曼珠沙華や萩の花だけでは無くて
芙蓉も今が盛りの常楽寺。
1日花の儚さを、写し取ることは出来ないな…
たくさんの蕾が明日を待っている。
昔、この花を酔芙蓉だと勘違いしていたことは内緒。
2022/9/19 撮影 Nikon Z7 Ⅱ
写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。
曼珠沙華や萩の花だけでは無くて
芙蓉も今が盛りの常楽寺。
1日花の儚さを、写し取ることは出来ないな…
たくさんの蕾が明日を待っている。
昔、この花を酔芙蓉だと勘違いしていたことは内緒。
写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。
葉月も撮りましたよ♪
数年前なので、今は芙蓉も咲き乱れ程多く
見応えがありますね♪
やっぱり、今年も行きたかったなぁーと
改めて思いましたよ^^
芙蓉の花
優しい色合いも
キレイですね☆
うちのもあったんですよ。
一重と八重の芙蓉。。
それもヨッパの酔芙蓉です。
小学生のころから知ってました。
きっと親が植えていたんでしょうね。
最近は見なくなりました。
応援ポチ
あれもこれも楽しめますね♪
通勤途中にきれいに芙蓉がさいていますが
なかなか路駐難しいです
ほんとだ、たくさんの蕾が咲くのを待ってますね(*^-^*)
最後の1枚がとても好きです☆
季節の移ろいを敏感に感じるのは
花を見る時かもしれません。
花の世界はすっかり秋本番ですね。
応援ぽち
綺麗ですね〜
最後の写真、いいです。
芙蓉はほんと長い期間咲きますよね。とても強い花木ですよね。