6時30分頃起床
8時くらいから仕事
ルーティン業務+請求書の準備
土曜日は世間はお休みだから、電話が少なくて仕事がはかどる
12時30分前には仕事を終える
ドラックストアに寄って買い物
手作りサンドイッチ専門店(「太陽」というお店)のサンドイッチが卸されているのでお昼ごはん用に購入
さんざん迷った末、前回買ったのと同じサーモンフライサンドと野菜サンドのセットにした
パンの柔らかさがいい
コメダのサンドイッチも美味しいと思ったけど、そのときも「パンがいい」と思ったから、私の中でサンドイッチが美味しいかどうかの判断ポイントはそこなのかも
具はだいたい自分が好きなものを選べるから、美味しいと思わないことはあんまりないしね
今度はフルーツサンドを買ってみよう
家に戻って、Tverでドラマとバラエティを見る
最近、見逃し配信があるおかげで、逆に見逃しが増えているような気がする
「そのうち見よう」と思っているうちに配信期間が過ぎていたりする
1話くらいとばしたまま見ているドラマが結構あって、込み入ったストーリーのものは見逃したがゆえに脱落しがち
時が経つのが早すぎるのがいけない
今、この場合の「はやい」が「早い」か「速い」かわからなくなってしまってググったら「早い」が出てきた
時間のはやい(朝早いとか、その時点がはやいかどうか)は基本「早い」かなとは思うけど、今言いたいのは時の経つ速度がはやいという意味だから「速い」でも合っているような気もするんだけど‥
地味に難しい
そして頭の中を大黒摩季さんの「ら・ら・ら」が流れて止まらない
「時が経つのはなぜ こんなに早いのだろう~♪」ってフレーズがあったはず
学生の頃にほとんど意味もわからず歌っていたような気がする(実は不倫ソングらしい)
夕方は実家へ行って、母と祖父と夕ごはん
家に戻って、ゆっくり入浴
時間があったから、ストレッチと腹筋をいつもより多めにしておいた
明日は8時起きでいいから、がっつり眠れそう
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます