年末も 後 2週間を切りました。
大掃除+いらない書類の整理等 どこのご家庭も されて おられると思います
何気に亡くなった母の葬儀後の書類=戸籍の書類
を見ていましたら・・・・・・
父母を亡くされた方は 御存じだと 思いますが。
故人の出生から 亡くなるまでの 戸籍を 全て
市役所+役場で プリントアウトしなくては なりません。
で 母の戸籍には 当然 私の 名前が あります。
母は離婚したから バツイチ=私も父方の戸籍から バツイチ
で さらに 驚いたことは・・・・
私が結婚したら・・・母の戸籍から除籍→バツイチ
家内は実家から 私の戸籍に移動したから バツイチ
嫁+婿養子ならば バツイチは わかりますが
嫁をもらった私がバツイチ?
不思議に思ったので 市役所の戸籍の係に問い合わせしたところ・・・・
結婚したら 男女(旦那+嫁)とも 親から離れて
別所帯だから 親の戸籍からバツイチに なる と言う事です。
だから。。未成年夫婦は20歳未満でも 大人扱いに なると言う事です。
私は 父方から除籍+結婚=バツ2 なんです!
ちなみに 私の苗字は3歳から 母方!
生まれた時の 苗字は :石 ■○ かずお:でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます