1番目の目的地は通い慣れた角館、こまちから降りた旅行者が数人だ。

秋田内陸縦貫鉄道も乗ってみたい路線だが、なかなかチャンスが作れない。

角館の駅前で、驚いたのは雪の少なさ。
数年通っているけど、今までで1番少なかった去年より、さらに少ない。

拍子抜けしながら、川沿いに出た。

2016/1/22 撮影 OLYMPUS PEN Lite E-PL6

人気ブログランキングへ ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。

にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いしますm(_ _)m

秋田内陸縦貫鉄道も乗ってみたい路線だが、なかなかチャンスが作れない。

角館の駅前で、驚いたのは雪の少なさ。
数年通っているけど、今までで1番少なかった去年より、さらに少ない。

拍子抜けしながら、川沿いに出た。

2016/1/22 撮影 OLYMPUS PEN Lite E-PL6

人気ブログランキングへ ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。

にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いしますm(_ _)m
最高でしょうね
その頃最後だと思って色々と歩きました
角館も・・
雪の角館も素敵ですね
ポチ(*^^*)
☆☆
川沿いの雪の白さと空の青さのコントラストが最高ですね。
やはり日本海側だけが大雪なのでしょうかね~
でも、、このお写真を見ると、、
雪すごい!って思います。
沖縄や鹿児島で雪が降ったり。やはり雪は東北が似合いますね。
秋田内陸縦貫鉄道、オイラも乗ってみたいです。
その対応に追われています。
帰宅が遅くなりそうなので
訪問だけで失礼します。
応援ぽち
みちのくと言えば日本酒が美味しいでしょうね~~~
僕も行きたいです!
機会があれば連れて行ってくださいw
ポチッ全部!
雪景色に美味しいお料理。お酒もすすむことでしょう(^^)
旅行記、楽しく拝見させていただきます!
綺麗だわ♪
角館、雪が少なかったのですね・・・・
黄緑の車両が可愛いです(^^)v☆☆
東北は、雪が少な目なんですか??
旅行記、楽しみです♪
雪景色、キレイです。
雪が少ないのは
今年の冬は最初は暖冬だったからかな?
ここんところの冷え込みで、一気に降った
かと思ってました~。
しかし、寒そうです~(汗)
いっぱい食べましたか?
楽しみにしています♪
雪が少なかったんですね。
沢山たのしめたようで良かったですね。