『沖縄旅ブログ』+北海道. 沖縄本島・八重山・北海道、一人旅・写真旅☆

月イチ沖縄通い(沖縄旅歴80回以上)のち⇒約9ヶ月波照間島で過ごし現在は那覇在住。沖縄⇔北海道な日々の旅日記

沖縄からやって来た~(・▽・)♪

2010年07月17日 02時51分12秒 | ■神戸・ご飯(沖縄料理・カフェ・・・等)
デジカメを新調しました!!

5年以上愛用していた年季の入ったオンボロのデジカメに愛着あったけど、
沖縄の海や夜景や・・・
キレイに撮りたいし!!

一眼レフを買おうか悩んだけど、
使いこなせないやろし結局フツーのデジカメを買った♪

で、早速使ってみました
初撮りです


今日はいつも沖縄でお世話になってる、
うちなんちゅ~のお友達M氏が出張兼ねて神戸に来ました!

「16日の夜に三宮(神戸)に行くから♪」
ということだったので今日は残業そこそこで会社を出て、
20時過ぎに虎子姉さんとともにM氏をお出迎え

合流してすぐにゴハンを食べに行く予定だったけど、
昼ごろM氏から
「今日の夜晴れてたら神戸の夜景が見える所に行きたい」
とメールが。


そして数ヶ所だけど地元神戸の夜景めぐりをしてきました

1ヶ月半ぶりにM氏と再会
かりゆしウエア着用で現れたM氏!!
↑↑出張(仕事☆)やもんなー♪


まずは神戸市役所の展望フロアへ←無料です☆
展望フロアから眺めた神戸の中心“三ノ宮駅”や“フラワーロード”







そして、
神戸の北谷と言われてる(言われてない?!)、
“ハーバーランド”や“メリケンパーク”を眺める







そのあと今回の夜景メインであるはずの“ヴィーナスブリッジ”に向かうと、
「土砂崩れのため通行止め」と看板が

前日までのゲリラ豪雨で土砂崩れしてしまったみたいで、
土砂が道をふさぎひどいことになってた

ヴィーナスブリッジからの神戸の夜景を見てもらいたかった・・・
残念。。。


気を取り直して人工島ポートアイランド方面へ

神戸大橋を渡り海を越え“港異人館”を目指す

“港異人館”から見た神戸大橋と、海の向こう側には神戸の街の景色







ポートタワーやメリケンパークもキレイに見えてる







夜景を堪能して(2ヶ所だけやけど♪)三宮に戻って予約していたお好み焼き屋へ。

神戸に来る前にM氏に、
「神戸で何が食べたい?食べたいものあったら言って」
と言ったら、
「沖縄料理以外で
いう答えが

理由は、
毎日沖縄でホンマもんの沖縄料理食べてるから神戸に行ってまで沖縄料理はいらん!
ということで。←そりゃそーだね

Ka-mmy☆に任せるから神戸のB級グルメでよろしく!
といわれたので、お好み焼きを食べに行くことにした


お好み焼き屋で新たに一人合流して4人でカンパイ

合流したのは沖縄・糸満出身で今は神戸に住んでるゆんたく仲間のGッキー

4人で和気あいあいとお食事タイム♪







油かすのお好み焼きやモダン焼きや焼きソバ







そして、
スジコンや菊菜えのきバター、イカフェはビールのアテにピッタリ







〆は神戸名物そばめしで!!

楽しい食事タイムやった~

結局ビールは1杯ずつしか飲まなかった(飲めなかった?)

