家庭菜園のきゅうりのその後
家内が:きゅうり:を 醤油 で 煮た。
水分だらけの きゅうり どんどん 醤油を 吸収・・・・
ビールのつまみ+おかず にOK
単なる きゅうりの 煮しめ でした
家庭菜園のきゅうりのその後
家内が:きゅうり:を 醤油 で 煮た。
水分だらけの きゅうり どんどん 醤油を 吸収・・・・
ビールのつまみ+おかず にOK
単なる きゅうりの 煮しめ でした
長いも 基本 朝食は 長いもを
刷って :とろろごはん:
ですが 最近の あまり の暑さで
長いも を 放置・・・・
長いも から 弦(つる)が 伸びて
フライパン置き場
フライパンに 弦(つる)が
からみつきました。
いも は 暑さに 強く
水に超 弱い です。
どこまで フライパンに からみつくか
観察いたします。
小学生のみなさん
夏休みの 観察日誌に
使用してもOK です。
ししゃも
ヘろへろした魚で 気をつけて焼かないと
崩れて しまいます。
ダブルフライパン (二口ガスコンロ) プロパンガス
ひっくり 返す・・・
ヘラ 2丁で :おこのみ焼き:を
ひっくり 返す様に いたします。
出来た。
昨年2月16日 投稿 スコッチエッグ
NHK朝ドラ :ごちそうさん:の
めいこさん(杏さん)のお父さんが
料理した スコッチエッグを再現
フォトチャンネルの画像ですので
例の ごとく デカイです。
:ゆでたまご:は 針で 殻に 穴を あけて
沸騰したお湯に10分間 ゆでると・・・・
卵の殻が きれいに ムケます。(半熟は約5分位)
ゆでたまご 殻が うまくムケないと
イライラします。
ズルムケタ たまごは やはり ツルツルで、おいしそうです・・・・
カズカスタムのクックパッド1 →キャベツの千切り
2→ かさましハムカツ
クックパッド3 ハムカツを揚げたサラダ油の再利用
キッチンシンクのストッキングネットで・・・
上戸+ガラス容器
ネットを装着
使用したサラダ油を投入→ カスが ネットで止まり、
液体のみ 容器に溜ります。
注意!!完全にサラダ油が冷え切ってから
投入してください。
揚げ物のカスは 冷え切っていないと 発熱します。
ゴミ箱にポイすると まれに 燃えます。
ネットをすり抜けたカスは 下に沈殿します。
うわずみ は まだ 揚げ物に使用できます。
クックパッド2 ハムカツも サラダ油再利用しました。
見た目が 汚く なったら :廃油:は 庭に
穴を掘り 埋めます。
まだまだ 安く 簡単 子供だまし料理が
ございます。
鼻が向いたら 投稿いたします。