今日2022年4月13日、近所のスーパー駐車場すみの、店舗看板基部(コンクリート)に植えてある花にレンズを向けてみました。 今夜から明日にかけて西日本は雨の予報で、すでに13日日暮れ時にはどんよりとした、今すぐにでも雨が降ってきそうな、暗い夕方です。
(画像をクリックで拡大写真へ)
スーパーの大きな看板は、自動車道の脇になります。そして信号機のある交差点でもあります。そのちょっとしたスペースに土がいれてあり、そこへチューリップが植えてありました。
(画像をクリックで拡大写真へ)
コンクリートやガードレールが入らないように、あっちから、こっちから眺め回した結果、最終的に真上からカメラを構えることにしました。
チューリップの数は少なかったのですが、みょうにゴージャスな白い花もいくつか植えてありました。(帰宅後Googleレンズで画像検索してみたところ・・・アイリス・アルビカンス 、ということでした)
(画像をクリックで拡大写真へ)
(画像をクリックで拡大写真へ)
すぐ向こうは、日暮れ前の帰宅ラッシュの信号交差点、それぞれの方向からの動きの多いロケーションです。
(画像をクリックで拡大写真へ)
ISO160 f2.8 1/200 s秒 JPEG JPEG 手持ち撮影
Asahi SMC Takumar 55mm f1.8
CanonEOS5D
どんより薄暗い日暮れ、あまり明るさのない状況でした。それでも開放f1.8のレンズなので、撮影にはf2.8まで絞ることにして、シャッター速度が1//200前後で露出設定は良さそうでした。
レンズがオールド・マニュアルレンズなので、シャッター速度だけはカメラ側の操作で決定しますが、レンズの絞りリングに触ってf値を変更することなく、この場面ではすべて同じMマニュアル設定のまま撮影しました。
<<Canon EOS5D(初代)>>
<<PentaxM28mmレンズ>>
<<Takumar 55mm f1.8 レンズ>>
<<Takumar 55mm f1.8 レンズ>>
<<PentaxM135mm レンズ>>
<<Canon EF24mm 単焦点レンズ>>
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます