


弘南鉄道

2021-07-15 08:23:45 | ゆる鉄

青森から大館行きの電車に乗ると、車窓は新幹線より美しい。

弘前までの短い時間だけど、お岩木山にも会えて満足だ。

弘前で弘南鉄道に乗り換えて、到着したのは田舎館駅。

名前通りの、田舎の駅だけれど

駅舎の中に入ると…

2021/7/1 撮影 Nikon Z6


写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いしますm(_ _)m


青森駅

2021-07-12 08:50:42 | ゆる鉄

しばらく訪ねない間に青森駅は新しくなっていた。

旧駅舎は取り壊し中で

数年後には新しい駅ビルができるのだとか。

ホテルに荷物を預けて

港を一巡りすることに。

2021/7/1 撮影 Nikon Z6


写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いしますm(_ _)m


始まりは雨

2021-07-11 08:26:04 | ゆる鉄

雨の中を、新幹線が入線して来た。

車窓の曇空を眺めながら…空倶楽部のお題だったなと考えながらシャッターを切る。

静かな旅立ちだったけど、車窓は曇空なりに美しい。

大宮を出ると仙台、盛岡だけに停車して

最後のトンネルを抜け、間もなく新青森…そこには気持ちの良い青空が拡がっていた。

2021/7/1 撮影 Nikon Z6


写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いしますm(_ _)m


国道

2021-02-07 08:52:16 | ゆる鉄

鶴見駅までは行かず、国道駅で降りて鶴見まで歩くことにした。

廃線のような駅だが奥の左側には乗車券の自販機も。

戦時中の銃弾痕もあると聞いたが、探したことは無い。

国道下はTVでも紹介されている居酒屋だけど、とりあえず自粛閉店中。

トンネルのような構内を抜けて、外へ。

2021/1/22 撮影 Nikon Z6


写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いしますm(_ _)m


浅野

2021-02-06 08:36:21 | ゆる鉄

浅野駅が好きになったのは、なぎら健壱氏の写真エッセイをカメラ雑誌で見てから。

まっすぐ鶴見まで戻らなくても、すぐに扇町方面からくる電車に乗れるので

趣のある鉄路が楽しめる。

1度、ここから鶴見まで歩いた事があったな…

2021/1/22 撮影 Nikon Z6


写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いしますm(_ _)m