常楽寺は石仏の寺。
高校時代は北茨城の浄蓮寺に通ったし
京都に行けば、足を延ばして当尾の石仏を巡るのも好きだった。
しばらく時間を忘れて
シャッターを切った。
2020/10/6撮影 Nikon Z6
写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いしますm(_ _)m
常楽寺は石仏の寺。
高校時代は北茨城の浄蓮寺に通ったし
京都に行けば、足を延ばして当尾の石仏を巡るのも好きだった。
しばらく時間を忘れて
シャッターを切った。
2020/10/6撮影 Nikon Z6
写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いしますm(_ _)m
彼岸花も綺麗な時期で、上手く撮っていますね^^
サスガだなぁー (^-^)
まだまだ続きますね^^
今年は行けなかったので楽しみです♪
ポチ☆彡×2
ところで
伊勢崎の明治館の写真の衣桁が
コタローさんのお勤めの会社のものだったなんて!!
今コロナで着物の貸し出しなども全部止まっていますけど
またいつかイベントが再開したら
銘仙で街ぶらしたいです(#^.^#)
心癒される写真。白一点が効いています!
白バージョンを主役に、赤バージョンを暈し
その後ろに石仏!という狙いでしょうかね?
構図もダーク系の色調もJust!…そう見ました ♪~
曼珠沙華に囲まれた石仏様
風情がありますね☆~
石仏めぐり
こんなに 撮りたいものだけ 中心に
凄いですね 流石です
こんな方に 褒めて頂くと嬉しいです
有難う御座います
ポチ 👏
心を落ち着かせたくてコタローさんのブログにカムバッグー。
茨城の浄蓮寺は行ったことがないです、調べるとあちこちありますよね、
石像を掘る人の魂が入っているのかな。
今のこの季節がお好きでしょうね。
綺麗なお花と一緒に
撮ってもらえるんですもん。
曼珠沙華に囲まれ幸せそう!