福はうち~ 鬼は外~
豆まきに、恵方巻きをかぶりつき、我が家恒例の節分行事も無事終了。
夜に、ワッツを聞いた。恒例の豆まきがないのは、寂しいね。やっぱり。
それにしても、もう、あのコーナーやめてほしい。中学生が平気で送ってくるこの現実を受け止めたくない自分がいる。
それに、熟女とされる方も何だかな~。
拓哉君のコメントは、流石だなと思うけれど、もう、いい。もったいない、拓哉君のトークが聞きたいんだよ、こっちは
先日来、にぎわしていた評判の記事を本日、読んだ。そっか、みんなこれでお怒りだったのね~と
でも、正直、ピンとこないんですけれど。彼が何十本も出ているのなら、批判されてもって思うけれど、そんなに出てないし。
で、何をやってもっておっしゃいますけれど、それほど全部見て批判されているのかなと。役柄一つひとつ違いますよと言い返したい。
かなり名優と言われている方でも、同じ調子で話される方、結構いらっしゃいますし、ねぇ。
ま、この話は、なかなか分かる人にしかわからないので、この辺で。
本日、素敵な言葉
に出会いました。
人生七変化
心が変われば、態度が変わる
態度が変われば、行動が変わる
行動が変われば、習慣が変わる
習慣が変われば、人格が変わる
人格が変われば、運命が変わる
運命が変われば、人生が変わる
私の人生も、拓哉君に出会ってから180度変わったもんな~
多分、今までの人生の中で味わったことのない、興奮、感動、喜びを味わった。
たくさんの素敵な友達に出会えたし、たくさんの思い出もできた。
辛いこと・苦しいことも時にはあるけれど、でも、仲間がいるって思うと、勇気も出るし、希望もわく。
何より、彼の笑顔を見ると、こっちまで笑顔になる。
この年になって、こんな感覚を味わえることが・・・嬉しい
暦の上では、春。日差しも少し明るくなった気がした今日。
「日本列島~いきものたちの物語」を見た。先週、体調がイマイチだった母を再び誘って鑑賞。相葉君ファンでもあり、動物大好きの母は、終始見入ってい
た。映画鑑賞の後は、やはり疲れたようだったけれど、でも、満足してくれてた。よかった。
日本の四季折々各地の動物たちの生活を描いていて、素敵な映画でした。にしても、動物の方がまっとうな子育てをしているって思ってしまう自分・・・病
んでますか?