カラオケの帰りは既に日が暮れていて
呑む時間になっていた為
関内駅付近でワインが飲めるお店を散策
と、言っても煙草が吸えるお店ね
ビストロ酒場へ行くのが間違いないのですが
新規開拓で探していると
【 炭火串焼&ワイン ヴァンプーレ 】
と、言うお店を発見!
※外装を撮って来るのを忘れました。
ワインの種類までは分かりませんでしたが
火曜日はワイン20%OFFってのに惹かれ
入ってみる事に…
1階のカウンターに座ると目に入ったのがオーパスワン
こちらのお店…38900円で提供してる!
やす~~い!
買うのと変わらない金額ですよね?
お金があったら飲みたかったわ
って事でワインは【 ストーンセラーズ 】
3000円ですが20%OFFなので2400円
中途半端に高いフランスのワインを飲むならコレで充分です。
お通しは350円のバーニャカウダです。
( 三浦野菜とか? )
相方は『 カブが旨い!』って
わたし的には
ソースだけでワインが飲める感じ(笑)
串焼きもリーズナブルな価格帯
赤ワイン飲みながら炭火焼ステーキも
良かったなぁ
と、思いながら
串焼きを適当に注文!
白レバーは1本しなかなった…
早めに無くなるのも納得
1人で4.5本は食べられる位美味しい!
あと、オススメの手羽先
これがカリカリで味付けが私の好みでした
他の串も美味しかったので大満足
テリーヌも頼んでみた
添えてあるマスタードが美味しかったわ
ひと通り食べてお腹も落ち着いた頃
ふと隣の席を見ると
サッシカイアのセカンドワインがテーブルの上に…
メニューになかったよね?とコソコソ話
飲み屋のお姉さんを連れて来ていた彼
( たぶん50歳位かな? )
同伴前の食事のようでしたが
小耳に挟んだ話の内容ではワイン大好きオジさん(笑)
若い子にワインを語っても…
聞き流しされてんじゃん!
と、心の中でツッコミを入れつつ
自分達の会話より隣の会話が面白かったのでありました。
熱く語っていたオジさんですが
お店入りの時間になったのか…お会計
2人が帰った後に私達もお会計…
テーブルの上にはグイダルベルト
思わず手に取って香りを嗅いだら
イイ香り~
店長さんらしき人が
『 美味しかったですよ! 』とフランクに話し掛けてくれたので
『 メニューにないですよね?』と聞いたら
『 持込なんですよ!』って…
持込OK?
2人の目がキラン とした瞬間!
『 ウチは持込料が千円なんですよ!』って…
えっ?
1000円?
札幌の行きつけ【 アンサンブル 】と一緒の価格帯!?
ここは横浜の関内よね?
持込OKも珍しいけど1000円って…
ありえなーい!
どーりでワイン好きが居るワケだ!
と、納得の瞬間(笑)
年末に凄い発見が出来たよねぇ
間違いなく我が家の行きつけ店に決定
次回はサッシカイアを持込で
炭火焼ステーキを食べる予定!
それにしても
ここの店主はワインを好きな人の気持ち
わかってるなぁ~
好きなワインを飲みながら美味しい料理を食べたいって気持ち…
それが叶っちゃうお店なんですよ!
何よりも儲け抜きの持込金額…
関内では貴重よね?
この日のお会計は6000円弱
持込してたらの5000円位だったのか…
超安いなぁ~
改めてお店を確認!
1階はカウンターだけだけど
2階はテーブル席で3階は小上がり
トイレが3階ってのは難点だけど
色々なシーンで使えるので
相方 『 鹿児島会の店はここにしよう 』
と、すっかりお気に入りの様子
コース、飲み放題もあり
フロア貸切も出来てしまうのね?
それよりも1番の魅力は持込千円ね
ワインが好きな方は是非!
関内で1番オススメのお店かもしれません(笑)
( 〆にラーメンもあるみたいだし )
2014'
最後の最後で良いお店との出会いがありました。
今年も食べ歩きするぞー
また、美味しいお店に出会えますように・・ポチッとな!