粉もんガッツリ食べてオナカがイッパイになったらしく、
2杯目飲めず・・・。
マジかよっ

しま~もあったのに。
日本酒も焼酎もあったのに。



お好み焼き屋を出てカフェでゆんたくタイム再び♪
どんだけ喋るねん!
どんだけ笑うねん!
っていうほどお喋りな4人(笑)


楽しい時間はアッというまに過ぎた☆







次に神戸に来たときは、
ポートタワーの夜景や






今回行けなかったヴィーナスブリッジの夜景にもぜひ







応援お願いします


ブログランキングに参加していますクリックしてね
↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓ 
//////
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄・豊見城“豊崎美らSUNビーチ(豊崎海浜公園)”

2010年07月15日 20時10分18秒 | ☆沖縄本島・ビーチ
夜景ネタが続いたので、
今日は久しぶりに海ネタで



沖縄県南部最大級(全長約700m)のビーチ、
“豊崎美らSUNビーチ(豊崎海浜公園)”









映画「涙そうそう」のロケや、
福山雅治が出てるアサヒスーパードライのCMに使われた場所デス







青い空、透明感のある海、真っ白な砂浜が広がる

ビーチからは慶良間諸島も見えますよー
(写真には写ってませんが


ここから眺める夕日、
めっちゃキレイやろうな~







芝生の広場でのんびりするのもヨシ







那覇空港へと着陸する飛行機が真上を飛んでたよ

飛行機見ると、
「このまま帰りたくない!!
って思うんだけど


空港からも近いので、
最終日に行ってみるのもイイと思います






公園内にはバスケットコートもあったよ♪
多目的広場等を備えた総合公園だから1日遊べそう







海を眺めながらのんびりとランチを
と思っておにぎり買って行ったんだけど・・・
この日は重度の2日酔いだったため食べれなかった






駐車場は無料です





豊崎海浜公園です

*豊崎海浜公園・地図




ブログランキングに参加していますクリックしてね
↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓   
//////
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄・夜景④“北中城・大西テラスゴルフクラブ”

2010年07月15日 01時39分52秒 | ☆沖縄本島・夜景スポット
夕焼け~夜景ドライブの続き

北中城の“大西テラスゴルフクラブ”へ☆

(ケイタイから見てくださってる方は夜景写真が見づらいかも)







北中城から、眺める東海岸の夜景

泡瀬や伊計島あたりを見渡す

北谷の謝苅(じゃーがる)公園から眺めた西海岸の景色とはまた違った感じで、
にぎやかというよりは静かで、でもキラキラ輝いてる景色が広がってる印象







満月の翌日だったので、
お月さんもほとんどまん丸

お月さんに照らされて、
夜なのに明るく感じた夜だった


月明かりに照らされた海がとてもキレイだったよ







*大西テラス・地図

夜景ドライブに


夕暮れの景色“読谷補助飛行場跡”
↓↓  
沖縄・“夜景①”
↓↓  
沖縄・夜景②コザ“コリンザから見た夜景”
↓↓  
沖縄で見た月
↓↓  
沖縄・夜景③“北谷・謝苅(じゃーがる)公園”
↓↓  
北中城の“大西テラスゴルフクラブ”
↓↓      

つづく




ブログランキングに参加していますクリックしてね
↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓ 
//////
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄・夜景③“北谷・謝苅(じゃーがる)公園”

2010年07月13日 20時30分24秒 | ☆沖縄本島・夜景スポット
沖縄本島、夕焼け~夜景ドライブの続き☆


うちなんちゅ~のお友達に、

夕暮れの景色“読谷補助飛行場跡”
↓↓  

沖縄・“夜景①”
↓↓  

沖縄・夜景②コザ“コリンザから見た夜景”
↓↓  

沖縄で見た月
↓↓   

そして北谷の高台にある、
“謝苅(じゃーがる)公園”に案内してもらった





「北谷からクネクネ道をあがったところの小さな公園
“謝苅(じゃーがる)公園






公園からアメリカンヴィレッジや米軍基地を見下ろす

北谷町・美浜といえばアメリカンビレッジの観覧車
観覧車だけじゃなくビーチタワーホテルも見えた

私が長年愛用してるオンボロのデジカメじゃ・・・
キレイに撮れてないのが残念だけど・・・

実際に自分の目で見るとホントにキレイです
感動でしたっ







ココから海に沈んでいく夕日もぜひ見てみたいな~

デートスポットって感じやなぁ
キレイな眺めだった~

駐車場もありましたよ

公園の後ろ側()にオシャレな雰囲気のレストランがあったけど、
あのお店にも行ってみたい♪

*謝苅公園・地図




ブログランキングに参加していますクリックしてね
↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓ 
//////
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飲みすぎたらメーゴーサー!!

