日本橋の掘留にあった会社を辞めて独立したのは20年前。
そのころからあまり変わって無い風景と
まったく変わってしまった風景がある。
これからはさらに変わって行くのだろうな
日本橋な風景。
2022/8/19 撮影 Nikon Z7 Ⅱ
写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。
日本橋の掘留にあった会社を辞めて独立したのは20年前。
そのころからあまり変わって無い風景と
まったく変わってしまった風景がある。
これからはさらに変わって行くのだろうな
日本橋な風景。
写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。
家から自転車通勤、いつも朝たいめいけんの前を通ると仕込みのすんごいいいにおいが・・・って一度も食べたことないのですが(笑)
ぽち2つ
時間を作って撮影しつつ歩いたことがあります^^
今は移転したために行かなくなりましたが^^;
3枚目の風景はアートアクアリウムの時には
金魚提灯がいっぱい飾られていましたね^^
今は開催されず残念!!!
東京は少し行かないで居ると変化が著しいですね!!!
ポチ☆彡×2
結婚するまでは日本橋で
働いていました。
懐かしい街です☆
コタローさんは甘いもの食べなさそう(^^;
日本橋は、きっとそういう老舗がたくさん残っている貴重な街なのですよね。
4枚目の写真は日本ではないみたいな景色ですね。
今年は行けるかな?
再開発で・・・
田舎からちょいちょいお上りさんしていたけど
この数年の変貌は私の記憶に「無」となりました
60歳まで一つの仕事を全うしました。
それが良かったのか悪かったのか
自分の中では結論は出ていません。
ただ、何かにチャレンジすれば良かったという
後悔はあるんですよねぇ。
応援ぽち
田舎で生まれ育った私からしてみたら、魅力満載です。
いちどでいい、この足で、巡ってみたいです。
田舎で生まれ育った私からしてみたら、魅力満載です。
いちどでいい、この足で、巡ってみたいです。