コメント、たくさんありがとうございます
みなさんからいただいたコメントにはすべて目を通しています
ありがとう
ただいま珍道中真っ最中のため、
返信できてませんが、
ちゃんとお返ししますのでお待ちくださいネ
離島旅5日目、
波照間4日目を迎えました~♪
昼から行動が得意なKa-mmy☆やいびん!
のんびりしてます♪
のんびりしすぎてます♪
いいねんー!
それでいいねんー!
昨日はあまりの寒さに暖房ガンガン!
3枚着込んだ上に、
さらにヤッケ(ウインドブレーカー?!)を着て厚着して寝た~
さてさて、
本題に☆
今日のお昼ご飯は、
昨日と同じでーす

そばカフェあとふそこで、

なんこつそーき丼

旅の間にコラーゲンをたっぷり摂って、
お肌プリプリになる作戦です
冗談ですが・・・
ただ寒くて寒くて
遠出(?)出来ないので近場でおいしいものを~
お気に入りの食べ物を!!
この時期は他のお店も開いてたり開いてなかったりするので。
やっぱりウマーい!
そして、
本日の(本日も?)
デザートは、
コーヒーゼリーの黒糖アイスのせ☆

黒糖とアイスのシャリシャリ感がたまらんねん

コーヒーには白糖のかわりに、
波照間黒糖をたっぷりと♪

チーズケーキも、
しっとりモッチリおいしいですよ~


ブログランキングに参加しています
クリックしてね
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓






みなさんからいただいたコメントにはすべて目を通しています

ありがとう

ただいま珍道中真っ最中のため、
返信できてませんが、
ちゃんとお返ししますのでお待ちくださいネ

離島旅5日目、
波照間4日目を迎えました~♪
昼から行動が得意なKa-mmy☆やいびん!
のんびりしてます♪
のんびりしすぎてます♪
いいねんー!
それでいいねんー!

昨日はあまりの寒さに暖房ガンガン!
3枚着込んだ上に、
さらにヤッケ(ウインドブレーカー?!)を着て厚着して寝た~

さてさて、
本題に☆
今日のお昼ご飯は、
昨日と同じでーす


そばカフェあとふそこで、

なんこつそーき丼


旅の間にコラーゲンをたっぷり摂って、
お肌プリプリになる作戦です

冗談ですが・・・

ただ寒くて寒くて
遠出(?)出来ないので近場でおいしいものを~

お気に入りの食べ物を!!
この時期は他のお店も開いてたり開いてなかったりするので。
やっぱりウマーい!
そして、
本日の(本日も?)
デザートは、
コーヒーゼリーの黒糖アイスのせ☆

黒糖とアイスのシャリシャリ感がたまらんねん


コーヒーには白糖のかわりに、
波照間黒糖をたっぷりと♪

チーズケーキも、
しっとりモッチリおいしいですよ~


ブログランキングに参加しています


↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓






コメント、たくさんありがとうございます
みなさんからいただいたコメントにはすべて目を通しています
ありがとう
ただいま珍道中真っ最中のため、
返信できてませんが、
ちゃんとお返ししますのでお待ちくださいネ
あがんを出た後、
浜シタン亭へ
2日で三回目
島人の虎にぃーと合流♪
また葉っぱ食べさせられるぞー
案の定・・・
暗闇の中、懐中電灯を片手におでかけ。
いってらっしゃい~

そして本日の収穫は、
ピパチ(ぴーやし/島こしょう)の葉と実

秘密兵器登場!!

スリスリまぜまぜ~

ピパチの実は餃子のタレの中へ♪

葉っぱは、
おきなわ焼きそばの上にど~~~ん!!

