☆航空無線とアマチュア無線のii-blog

<無線局 JN4VWH + 模型 カメラ DTM DIY キャンプ>

昼時間帯の18MHzと21MHz

2016年03月07日 | 移動運用
7日月曜日、昼の時間帯に車をちょっと川原の土手に停車させて、くるくるっとダイヤルを回しバンドチェックをしたところ・・・

21MHzバンドは予想を大きく外して、(車を止めたQTHで、ボンネットの1.2.mホイップアンテナで)バンド内にはまったく信号がありませんでした。それに対して18MHzバンドは、国内・日本語の交信信号が「 かなり、良好に!良い復調音で!」入感していました。

久しぶりに18MHzバンドで、こんな綺麗な復調音の信号を耳にしました。 先の週末の気温20度を越える「春陽気」の影響がまだまだ残る、ちょっと暑い月曜日の今日ですが、気温の上昇で上空の空気の動きが冬の季節のそれと違ってきているのでは!と、車内のスピーカーから聞こえてくる信号を聞きながら、思ったりしたのでした。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 売ります情報 ICOM IC-703 ... | トップ | 入感DX信号21MHz »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