2010年07月13日 01時58分35秒 | ☆沖縄☆お土産
↑↑コレ欲しい~!!!

琉神マブヤー、“クーバーボトル”の泡盛

うちなんちゅ~のお友達が写メを送ってくれた







『沖縄限定 琉球泡盛 暖流25度』

パッケージめっちゃカワイイ

「飲みすぎたらメーゴーサー!!」
って書いてある(笑)

(メーゴーサー = げんこつ)


シマーのアテは琉神マブヤー塩せんべいで!
どう?






次の沖縄旅で絶対にこの“クーバーボトル”のシマー買うー!



ちなみに、この写メ送ってくれたお友達、
クーバーの真似がめっちゃお上手です

ハゴ~!ハゴ~!





ブログランキングに参加していますクリックしてね
↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓ 
//////
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

添乗でした!白浜で見つけた“オキナワ~なお土産”

2010年07月12日 07時52分33秒 | ※添乗日記
添乗の時にお土産はほとんど買わないけど、
(仕事のたびに買ってたらキリがないし)


でも
オキナワ~なもんを見つけてしまったら・・・?


買ってしまうな


前回の京都添乗に引き続き、
オキナワなもんをたくさん見つけた

それに、
なんちゃってオキナワもんじゃなく、
ホンモノのオキナワもんやったしー


まさか白浜でオキナワ~なものに出会えるとは思わなかったYO


お気に入りの“シークヮサーぽんず”
沖縄で買うより割高やけど迷わずお買い上げ

鍋や温野菜や食べる時に重宝するし、出番多し!!







最近ブームの食べるラー油も売ってたよ。
ペンギン食堂のやつじゃないけど♪
(ペンギン食堂のラー油って1年待ちなのね。家にあるけど出番ナシ!もったいない)






もちろん、コーレーグースだってあったよ。






黒糖蜜







シークヮサー果汁も







そしてコレは梅干!
和歌山と言えば梅。
梅干や梅ワインや梅のお菓子のお土産は大人気

沖縄黒みつに漬け込んだ梅干を見つけたのでget!
友達へのお土産にしま~す






そのほか、
沖縄のお菓子やらマースやら泡盛やら・・・
沖縄アンテナショップってくらい品揃えバッチリだったよ


*とれとれ市場→HP




ブログランキングに参加していますクリックしてね
↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓ 
//////
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

添乗でした!2日目も白浜で沖縄気分♪

2010年07月12日 07時25分56秒 | ※添乗日記
写真は↑↑白浜で見たハイビスカス


2日間の白浜添乗も無事に終了♪

昨日は雨予報だったのにもかかわらず、
雨は降らず!
どんより曇り空だったけど雨降らなかったしラッキー♪






ツイテタな~

2日目の行程は熊野古道「中辺路」へ!
ってことだったけど、
雨が降るかもね・・・・
ということで急遽コースを変更!
“沖縄チックな白浜”で観光してましたー


朝イチは“とれとれ市場”というところでお客さんはショッピングタイム~♪
とれとれの海の幸以外に白浜(和歌山)のお土産が豊富に揃ってます!

沖縄のパヤオ直売店をデカクした感じー!!!

マグロの解体ショーやってたり、
安い金額で新鮮な海の幸が食べることが出来たりでお客さんもハッスル!ハッスル!

で、ここぞとばかりにお客さんにくっついて、
私も寿司コーナーへ~

で、
大トロをゴチになりました
めちゃウマ~







大トロに続き、
いくら&づけ丼もペロっと
ウマー!






