ヒマラヤの高山に咲いていたのだと云う紅い蕎麦の花
その名も高嶺ルビー。
今は信州の伊那谷で見られるという花に、海浜公園で出会えた。
ちょっと幸せな風景。
2022/10/14 撮影 Nikon Z7 Ⅱ
写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。
ヒマラヤの高山に咲いていたのだと云う紅い蕎麦の花
その名も高嶺ルビー。
今は信州の伊那谷で見られるという花に、海浜公園で出会えた。
ちょっと幸せな風景。
写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。
それは、貴重ですね!
赤い蕎麦の花ですね。私も数年前鹿児島の鹿屋で見た事があります。
白とはまた違って可愛いなと思いました。
群生していると‥一つ一つは小さな花だけど‥とても美しいですよね〜
またお邪魔します♪
白とはまた違った魅力があり心引かれます。
アングルが素敵。
幻想的ですね。
綺麗です。
見に行ったことがあります。
地元の人に「味は普通の蕎麦とは
違うんですかねぇ」と聞くと
「変わらんよ」とのことでした。
応援ぽち
赤蕎麦の花
キレイですね☆~
美しい赤い絨毯
赤蕎麦素敵ですねぇ❤️
信州のこの色のそば畑があって
伊那の友が例年撮影に行ってます(#^^#)
赤蕎麦って、こんなにも綺麗なのですねー♪
身近な場所にないので、一度は会いたいでーす♪
お蕎麦の味ってちがうのかしら?
食べてみたい^^
ポチ☆彡×2
ぽち2つ