そ~めんちゃんぷる~にも、
おきなわ焼きそばにも、
ピパチの葉はよく合う!
そしてシツコイですが、
今日も言います!
いっけんフツウの餃子だけど、

ひっくりがえすと緑色です♪

緑の餃子(長命草入りのオリジナル餃子)は絶品です!!
泡波からっぽ~


ブログランキングに参加しています
クリックしてね
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓






みなさんからいただいたコメントにはすべて目を通しています

ありがとう

ただいま珍道中真っ最中のため、
返信できてませんが、
ちゃんとお返ししますのでお待ちくださいネ

あがんを出た後、
浜シタン亭へ

2日で三回目

島人の虎にぃーと合流♪
また葉っぱ食べさせられるぞー

案の定・・・
暗闇の中、懐中電灯を片手におでかけ。
いってらっしゃい~

そして本日の収穫は、
ピパチ(ぴーやし/島こしょう)の葉と実

秘密兵器登場!!

スリスリまぜまぜ~

ピパチの実は餃子のタレの中へ♪

葉っぱは、
おきなわ焼きそばの上にど~~~ん!!

そ~めんちゃんぷる~にも、
おきなわ焼きそばにも、
ピパチの葉はよく合う!
そしてシツコイですが、
今日も言います!
いっけんフツウの餃子だけど、

ひっくりがえすと緑色です♪

緑の餃子(長命草入りのオリジナル餃子)は絶品です!!
泡波からっぽ~


ブログランキングに参加しています


↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓






コメント、たくさんありがとうございます
みなさんからいただいたコメントにはすべて目を通しています
ありがとう
ただいま珍道中真っ最中のため、
返信できてませんが、
ちゃんとお返ししますのでお待ちくださいネ
さて、本題に・・・☆
今日はとにかく寒い
1日中、寒い寒いと言ってたな・・・。
今日の夜ご飯は“あがん”へ

久しぶりのあがん~♪

強風&高波で船が欠航したため、
生ビールの在庫なし♪
缶ビールしかない
生でも缶でもok!ok!!

そして、
波照間の島酒といえば泡波
島で飲む泡波はやっぱりめちゃくちゃおいしい~

泡波飲みつつ・・・
スーチカ(豚の塩漬け)のあぶり焼きをつまみつつ・・・

ポークたまごをアテにしつつ・・・

そ~めんちゃんぷる~も食べて~

イイ気分

ブログランキングに参加しています
クリックしてね
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓






みなさんからいただいたコメントにはすべて目を通しています

ありがとう

ただいま珍道中真っ最中のため、
返信できてませんが、
ちゃんとお返ししますのでお待ちくださいネ

さて、本題に・・・☆
今日はとにかく寒い

1日中、寒い寒いと言ってたな・・・。
今日の夜ご飯は“あがん”へ


久しぶりのあがん~♪

強風&高波で船が欠航したため、
生ビールの在庫なし♪
缶ビールしかない

生でも缶でもok!ok!!

そして、
波照間の島酒といえば泡波

島で飲む泡波はやっぱりめちゃくちゃおいしい~


泡波飲みつつ・・・
スーチカ(豚の塩漬け)のあぶり焼きをつまみつつ・・・

ポークたまごをアテにしつつ・・・

そ~めんちゃんぷる~も食べて~

イイ気分


ブログランキングに参加しています


↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓






コメント、たくさんありがとうございます
みなさんからいただいたコメントにはすべて目を通しています
ありがとう
ただいま珍道中真っ最中のため、
返信できてませんが、
ちゃんとお返ししますのでお待ちくださいネ
さてさて、
本題に・・・☆
ニシ浜に行こう!
と思いニシ浜を目指す
つもりが寄り道、
寒いのであやふふぁみでホットなコーヒーブレイク♪
そしてそのあとニシ浜を目指すつもりがまたまた寄り道、
“みんぴか”へ

だって
だって
寒いから・・・
寒い寒いといいながら、
注文したのは・・・・

もちろん・・・・

カキ氷!!!!!
黒みつスペシャル~

波照間島に来たら、カキ氷食べないとね~
みんぴかに来たら、黒みつスペシャル食べないとね~

ブログランキングに参加しています
クリックしてね
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓






みなさんからいただいたコメントにはすべて目を通しています

ありがとう

ただいま珍道中真っ最中のため、
返信できてませんが、
ちゃんとお返ししますのでお待ちくださいネ

さてさて、
本題に・・・☆
ニシ浜に行こう!
と思いニシ浜を目指す

つもりが寄り道、
寒いのであやふふぁみでホットなコーヒーブレイク♪
そしてそのあとニシ浜を目指すつもりがまたまた寄り道、
“みんぴか”へ


だって
だって
寒いから・・・

寒い寒いといいながら、
注文したのは・・・・

もちろん・・・・

カキ氷!!!!!
黒みつスペシャル~


波照間島に来たら、カキ氷食べないとね~

みんぴかに来たら、黒みつスペシャル食べないとね~


ブログランキングに参加しています


↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓






あまりの寒さで部屋で引きこもり、
午前中は外に1歩も出ずにダラダラ~
12時を過ぎたころ、
虎にぃーから電話が。
「Ka-mmy☆メシどうすんの?」
う~ん、
あとふそこかみんぴかに食べに行こうと思ってるけど寒くて引きこもりしてるよー!
「今からすぐ迎えに行くから用意しとけよ!」
え?!
今からすぐ?
用意してないから10分後にして!
「もう着くから」
は?!
・・・・わわわかった!
5分後ね!
いつも思うけど、
島んちゅ~なのに虎にぃーは私よりせっかち!
私よりせっかちということはたいがいやー!
かなりのせっかちってことです
そんなわけで、
虎にぃーが迎えに来たので一緒にお昼ご飯を食べに行ってきた♪
“そばカフェあとふそこ”

そして、
また葉っぱを食べさせられた!

長命草
緑の餃子の中に入ってたものです♪

波照間にいる間にだんだん野生化(草食化?)してしまいそうや
そして、
注文したメニューですが、

来るたびに同じものを注文してしまう・・・

ブログでも何回か登場してる、
“なんこつそーき丼”再び!!

プルルンななんこつソーキがめちゃおいしくて~

虎にぃーはなんこつソーキそばを注文♪

店の中の雰囲気はこんな感じ↓

ちょっとしたお土産や雑貨も置いてますよ~
今日は寒かったので、
テラス席ではなく、

店内でご飯食べました♪

夜には後冨底周二センセの、
ライブをやってたりもするけど、
ここんとこは昼のみの営業で~す♪

ブログランキングに参加しています
クリックしてね
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓





午前中は外に1歩も出ずにダラダラ~

12時を過ぎたころ、
虎にぃーから電話が。
「Ka-mmy☆メシどうすんの?」
う~ん、
あとふそこかみんぴかに食べに行こうと思ってるけど寒くて引きこもりしてるよー!
「今からすぐ迎えに行くから用意しとけよ!」
え?!
今からすぐ?
用意してないから10分後にして!
「もう着くから」
は?!
・・・・わわわかった!
5分後ね!
いつも思うけど、
島んちゅ~なのに虎にぃーは私よりせっかち!
私よりせっかちということはたいがいやー!
かなりのせっかちってことです

そんなわけで、
虎にぃーが迎えに来たので一緒にお昼ご飯を食べに行ってきた♪
“そばカフェあとふそこ”

そして、
また葉っぱを食べさせられた!


長命草

緑の餃子の中に入ってたものです♪

波照間にいる間にだんだん野生化(草食化?)してしまいそうや

そして、
注文したメニューですが、

来るたびに同じものを注文してしまう・・・


ブログでも何回か登場してる、
“なんこつそーき丼”再び!!

プルルンななんこつソーキがめちゃおいしくて~

虎にぃーはなんこつソーキそばを注文♪

店の中の雰囲気はこんな感じ↓

ちょっとしたお土産や雑貨も置いてますよ~
今日は寒かったので、
テラス席ではなく、

店内でご飯食べました♪

夜には後冨底周二センセの、
ライブをやってたりもするけど、
ここんとこは昼のみの営業で~す♪

ブログランキングに参加しています


↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓






今日の夜ご飯は、21時ごろに虎にぃーと再び合流して、
浜シタン亭へ
昼に続き、
本日2度目の浜シタン亭
なぜならば、
あがんは今日まで休業、
あやふふぁみはもう閉店時間、
いでよはキビの時期は営業してない、
みんぴかやそばカフェあとふそこは夜はやってない。
∥
浜シタン亭しか食べるところがない
1日で2回目やで~!
と言いながらも、
またあの緑の餃子が食べれると思うと内心ワクワク
やったね!
餃子食べよう!
緑の餃子、長命草入りのオリジナル餃子
店に入ってすぐ、
餃子お願いしま~す!
と注文
席に座って、飲み物を注文して、
オリオンでカンパイ
『にぃーにぃー、おめでとう!!
』
飲みながら、
あ~だ
こ~だ
話してると餃子登場

しつこいですが、
裏返すと緑色です!!

やっぱり激うまー!!
やめられません!!
そして、
「アテ、他に何する?」
って聞いたら通じなかった
アテって全国共通語じゃないん?
「アテって何だ??」
って聞かれたから、
「う~ん・・・・、アテというのは・・・ツマミのこと!」
って答えてようやく通じた
そこでふーちばー(よもぎ)や、
ピパチ(ぴーやし/島こしょう)の話題に。
そして懐中電灯を持って虎にぃーは店の外に出て行った。
・・・・・・何?!
しばらくして葉っぱを1枚持って帰ってきた。

ナマのまま、葉っぱそのものを食べるように言われたので食べてみると、
ピパチの香りがする~♪
そして、再び懐中電灯を片手に出て行ったと思ったら、
今度は葉っぱをたくさん持って帰ってきた
「そーめんちゃんぷる~の上にピパチを刻んで乗せて出して~」
と注文
しばらくして出てきたのがコレ↓↓

そーめんちゃんぷる~の上にピパチの千切りが大量にドーン!
食べてみるとピリっとしていておいしい!
そしてまた懐中電灯を片手に店から出て行った
今度は何だ?!
今度はピパチの実だった

そしてお店ですり器を借りてピパチの実をすり始めた!!

すりおろしたものを餃子のタレに入れる。

よ~くまぜる。

「ピパチの実ってナマで食べて大丈夫なん?!」
「死にはしないから大丈夫
」
虎にぃー特製のタレにつけて餃子を食べてみると・・・
おいしい!!!!!
辛味がきいてウマーぃ!
結局、餃子は2人前ペロリっ!
最後にはそーめんちゃんぷる~にも、
実をすりおろしてぶっ掛けだした
合う!合う!おいしかった!
店を出た後は星空観測兼ねてピパチ探しに行くことに
月は出てたけど雲がかかってるみたいで星はシリウスしか見えなかった。

真っ暗闇の中、懐中電灯で照らし
ピパチの葉と実を収穫する虎にぃー

そして、
取ってもらったのがコレ

葉っぱはさっきみたいにそーみんちゃんぷる~に乗せたり、
バジルのかわりにパスタに入れるとおいしいらしい♪
実はカラカラになるまで干して、
さらにフライパンで乾煎りして、
フードプロセッサーに入れると、
島コショウの出来上がり!!!
神戸に帰ったら料理に使ってみようと思います
ゆんたくも楽しかったけど、
虎にぃーの料理講座もおもしろかった
虎にぃー、
いつもありがとう!
そして、
おめでとう


ブログランキングに参加しています
クリックしてね
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓





浜シタン亭へ

昼に続き、
本日2度目の浜シタン亭

なぜならば、
あがんは今日まで休業、
あやふふぁみはもう閉店時間、
いでよはキビの時期は営業してない、
みんぴかやそばカフェあとふそこは夜はやってない。
∥
浜シタン亭しか食べるところがない

1日で2回目やで~!
と言いながらも、
またあの緑の餃子が食べれると思うと内心ワクワク

やったね!
餃子食べよう!
緑の餃子、長命草入りのオリジナル餃子

店に入ってすぐ、
餃子お願いしま~す!
と注文

席に座って、飲み物を注文して、
オリオンでカンパイ

『にぃーにぃー、おめでとう!!


飲みながら、
あ~だ
こ~だ
話してると餃子登場


しつこいですが、
裏返すと緑色です!!


やっぱり激うまー!!
やめられません!!
そして、
「アテ、他に何する?」
って聞いたら通じなかった

アテって全国共通語じゃないん?
「アテって何だ??」
って聞かれたから、
「う~ん・・・・、アテというのは・・・ツマミのこと!」
って答えてようやく通じた

そこでふーちばー(よもぎ)や、
ピパチ(ぴーやし/島こしょう)の話題に。
そして懐中電灯を持って虎にぃーは店の外に出て行った。
・・・・・・何?!
しばらくして葉っぱを1枚持って帰ってきた。

ナマのまま、葉っぱそのものを食べるように言われたので食べてみると、
ピパチの香りがする~♪
そして、再び懐中電灯を片手に出て行ったと思ったら、
今度は葉っぱをたくさん持って帰ってきた

「そーめんちゃんぷる~の上にピパチを刻んで乗せて出して~」
と注文

しばらくして出てきたのがコレ↓↓

そーめんちゃんぷる~の上にピパチの千切りが大量にドーン!
食べてみるとピリっとしていておいしい!
そしてまた懐中電灯を片手に店から出て行った

今度は何だ?!
今度はピパチの実だった


そしてお店ですり器を借りてピパチの実をすり始めた!!

すりおろしたものを餃子のタレに入れる。

よ~くまぜる。

「ピパチの実ってナマで食べて大丈夫なん?!」

「死にはしないから大丈夫

虎にぃー特製のタレにつけて餃子を食べてみると・・・
おいしい!!!!!
辛味がきいてウマーぃ!
結局、餃子は2人前ペロリっ!
最後にはそーめんちゃんぷる~にも、
実をすりおろしてぶっ掛けだした

合う!合う!おいしかった!
店を出た後は星空観測兼ねてピパチ探しに行くことに

月は出てたけど雲がかかってるみたいで星はシリウスしか見えなかった。

真っ暗闇の中、懐中電灯で照らし
ピパチの葉と実を収穫する虎にぃー

そして、
取ってもらったのがコレ

葉っぱはさっきみたいにそーみんちゃんぷる~に乗せたり、
バジルのかわりにパスタに入れるとおいしいらしい♪
実はカラカラになるまで干して、
さらにフライパンで乾煎りして、
フードプロセッサーに入れると、
島コショウの出来上がり!!!
神戸に帰ったら料理に使ってみようと思います

ゆんたくも楽しかったけど、
虎にぃーの料理講座もおもしろかった

虎にぃー、
いつもありがとう!
そして、
おめでとう



ブログランキングに参加しています


↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓






虎にぃーの車で観測タワーに来ました♪

観測タワーで虎にぃーが飼ってたヤギちゃんのムーチーや子ヤギたちはいなかった。

「どこ行ったん?」
って聞いたら、
「脱走した!!」
って。
脱走って・・・
どこに行っちゃったんやろね。。。

観測タワーは今日は臨時休館日だったので、
貸切状態の展望台にあがって一人で写真を撮りまくった

観測タワーから見た高那崎

くじらの姿も見えるって聞いたから、
探してみたけど、今日はお留守のようでした

展望台から眺める空の景色、

高那崎の景色、

ここからの景色はいつ来ても、
いつ見ても気持ちいいな♪

もうすぐ夕暮れ
ニシ浜へ行こう!


ブログランキングに参加しています
クリックしてね
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓






観測タワーで虎にぃーが飼ってたヤギちゃんのムーチーや子ヤギたちはいなかった。

「どこ行ったん?」
って聞いたら、
「脱走した!!」
って。
脱走って・・・
どこに行っちゃったんやろね。。。

観測タワーは今日は臨時休館日だったので、
貸切状態の展望台にあがって一人で写真を撮りまくった


観測タワーから見た高那崎

くじらの姿も見えるって聞いたから、
探してみたけど、今日はお留守のようでした

展望台から眺める空の景色、

高那崎の景色、

ここからの景色はいつ来ても、
いつ見ても気持ちいいな♪

もうすぐ夕暮れ

ニシ浜へ行こう!


ブログランキングに参加しています


↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓





