1015段の階段を上りきると山頂、奥の院と大仏殿が並んで建っている。
ここまで、写真を撮らずに登れば20分もかからないお散歩コース。
ヒールのある靴や、サンダル履きで来ちゃうのも、わかる気はするが
道がぬかるむとやっぱり危ない。

山ノ鼻から鳩待ち峠に戻る道の半分くらいの行程かな…
雪の積もった冬はたいへんだろうが、この季節はどんどん進める。

見下ろす眺めを楽しみながら五大堂へ向かう。

雨に濡れた緑が、屋根が、やはり美しい。

2013/7/6撮影 Nikon D800 35mm F1.4 DG HSM

人気ブログランキングへ ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
ここまで、写真を撮らずに登れば20分もかからないお散歩コース。
ヒールのある靴や、サンダル履きで来ちゃうのも、わかる気はするが
道がぬかるむとやっぱり危ない。

山ノ鼻から鳩待ち峠に戻る道の半分くらいの行程かな…
雪の積もった冬はたいへんだろうが、この季節はどんどん進める。

見下ろす眺めを楽しみながら五大堂へ向かう。

雨に濡れた緑が、屋根が、やはり美しい。

2013/7/6撮影 Nikon D800 35mm F1.4 DG HSM

人気ブログランキングへ ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。