![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/4a/58a8fea52983d1b83782a56068dd4858.jpg)
那覇市久茂地、国際通りにも近いけど隠れ家的な本格イタリアン、
「イタリアンバル 里芭歩樹(リバージュ)」に行ってきた♪
店内中央にゆったりとスペースをとったソファ席、
ソファ席とは別空間的に作られたテーブル席もズラリ。
カウンター席もありますよー♪
私は友人たち数人で行ったのでソファ席に。
フワフワで座り心地抜群のソファに大きなガラステーブル
めっちゃオシャレ☆.。.:*・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/a2/01f746fa0e87f1117bf116776d44de72.jpg)
KENZO ESTATE(ケンゾー エステイト)という沖縄ではまだ取り扱いの少ない珍しいワインも置いてたので、ワイン通の人はぜひ飲んでみて下さい♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/8a/5a8fb06611294e9382fb58db349d57da.jpg)
私は気分だけでも~と、
「デュック ド モンターニュ ロゼ」というノンアルコールのロゼのシャンパンをチョイスしたけど、
コレがもうホントのシャンパンロゼみたいでビックリ!!
友達に「コレめっちゃ美味しい!ほんもののお酒みたい!一口飲んでみて!!」
って言ったら、「これアルコール入ってるよ~。」って。
お店の人に聞いてみたら、正真正銘のノンアルコールだったけど、
リアルに美味しかった~☆.。.:*・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/ca/aa6c59446cb85191b22d9959f4ee6d0b.jpg)
まずはお通しの前菜☆
4種盛りで出てきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/1e/2320e68f3a01ca5229b8e2b2c1ed5b75.jpg)
写真じゃ大きさが伝わらないと思うけど、ひとつひとつがミニチュアのおもちゃみたいで、めちゃくちゃ可愛い☆
こだわりがすごい!!
ニンジンみたいに見えるのはカラスミ、パンケーキのように見えるものの上にはジャムのかわりにキャビア!
あまりのリアルさにこの前菜を前にして、かなり盛り上がった(*≧∀≦*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/ad/74dfe9548316008b4b91455d6e114ab3.jpg)
つづいて、前菜の9種盛り合わせ☆
スペック(生ハムをスモークしたもの)、生ハム、モルタデンラハム(加熱されたハム)、カポナータ(野菜のトマト煮込み)、レンズ豆、アグー豚のパテ、ブリのカルパッチョ、イタリアンオムレツ、シーラのたまごとカジキのフライ、ピーツのマリネ、ピクルスが大盛り!贅沢盛りでドーン!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/1a/01a42298f971ec6de8553fbe13795e49.jpg)
本日のキッシュ☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/e1/ce1b4575b08c3e19dd4744ecb5ed695e.jpg)
そして、
これはとても面白くてすごいアイデアだと思った!
竹炭のコーンに詰めたやんばる若鶏のレバームース☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/7d/2a9fa8808f361d8ba1c273feda9aa3d3.jpg)
見た目はチョコのアイス!
竹炭を使ったオリジナルコーンにレバームースが入ってます。
これ、濃厚クリーミーでめっちゃ美味しくて2個もペロリ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/eb/9ed1c70ec20fe5826cbe0e31a1fc2916.jpg)
瀬戸内産の生ガキ☆
1個1個がとても大きくてこれまたビックリ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/67/af9ea49518fd23d4e6771755e6d9ab2a.jpg)
まだ続きますよー。
渡り蟹のトマトクリームパスタ☆
モチモチのパスタ麺に、渡り蟹の風味がしっかりきいてるトマトクリームがしっかり絡んでてウマイー☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/60/f1d5f94bf6b58d4c6c3c6b44433e7fb3.jpg)
そして、
研究と工夫を毎晩続け作られたというこだわりのナポリピッツァ☆
窯で焼いたピッツァってたまらん!
まずは、モンテビアンコ(2種のチーズ・生ハム・ルッコラ)☆
生ハムと・ルッコラがデージ盛り!
