8月16日日曜日
新長田の琉球ワールドでの“美ら美ら”サンのライブに行ってきた♪
【明石うたの日コンサート】で初めてLiveを観て以来、すっかりファンになってしまって、
この2ヶ月ほどの間に4回目

(前回・前々回のライブの様子はまた改めて♪)
昨日のライブは13:00と15:00の2回♪
それも無料

*mixiでも動画UPしてます。(画像がかなり悪いですが・・・)
楽しんだ~
美ら美らはケンツさん・つば子さん・あやさんの3名で、
兵庫県内明石や神戸を拠点に活動されてるユニット♪
三線&メインボーカルのケンツさん↓↓
キボード担当のつば子さん↓↓
ウクレレ担当のあやさん↓↓
ケンツさんのジョークたっぷりの楽しいトークでライブが進められていく♪
BEGINの曲や沖縄民謡も親しみやすい美ら美らカラーにアレンジされていて、
聴いてる人誰もが一気に美ら美らワールドに引き込まれる感じ
そして笑顔になる
なんなんやろうな~

聴いてると、癒されるし笑顔になるし、泣けてきたり・・・
最後にはめっちゃ元気もらってる!!
知らない間に涙ポロポロ毎回胸が熱くなってしまうんやけど。。。
歌と演奏が心のド真ん中届くというか・・・、疲れで凝り固まってる心がジンワリと溶けていく感じ?
・・・私はそう思うねんけど。
ただ単に楽しいライブっていうのじゃないな。
笑って泣いて和んで癒されて元気になって・・・フルコース☆
ヒーリング効果抜群な感じやわ
それと、平和と幸せのメッセージが込められてるように思う。
美ら美らサンの歌・演奏の中で特にグッと来るのは“月桃”。
戦争で亡くなられた方たちを月桃に例えて作られた歌。
沖縄の、慰霊の日にも歌われてる。
「月桃」
月桃揺れて 花咲けば
夏のたよりは南風
緑は燃える うりずんの
ふるさとの夏
月桃白い花のかんざし
村のはずれの石垣に
手にとる人も 今はいない
ふるさとの夏
まぶにの丘の命の唄に
夏の真昼は 青い空
誓いのことば 今もあらたな
ふるさとの夏
海はまぶしいキャンの岬に
寄せ来る波は変わらねど
変わる果てない 浮世のなさけ
ふるさとの夏
6月23日待たず
月桃の花散りました
長いながい煙たなびく
ふるさとの夏
香れや香れ月桃の花
とわに咲く身の花心
変わらぬ命 変わらぬ心
ふるさとの夏
この歌、知らない方もいると思うけど、
機会があればぜひ聴いてみて欲しいです。
1曲ずつ曲紹介や内容や歌にどういう思いが込められてるとかケンツさんが紹介してくれるんやけど、そこで今まで知らなかったこととか、「そういう意味の歌やったんや!!」って知ることもいろいろある。
沖縄民謡ってうちな~ぐちで歌われてるから難しいけど「そうやったんや!」って
最後は“かりゆしの夜”で大盛り上がりでカチャーシーして笑顔イッパイで終了♪
で~じ、楽しかったさ~
各回30分のライブ、あっという間やった!
もっともっと聴きたかったな~♪
もう、美ら美らマジックにドップリとハマッテルわ

次のライブも楽しみ
美ら美らさんのブログ、画面左側にリンク貼り付けてます

イベント情報も満載~♪
以前の
ライブ映像も見れますゼ

You Tubeでもライブ映像見れま~す

ブログランキングに参加しています
クリックしてね
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓




