二軒目は、浅草から浜離宮までの水上バスで。

陸奥八仙の蔵元は235年以上の歴史も持つ由緒ある「八戸酒造」。
創業ブランドの「陸奥男山」は辛口系で、全国にある男山の草分けだと聞く。
「陸奥八仙」はフルーティーな旨口だが、20年前に出来たブランド。

それぞれの、Myおちょこを持ち寄り船上からの写真も撮らず、船の中で乾杯。

2018/8/11撮影 Nikon D500

人気ブログランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。

にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いしますm(_ _)m

陸奥八仙の蔵元は235年以上の歴史も持つ由緒ある「八戸酒造」。
創業ブランドの「陸奥男山」は辛口系で、全国にある男山の草分けだと聞く。
「陸奥八仙」はフルーティーな旨口だが、20年前に出来たブランド。

それぞれの、Myおちょこを持ち寄り船上からの写真も撮らず、船の中で乾杯。

2018/8/11撮影 Nikon D500

人気ブログランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。

にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いしますm(_ _)m