☆航空無線とアマチュア無線のii-blog

<無線局 JN4VWH + 模型 カメラ DTM DIY キャンプ>

太平洋上の電離層 2015春

2015年03月15日 | CQ HF+50MHz
ここ数日、日本列島周辺の電離層はとても弱いのですが、それに対して太平洋上には高い臨界周波数の電離層が発生するようになって来ています。

   

まだその電離層の範囲はそれほど大きくありませんが、すくなくとも先月ではこれほどの臨界周波数に至っていない小さな範囲の電離層が広がる状況でしたから、それから思うと短波の伝播には面白いことになりそうなコンディションに移行しつつあるように思っています。


今年は常設で28MHzバンド用のアンテナを出してワッチしてみようかなと思っていたりします。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Nゲージ・ジオラマ | トップ | 日曜の散歩・鉄橋 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