↓
レストラン・飲食店 ブログランキングへ
にほんブログ村
呑む時間になっていた為
関内駅付近でワインが飲めるお店を散策
と、言っても煙草が吸えるお店ね
ビストロ酒場へ行くのが間違いないのですが
新規開拓で探していると
【 炭火串焼&ワイン ヴァンプーレ 】
と、言うお店を発見!
※外装を撮って来るのを忘れました。
ワインの種類までは分かりませんでしたが
火曜日はワイン20%OFFってのに惹かれ
入ってみる事に…
1階のカウンターに座ると目に入ったのがオーパスワン
こちらのお店…38900円で提供してる!
やす~~い!
買うのと変わらない金額ですよね?
お金があったら飲みたかったわ
って事でワインは【 ストーンセラーズ 】
ベリンジャー ストーン セラーズ シャルドネ[2013] ≪お一人様10本まで≫Beringer Stone Cell... |
3000円ですが20%OFFなので2400円
中途半端に高いフランスのワインを飲むならコレで充分です。
お通しは350円のバーニャカウダです。
( 三浦野菜とか? )
相方は『 カブが旨い!』って
わたし的には
ソースだけでワインが飲める感じ(笑)
串焼きもリーズナブルな価格帯
赤ワイン飲みながら炭火焼ステーキも
良かったなぁ
と、思いながら
串焼きを適当に注文!
白レバーは1本しなかなった…
早めに無くなるのも納得
1人で4.5本は食べられる位美味しい!
あと、オススメの手羽先
これがカリカリで味付けが私の好みでした
他の串も美味しかったので大満足
テリーヌも頼んでみた
添えてあるマスタードが美味しかったわ
ひと通り食べてお腹も落ち着いた頃
ふと隣の席を見ると
サッシカイアのセカンドワインがテーブルの上に…
グイダルベルト サッシカイア(テヌータ・サン・グイド) [2011]Guidalberto Sassicaia Tenuta... |
メニューになかったよね?とコソコソ話
飲み屋のお姉さんを連れて来ていた彼
( たぶん50歳位かな? )
同伴前の食事のようでしたが
小耳に挟んだ話の内容ではワイン大好きオジさん(笑)
若い子にワインを語っても…
聞き流しされてんじゃん!
と、心の中でツッコミを入れつつ
自分達の会話より隣の会話が面白かったのでありました。
熱く語っていたオジさんですが
お店入りの時間になったのか…お会計
2人が帰った後に私達もお会計…
テーブルの上にはグイダルベルト
思わず手に取って香りを嗅いだら
イイ香り~
店長さんらしき人が
『 美味しかったですよ! 』とフランクに話し掛けてくれたので
『 メニューにないですよね?』と聞いたら
『 持込なんですよ!』って…
持込OK?
2人の目がキラン とした瞬間!
『 ウチは持込料が千円なんですよ!』って…
えっ?
1000円?
札幌の行きつけ【 アンサンブル 】と一緒の価格帯!?
ここは横浜の関内よね?
持込OKも珍しいけど1000円って…
ありえなーい!
どーりでワイン好きが居るワケだ!
と、納得の瞬間(笑)
年末に凄い発見が出来たよねぇ
間違いなく我が家の行きつけ店に決定
次回はサッシカイアを持込で
炭火焼ステーキを食べる予定!
それにしても
ここの店主はワインを好きな人の気持ち
わかってるなぁ~
好きなワインを飲みながら美味しい料理を食べたいって気持ち…
それが叶っちゃうお店なんですよ!
何よりも儲け抜きの持込金額…
関内では貴重よね?
この日のお会計は6000円弱
持込してたらの5000円位だったのか…
超安いなぁ~
改めてお店を確認!
1階はカウンターだけだけど
2階はテーブル席で3階は小上がり
トイレが3階ってのは難点だけど
色々なシーンで使えるので
相方 『 鹿児島会の店はここにしよう 』
と、すっかりお気に入りの様子
コース、飲み放題もあり
フロア貸切も出来てしまうのね?
それよりも1番の魅力は持込千円ね
ワインが好きな方は是非!
関内で1番オススメのお店かもしれません(笑)
( 〆にラーメンもあるみたいだし )
2014'
最後の最後で良いお店との出会いがありました。
今年も食べ歩きするぞー
また、美味しいお店に出会えますように・・ポチッとな!
↓
レストラン・飲食店 ブログランキングへ
にほんブログ村