あの大トロ、また食べたいな


とれとれ市場で海の幸をたらふく食べて、
歓喜神社・白浜美術館に向かう

熊野古道に行くのはやめよう!
ということになったので、
かわりにどこへ行こうか考えた結果ココにした。

アドベンチャーワールド、
白浜金閣寺、
グラスボードに乗るとか?
・・・いろいろ考えたけど・・・、


ココの方がおっちゃん連中が喜ぶのではないかい?と思って。


“歓喜神社”
縁起の良さそうな名前でしょ
イイコトありそうでしょ


「歓喜仏と密教秘宝」
男神女神の結合像などずらり120点
↑↑貰ってきたパンフレットには書いてあった。


そして、





祭られてるのは・・・・・








(セピアカラーに写真編集






ありとあらゆる場所に祭られてましたよ。

隣接されてる“白浜美術館”にはたくさん陳列(珍列?)されてましたよ。

この神社、
縁結び・夫婦和合・子宝に霊験あらたからしいです。


お土産コーナーでも色々と売られてましたよー。
お客さんが結構な値段のトックリとオチョコのセットを買ってくれました。
が!ブログに載せれません!
ネタ的にはおもしろいとは思うけどやめときます


まぁ、
お客さんはめっちゃ無邪気に楽しんでくれてたし、
よかった!よかった!

おっちゃん20名の中に女ひとり!
こんなことで動じる添乗員ではないですからー


同業者のかた!
旅行会社勤務の方!添乗員の方!
おっちゃんやおばちゃんの団体さんに、
ココはオススメです

めっちゃ喜びはると思います

歓喜神社・白浜美術館





ブログランキングに参加していますクリックしてね
↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓ 
//////
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

添乗です!宴会終了♪

2010年07月10日 22時03分17秒 | ※添乗日記
和歌山県白浜のホテルシーモアより♪ 
(写真は万座毛チックな白浜“三段壁”です♪)


宴会も無事に終わり二次会タイム 

夕食、とてもおいしかったけど沖縄チックな料理は全く出ず…。←当たり前やけど

豚しゃぶが出たので、前回の沖縄で食べた紅豚のしゃぶしゃぶを思い出しながら食べた






添乗員の1日は長いです。
朝早くから夜中まで~。 
たくさんの業務があるんです!


「いろんなとこにタダで旅行に行けるからいいよね!」とよく言われるけど…、
結構、イヤ、かなりハードやで。


旅行に行くなら誰にも気兼ねせずお金を払ってでも自分時間を楽しむ方がいいなー。

私の場合、プライベート旅は沖縄限定やけど


添乗に出てるときは、
お客さん一番!
楽しい旅の思い出を作って貰えるように張り切るでー。
頑張るでー


業務が終わったら海辺の露天風呂で波の音聞きながらゆっくりします(多分…) 


部屋でそのまま寝てしまうかもー 

眠いし\(~o~)/

明日は熊野古道“中辺路”に行く予定!
晴れるといいな 




ブログランキングに参加していますクリックしてね
↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓ 
//////
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

添乗です!沖縄チックなホテルマン♪

2010年07月10日 17時37分15秒 | ※添乗日記
和歌山県白浜より♪ 


本日の宿泊は“ホテルシーモア” 


オーシャンフロントのホテルですっ! 


目の前は海だぜー!
海! 
海! 
海! 


そしてホテル前の道は58チック(笑) 

街並みは恩納村チック

恩納村のようにリゾートホテルが建ち並んでるー。 


ホテルマンはアロハで頑張ってます!





 

おきなわ~チック

白浜は五年ほど前から、 観光業者(ホテルや観光施設)・駅・役場等など、アロハ着用になったそうです 

かりゆしウェアじゃないけど 


本土にいるのに、
沖縄添乗してる気分を味わってます~ 


今から宴会! 
頑張ってきますー 

沖縄チックな料理、 
出たらいいのになぁ~(笑)


あ、私の本日のお部屋はコーナービュー 

海と58チックな景色が見渡せます! 
Lucky




ブログランキングに参加していますクリックしてね
↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓ 
//////
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

添乗です!沖縄チックな“千畳敷”

2010年07月10日 17時19分01秒 | ※添乗日記
和歌山県の白浜より 


広い岩畳を思わせる大岩盤。





 

海に畳を千畳敷き詰めたような景色です。



 



夕日タイムが待ち遠しい








ブログランキングに参加していますクリックしてね
↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓ 
//////
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

添乗です!沖縄チックな“白浜・三段壁”

2010年07月10日 16時30分52秒 | ※添乗日記
和歌山県白浜の“三段壁”


高さ50メートルの断崖

黒潮が打ち寄せる南北2キロのダイナミックな光景



 

ここは沖縄か?
万座毛みたい 




ブログランキングに参加していますクリックしてね
↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓ 
//////
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

添乗です!沖縄チックな…♪

2010年07月10日 16時04分47秒 | ※添乗日記
和歌山県の“白浜”に来ています 

近畿地方の南国リゾート“白浜”


風景も沖縄チック(笑) 

テンションあがる~




ブログランキングに参加していますクリックしてね
↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓ 
//////
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

添乗です!和歌山で昼ご飯♪

2010年07月10日 12時41分39秒 | ※添乗日記
今日は五時起きして添乗です。 

今は和歌山市内の海鮮料理せいろ蒸し“勝浦”というお店でお昼ご飯


鯛やお肉や野菜のせいろ蒸しがどどーんと 


お腹いっぱい食べたけどヘルシ~♪ 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近況。2

2010年07月10日 01時01分11秒 | Weblog
こんばんはー♪ 

なかなかブログの更新が出来ないでいます。 


2週間前に身内に不幸があったりで、 
ここんとこずっと実家に帰ってきています。 

実家会社を毎日行き来、朝は片道約二時間、帰りは一時間ちょっとかかるので残業終えて実家に帰るとグッタリでバタンキュー 

明日は添乗に行ってきます 

和歌山県の白浜に行きます 
海がキレイなところだし(神戸に比べると♪)、オーシャンフロントのホテルに泊まるので沖縄な気分を少しは味わえるかも~と、ちょっとだけ期待してます 

また添乗中に時間見つけてケータイからブログ更新しようと思ってます♪ 


沖縄ネタの続き“夜景巡りドライブ”のコトはまた帰ってから書きまーす←まだまだ続きがあるし、食べ物ネタもあるんですっ!! 

ゆっくりブログを書く時間が欲しいー! 


懲りずに気長にお付き合いをお願いします


明日は五時起き 
誰か起こしてー。  


おやすみん♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「おにぎり温めますか?」・〈追記♪〉

2010年07月04日 01時04分42秒 | ☆沖縄本島グルメ(カフェ・食堂・居酒屋)
沖縄のコンビニで絶対にチェックしてしまうもの~
“ポーク玉子のおにぎり”

おにぎりネタその1☆

ついつい買ってしまうおにぎり

そして、
レジで、
「おにぎり温めますか~?」
と聞かれる。


オニギリアタタメマスカ??


初めて沖縄で、
「おにぎり温めますか?」
と聞かれた時はビックリして一瞬止まってしまった

??なんで温めんのー?!

コッチのコンビニでおにぎりを買っても、
「温めますか?」
と聞かれることがないし。


そして、
今となっても、
「おにぎり温めますか?」
と聞かれるととまどってしまって、
とっさに、
「そのままで大丈夫です」
って答えてしまうのはナゼ?!

温めてもらおうよ!おにぎりを!!


この前も失敗(?)した。
ポーク玉子チーズのおにぎりを買ったのに温めてもらわなかった。

そしたら・・・
溶けるはずのチーズが固形のままでトロリ感がなく残念な味に。
(それでもおいしかったけどね
↓↓↓







一緒にいたうちなんちゅ~のお友達に
「おにぎり温めてもらわなかった・・・
って言ったら、

温かくないおにぎりを食べるなんて信じられない!!
というような反応だった

確かにね。
確かに温かいおにぎりの方がオイシイね。

でも慣れてないからとまどうねんてー!

次からはちゃんと温めて貰うようにします


〈追記♪〉
mixiにコメント下さった方ありがとうございました

↓↓↓
“おにぎりあたためますか文化”は沖縄だけじゃなく、
北は北海道、群馬、新潟、吹田(大阪府)でもあるとの情報です

※一部のコンビニだけなのか、全域で言われてるのかはわかりませんが♪

みなさんの住むまちでは「おにぎり温めますか?」



ブログランキングに参加していますクリックしてね
↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓ 
//////
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする