Lady Fuku

三毛美猫「ふく」
はちわれ猫「ちこ」
サバトラ猫「マーヤ」の成長日記

ベトナム ダナン・ホイアン旅行 その2

2024-04-09 22:53:00 | 旅行・お出かけ


ベトナム2日目の朝。本日はダナン市内観光の予定です。

ゆっくりホテルの朝食バイキングをいただきます。
ベトナム・洋食・中華など色々あり日替わりメニューも嬉しい。
私と母のお気に入りは中華粥。
あとベトナムはコーヒーが美味しすぎ☕️毎朝2杯は飲んでました。
ジュースもスイカにレモンにパッションフルーツまであって最高です。



この写真の3倍は食べる



フルーツもしっかりいただく



4、5千円ほど払うとホイアン→ダナン
市内の行きたいところをぐるぐる回ってくれるそうなので、
半日タクシーをチャーターすることにしました(ベトナムはタクシーが安い)

ダナンのピンクの大聖堂で写真を撮り終わり、タクシードライバーさんに連絡をとろうと思ったら(同じ場所に車を停めておけないのでタクシーは近くを移動している)
私のスマホ、なぜかネットが繋がらない…

wifiルーターを持っていくのも面倒だったので「au海外放題」というローミングサービスを利用したのに、突然繋がらなくなってしまいました...😱
auのばかー!!(ちなみに母のスマホは私のをテザリングしてたので一緒に死亡)
街中のwifiも覚束ないので仕方なくSIMカードを買うことにしましたが、
売っている場所がわからず。そして外はやばい暑さ。

これはマズイぞ...

ダナンのハン市場(洋服、靴、カバン、食べ物の問屋街みたいな場所)をSIMカードを探して歩きます。
が、ここにあるわけない!知ってる!
見ればわかる!😂

適当に飛び込んだリカーショップの店員のお姉さんが、親切にも翻訳アプリを使って教えてくれました。
本当にありがとう、おねえさん...😭
最近の旅行はネットが使えないと、もう詰みでごんす。 

500mほど歩いた携帯ショップでSIMカードを購入し、
無事ドライバーさんに連絡もついてひと安心。

お次はダナンファインアーツ美術館へ。

ダナンの現代アートから古美術品まで色々な展示がある美術館で、
入場料20000ドン。
ベトナムドンはやたら0が多いのでドキッとしますが、20000ドンで約120円。入場料、安すぎないか…?





撮影OKなのもすごい



ベトナムの十二支は、よく見るとウサギの代わりにネコがいます。







調べたら「子、水牛、 寅、猫、辰、巳、午、山羊、申、酉、戌、豚」だそうです。
水牛・猫・山羊・豚かあ...猫年のグッズの経済効果やばそう。


ウサギには負けないの



お次は「ダナン博物館」へ。

ここではやはり、ベトナム戦争時の写真や模型の展示に見入ってしまいました。
フランス植民地時代からアメリカとの戦争、ベトナムの独立までの激動の1900年代。
当時の大砲や機関銃、クラスター爆弾などのほか、
日本人(全日自労)がベトナム独立を支持を支持する旗もありました。







お昼は「Phở Ngọc」という食堂でフォー(米麺)を。
私はフォー大好きで、自宅でも時々作ります。

母「フォーって美味しいねえ。ところであんたそんなにパクチー乗せて大丈夫かね」

母が別添えにしてもらったパクチーを奪って麺に乗せて食べてる私。
やめろ!カメムシみたいな香りって言うな!!


非常に美味しい


ダナンの雑貨店でお土産を買います。
ベトナム雑貨って可愛いもの多いよねえ😍
ベトナム名物・バッチャン焼きを真剣に選ぶ母。
雑貨ショッピングはいくら時間があっても足りない!


タクシーでホイアンに戻り、
ホテルで一旦汗を流します🚿





18時からルーンパフォーミングセンターという円形劇場で
ベトナムのシルク・ド・ソレイユのような「テッダーショー」という舞台を見ます。






ぐるんぐるん回る謎のバンブー器具に若者が何人も乗って
アクロバティックなパフォーマンスを披露したり、
とにかく身体能力がすごすぎます。
言葉がわからないのでストーリーはうっすらとしか分かりませんが、
モダンダンス+サーカス的な見応えが凄いので観客はびっくりです。
歌や楽器演奏もあり、一見の価値ありでした!



晩御飯はファミレスっぽい「QQ Restaurant Hoi An」








甘辛いエビとチキンを堪能。
母はこの店でもマンゴースムージーを頼んでいましたが、
初日の店の味には敵わないそうです。

母「明日またあれを飲みに行く…」





ナイトマーケットは今夜も賑やか。






ベトナム三日目。

今日は世界遺産・フエを廻るオプショナルツアーに参加します。
ベトナム最後の王朝・グェン王朝の首都だったフエ。ホイアンからは車で2時間半ほどです。
朝、ホテルに送迎車が来て、ダナンでも何組かツアー客をピックアップ。
日本語ができるベトナム人の女性ガイドさんがつきます。











フランスの影響をもっとも受けたといわれるカイディン帝(12代皇帝)ゆかりの建造物は、
内装が中国+ヨーロピアンという特徴が。






ベトナム最後の王朝・グエン王朝の帝廟。






連日33度くらいあるベトナム、
この日も恐ろしい暑さです。
体感45度くらいあると思う…
帽子だけだと可哀想なので母に私の日傘を譲ります。
ワシの日傘、サンバリア100やけん…さすとささないとじゃ大違い。


母「やっぱり傘あると体感温度が違うね♪」
私「……🫠」

へんじがない。ただのしかばねのようだ。

そういえばベトナムに来てからUV系の傘を見かけないの何でだろう。
ガイドさんがさしている傘も雨傘(を日傘として使用)にしか見えないし…








暑い…とにかく暑い…



このツアー、ランチはフエの宮廷料理が食べられる...ということですごく豪華なのを想像していたのですが、




うん…





なんだろうこの飾り切り…





メニューによるとフェニックスとピーコックだとか。
うん…まあ…

鳳凰の羽に見立てた揚げ春巻きとか、なんちゅうか宮廷料理というよりビールのおつまみっぽいな…

料理はぶっちゃけイマイチでしたが、涼しい店内でひと息つけました。


ランチ後はドラゴンボートに乗って
ティエンムー寺院へ。第3代皇帝ティエウチ帝が建てたフエのシンボルだそうです。










花々が咲いてるステキな寺院でした。


ガイドさんは熱心に色んなことを話してくれて、特に自分の出身地ダナンを本当に愛しているのが伝わってきました。

「ベトナムデハ、デート代ハ全部、彼氏ガ払イマス!割リカンナンテシタラ、最初ノデートデ、バイバイサレマス!!」
「日本ノヒト、パクチーサラダ食べマスガ、ベトナム人はパクチーダケノサラダハ食べマセンヨ!アレハ薬味デス!」
ホイアンハ観光地ナノデ、オ土産ボッタクリデス!ダナンデ買ウノガ一番デス!!」

あっ…はい…



帰りの車内は全員爆睡
人生で一番暑かった日かもしれん…







夕暮れのホイアン。

夜は何食べたい?と母に聞くと

母「ピザ」
私「......」

母め...
ちょっとベトナム料理に飽きてやがる...

まあ気持ちもわかるので、ホイアンの日本人シェフがやっている創作イタリアン「cobb restaurant」へ。



クラムチャウダー



海鮮ペスカトーレ



焼き野菜サラダ



ブルーチーズリゾット


明らかに二人だと量を頼みすぎましたが、
どれもめちゃウマ。
でもさすがにピザを追加で頼むのは止めました。

母の後ろから熱視線を送ってくる近所の犬も可愛いかったです。


母のごはんを食べたそう



満腹のお腹を抱えてホテルに帰ります。




母「だんだんうちのホテルが見えるとホッとするようになったがね」

わかる…
もう自分ちみたいにくつろいでるしね…


続く



きっと今頃は丸ママ…


マーヤの知らないご飯食べてるの…


丸顔(の食べてる料理)に思いを馳せるマーヤ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベトナム ダナン・ホイアン旅行 その1

2024-04-09 16:30:00 | 旅行・お出かけ


ベトナム語講座
【mặt tôi tròn】 マット イ チョン
(私の顔は丸い)


妻です。
名古屋に帰省した折、
母に行きたい海外はあるかと尋ねたところ、なぜか「ベトナム」との返事が。
適当に言ったのかなと思いきや、
母の若い頃ベトナムは戦争中だったこともあり、よく名前が出る国だったと。
いまのベトナムがどんな感じなのか、一度見てみたかったとのことでした。

そんなわけで、母娘ふたり、
ベトナムは中部のダナン・ホイアン4泊5日の旅へ。
旅の覚え書きも兼ねて、しばらくはポツポツと旅行の記事を綴ろうかと。

なぜホーチミンやハノイじゃないかといえば、都会より古都っぽいホイアンのほうが母に良いのではないか、と思ったのです。
遺跡もあるし。日本でいえば京都・奈良みたいな?
72歳の母を連れていくからには、全部私が手配しなくては…
添乗員さんがいるようなツアーはこちらが決めることが少なく楽そうに思えますが、それはそれでタイトなスケジュールな気もしたので個人ツアーにしました。

出発の日まで、tabioriというアプリで旅のしおりを作って母とスマホで共有。それなのに日傘(雨具)を忘れてくる母。
ワシがわざわざ持ち物チェックリストまで作ったろうが!
ちゃんと見てくださいよ!( ;´Д`)

母「ごっめ〜ん⭐︎」


さすが丸ババ、マイペースね
血は争えないの

マイペースなマーヤに
言われたくないよ!
 


成田からダナン空港まで直行便で約5時間半ほど。
朝9時予定が1時間ほどフライトが遅れましたが、ベトナム航空はおしぼりが良い香り(ココナッツ?)がするし機内食もなかなか美味しい。


のっけから飯の写真


ダウンロードしておいたジェーン・スーさんのラジオをイヤホンで聴いているあいだに着いてしまいました。ヨーロッパと比べてほんと近いわ…

ダナン空港を出た私と母、むわっとした熱気にちょっぴり嫌な予感が。
え…まだ4月1日なのに…
…こんな暑いんか…?

ダナン空港から1時間ほど送迎車に乗ってホイアンのホテルへ。
母を連れて荷物移動は大変なので宿は変えたくない、でも4連泊もするならホテル選びの失敗は許されない…
「インテリア可愛くて…立地も良くて…そこそこリーズナブルなホテルはないものか」とネット検索しまくり、レトロチックなムードの『リトルホイアン リトルブティックホテル&スパ』というホテルに決めました。
残念ながらデラックスルームは満室でプレミアルームになりましたが…




ホテルの前はトゥボン川


チェックインのあいだに美味しいピンクのウェルカムドリンクとチョコレートのお菓子をいただきました。
「何このめっちゃ美味いドリンク!?」と聞くと
ハイビスカスジュースだそう🌺
このホテル、スタッフさんがニコニコ親切で素敵なんです。






インテリア、レトロで可愛い〜


ホテルの廊下やいたるところに画がかかっています。



飾りかと思った黒電話。
これでフロントにかけられます。






バスタブがないのは残念ですが、
暑さで何度もシャワー浴びるからとくに要らないのかも…
デラックスルームにはあるのかな?



今回は泳ぐ時間がなかったですが、
屋内プールもありました。


ホイアン旧市街をブラブラ散歩。
いたるところにランタンがあります。






観光名所の来遠橋(日本橋)はベトナムのお札に印刷されるほどの有名建築なのですが、残念ながら修復作業中とのこと。かつて日本と貿易が盛んだったそうで。


お腹が空いてきたので日本橋の近くの「188HoaVangRestaurant」というお店で生春巻きとカオラウを注文。

お洒落な内装




店先の眺めもステキ


プリプリの海老。
ベトナムは甲殻類や貝が豊富でサイズも大きい。


カオラウはホイアンの郷土料理で伊勢うどんがルーツ説もあるとか。
たしかに、ふわふわの麺。
うん、なかなか美味しい。


と、ここで衝撃の事実が。


母「ベトナム料理初めて食べるわぁ」
私「そっか、実家の近所にはベトナム料理のお店は無さそうだもんね」
母「美味しいけど、わたしこの香草は苦手だがね」
私「え…」


パクチーが…
苦手…だと…


ベトナムに来て初めて
そんな重大なことが発覚…
母よ…まじか…
大抵のものに入っているぞよ…


※この後、色んな店で母はガイドブックの【Đừng cho rau mùi.】ドゥンチョーザウムーイ(パクチーを抜いてください)

に指を差しまくり、店員さんに「お寿司、サビ抜きで」と言われた寿司職人のような切ない顔をされるのであった


ちなみに丸顔はパクチー植えるほど大好きです。

ちょっぴりしょげてしまった母、しかしこの店のマンゴースムージーがめちゃくちゃ美味しくて機嫌を取り戻しました。

母「美味しい美味しい」

私「これ日本で売ったら天下とれるね」


美味すぎるスムージー


それにしてもホイアンのお店はエアコンつけているところが少ないです。
景観的に室外機を置かない、とネットで見たけれど、暑いので冷えるまで電気代がかかりすぎちゃうからなのでは…と思いました。



日も暮れてきて、
ホイアンのナイトマーケットが始まりました。













どんだけ賑やかやねん😂

アンホイ橋では
スピーカーから音楽が流れ、
「灯籠流そうぜ!」「ボート乗ろうぜ!」「スパあるよ!」と30人くらいから声をかけられました。
観光客の数も凄いです。
毎晩フェスティバルなのか…
しゅ、しゅごい…
全然「京都・奈良」じゃない…












光の洪水と夜店の賑やかさが楽しいです。
夜通し続きそうな騒がしさですが、夜22時以降の営業は禁止されているので急に静かになるのも面白い。
おかげでホテルはとっても静か。
旅の疲れと昼間の暑さで、私と母は爆睡したのでした…

続く





しばらくお留守番ですね


🤓「無事帰って来れるかな、丸顔とお義母さん」
 

ふたりとも…おっちょこですもんね…


ああっパパすぁん
そこそこっ

たいして心配してない
メガネとちこ





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浜離宮恩賜庭園

2023-12-10 21:43:00 | 旅行・お出かけ
最近丸顔、早起きじゃない


おはよう、ふくちゃん。
朝活という名の御奉仕タイムだけどね。
ふく姐さんの背中の紅葉を整えます。
あ〜紅葉が見たい…🍁
こないだの六義園はフライングだったしなあ。



今日は良い天気だから
散歩でもしてきたら


浜離宮庭園とか




妻です。

コートが要らないくらいのポカポカ陽気のなか、ふくちゃんが推す浜離宮恩賜庭園にお散歩へ。
もう12月なのにこんなに暖かいって、地球やば、、、


入園料300円。
高層ビルと紅葉のコントラストが美しい🍁





姐さんが推すだけあって
なかなか渋い庭園だぜ…


近くの水上バスは盛況ですが、
園内はかなり空いていてゆったりお散歩できました。





カルガモのみなさんは
水泳大会開催中。




マーヤはふくママの
背中の紅葉を堪能するの




300円になります




今年は京都や東北に紅葉狩りに行く時間はなかったなぁ…😂
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早過ぎました

2023-11-27 06:58:00 | 旅行・お出かけ
で、紅葉は見られたわけ?