チーズと生ハムとルッコラの組み合わせって最強って思う♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/3e/d92b4074ff00cc8accb08d28840c8482.jpg)
2枚目はピッツァの王道、
マルゲリータ☆
モチモチフワフワのピザ生地に、とろ~りチーズがたっぷりかかっていて絶品!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/43/312fa9b9b7af5dc67bdbc5edf6414ee7.jpg)
その後、
リゾットも!
ローストアーモンドとレモンリゾット~シチリア風~
レモンのリゾットって初めて食べたけど、合う!
濃厚なチーズがレモンの効果でサッパリに変身!
やみつきになる味です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/c2/f5701a18876f1865b0af91541580afc8.jpg)
まだありますよー。食べましたよー。
山城牛のステーキ☆
柔らかくて、肉の旨みがジュワジュワ~っと♪
イタリアの塩でいただきました。
美味しかった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/aa/367cc0c6c20824ba9c9514db31e5f3e9.jpg)
軟骨のからあげのアラビアータ☆
ピリピリっとした辛味がさらに食欲をそそる感じ
ビールが合いそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/01/604bc749dbefee9e1f78f0b6cccb97b8.jpg)
チェリートマトのホワイトバルサミコ酢マリネ☆
私はトマトが苦手なんだけど、美味しくていくつも食べたほど!
トマトというよりフルーツ☆バルサミコ酢との相性も抜群!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/53/958e720724f81ff9d24a36b566f8013a.jpg)
どんだけ食べるねん!って感じですが、
シメのスイーツやっぱり外せません!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/40/1b71a6ec87c4585d99e05e1be7958eda.jpg)
大人のクレームブリュレ~グランマルニエ風味☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/be/baab401c83285cccf8c56db7dd633204.jpg)
トルタカプレーゼ~カプリ島のアーモンドチョコレートケーキ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/35/7accf4b05aefd0174d27d54d3772c997.jpg)
アッフォガート・アル・カッフェ~エスプレッソに溺れたバニラアイス~
バニラアイスの上に熱々のエスプレッソをかけて、メニュー名通りホントにバニラアイスが溺れてました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/04/c9cdc426711258654fd136978f22df7e.jpg)
パンナコッタフランボワーズソース☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/77/7259886223cd5a2d60d29867e126bc38.jpg)
いちごとパンナコッタのコンビネーションが抜群で私の一番のお気に入り♡
それにしても、
ここまでたくさんの種類のイタリアンのお料理を目の前にして食べたのは初めてだと思う!
すごい品数を食べたんだなぁ~と、今更ながらびっくり(笑)
濃厚だけどしつこくない、食べれてしまう。
何を食べてもアタリで、ホントに美味しかった(・∀・)
国際通りからも近いので、
那覇で美味しいイタリアンが食べたくなったらぜひ☆
国際通りから近い隠れた名店、穴場スポットです☆
ランチもやってるのでオススメ☆
カウンター席もあるので、昼・夜ともに、おひとりさまでも周りを気にせずゆっくりイタリアンを味わえますよ
その他、
昼飲み・昼酒を楽しめる「昼バル」もやってるそうです♪
イタリアンバール 里芭歩樹(リバージュ) HP
■場所:沖縄県那覇市久茂地3-8-20 泉川ビル2F
■TEL:098-866-5790
■営業時間
Lunch 12:00~14:30(LO 14:00)
Dinner 18:00~23:00 (LO 22:00)
金・土・祝前日 18:00 ~ 0:00(LO 23:00)
■定休日:月曜日
■MAP https://goo.gl/maps/YWHnZ
食べログ会員の方、又は レビュアーの方にお得情報も!
行かれる際は要チェックです
此処、実は気になってるお店なんです。
画像を拝見しても美味しそうですね。
写真の腕の良さもあるかと思いますが。
今度、ぜひともまずはランチで行ってみます。
今後とも、参考にさせて頂きたく
よろしくお願いいたします。