・前回までのあらすじ
休日に六義園のライトアップを見に行った丸顔とメガネ。



それがさぁ、ふくちゃん。
まだ紅葉進んでなくて、
たまに色づいてる木があるくらいでさ…
年々紅葉は遅くなってるね。


たまに紅葉🍁がポツンと
 


ブルーのライトアップで池を表現。
ドラクエの回復の泉のよう。



丸ママたち、いつも時期を外すの



そんなに自由にお休み取れないもん!
うわーん😭
紅葉ばっちりのタイミングでお出かけしたいよ〜
去年の長瀞もあと二週間後って感じだったし。




仕方ないわね。
あたしの背中の紅葉、見る?


うわーん
マーちゃんが邪魔だよお😭


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道旅行2023

2023-09-27 19:00:00 | 旅行・お出かけ

北海道は…でっかいどう…



マーヤほどじゃないわよ



ほんとだよ



あっふく姐さんたち、
丸顔と口きいちゃいけないのに!



誤解よ!目を合わせてもいないわ!
つーん。



あと3日はおしおきタイムですから
つーん。
つーん。




絶賛ネコたちに怒られ中の妻です。
昨日まで夫婦で北海道グルメ旅(?)に出ておりました。
美味しい屋台が集結する、さっぽろオータムフェスト2023狙いです!


新千歳空港到着後、まずは小樽駅に向かいます。


めちゃくちゃ快晴!
湿度の低さが嬉しい。
小樽運河をお散歩します。


まずはお寿司ランチを。



小樽六花亭の「雪こんチーズ」
というチーズケーキサンドをいただきます。


消費期限がニ時間!?
なので現地でしか食べられないスイーツです。
あわわわ、早く消費しなければ!!

🤓「ゆっくり味わいなよ…」


ごくり



夜はオータムフェストの屋台村をぶらりとしつつ、ラム肉を食べに行きました。










シメに味噌ラーメンも食べてしまいました。明らかにカロリー過多です。



二日目は旭川・美瑛を周るバスツアーに参加🚌
前から行ってみたかった旭山動物園へ。




いや…なんか…







噂に違わぬ
動物との近さ…
こんな近くでキリンの顔とか
初めて見た。まつげ長っ





水中を気持ちよさそうに泳ぐカバさんたち、お尻と足がキュートです。

カバ、好きなんですよね…
よく「カバ スイカ割り」で検索して動画見ています。



プールのあとのダルさが伝わってきます。
ドホー






あっ、マーちゃん…



どうしてわざわざ
マーヤっぽい動物を見に!?



ちゃんと他の動物もいるって!
ペンギンさんたちなんて、
完全停止してて
めちゃくちゃ置物みたいでした。


完全にフリーズ



あ、ライオンの親子だ!

わらわら


ああ、、、
ネコたちを思い出すよお🥹


バリバリバリ

爪とぎしてるし







それにしてもほんとにオスライオンはダラダラしてるだけ💦
子育て参加しなさいよ( ;´Д`)



あたしに
ちこマーの世話をおしつけたくせに

ご、ごめん
ふくちゃん💦





動物好きとしては
もっと長い時間動物園にいたかったのですが、バスツアーなのでそうも行かず。
お花や青い池も見に行きました。



ほんとに青くてびっくりです🫢 
アルミニウムが多く含まれているからだとか。








北海道は美しいなあ…
そして美味しいものばかり…

滞在中、蟹やお刺身、エゾジカ、チーズにじゃがバター、焼きとうもろこし、ソフトクリームなどを食べ尽くしてもう悔いは…ない…ゲフ




なにもかもがプリプリしてる…


翌日もオータムフェストで
お昼ごはん。
昼からビールでご機嫌でした。




ただいま〜ふくちゃん、
深夜帰宅でごめんね💦
二泊三日、ちこマーのお世話ありがとうね😭


感謝の気持ちは態度でしめして頂戴



さ…スタンバイOKよ



あたしがいいと言うまでブラッシングよ



ふくちゃん、そろそろお風呂入りた
まだまだぁ!!!



丸顔と口はききませんけど、一緒には寝ますから!!


なんだかんだ怒りながらも甘えてくるちこ。可愛いな。





今度は冬の北海道にも行ってみたいです❄️

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする