~ ワインとわたし no アレやこれ ~

趣味はお酒と投資!愛猫2匹とまったり生活しています。

パンケーキって女子っぽい ★ J.S pancake cafe

2016年11月21日 | グルメ
ランチでマークイズみなとみらいの1階にある
J.S pancake cafe 】へお邪魔したのですが
普段、ラーメン屋とか酒場へ行く事が多い私。
甘い物はたまにしか食べないのでパンケーキ屋さんってあまり縁がないんですよね〜♪



パンケーキ=女子??
最近、オヤジ化してるから
たまに来た方が良いかもしれませんね?(笑)

とは言え、私が注文したのは甘くないプレート



ラザニアとのセットなんだけど
コレが美味しかった〜
パンケーキはメイプルシロップかけずに食べましたが
しっとりしててラザニアに合うパンケーキでした。

女子はコレ でしょ??



以前、息子達と来た
甘いの食べない私が美味しいと思ったからね
多分ランチのパンケーキも美味しいと思われます

ランチで1200円は高いけど、たまにはいいやね!

ホントに美味しかったからドアップで…(笑)



24日妹が遊びに来るから一緒に行こうかな?

それにしても日に日に寒さが増しますね
24日は最低気温が3度とかなり寒いみたいです
が…道産子の妹は-7度の所から来るから問題ないかっ!(笑)

日々の乾燥対策も…大変よね!!
この時期の小ジワには毎年悩まされてましたが
今年はユーグレナのゲルで絶好調

さっきも顔洗う時に鏡見て感動しちゃった!

シワが目立たない〜♪

使い始めて2週間弱だけど効果は絶大!!

最近、あちこちで口コミを拝見するけど
本当にコレは良いと思う

少ない量(40g)980円で試せるからイイですよ!
乾燥が気になる方は是非

あっ、あと…お風呂に浸かりながらアルガンオイルでマッサージもオススメです

小ジワは老け顔第一歩ですから日々気をつけたいものです。


また、美味しいお店に出会えますように・・ポチッとな!
    ↓

にほんブログ村 グルメブログ レストラン・料理店へにほんブログ村


秋の夜長に… ★ テンプラリーニョとsiri

2016年11月21日 | ワイン
中華街の帰りに酒屋を2軒巡りまして
1軒目で鳳凰美田の杏酒をゲット!
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

鳳凰美田 芳醇あんず酒 1800ml
価格:2808円(税込、送料別) (2016/11/21時点)



前に鳳凰美田のゆず酒を買って美味しかったから
今回は杏にして見ました

2軒目でスペインワインを…



9年寝てるんだけどパンチあるね
明日飲む方がまろやかになってるかな?


真田丸をみる前に飲みながらアメトークを見てたんだけど
iPhoneの使い方…知らない事多かったわぁ〜♪

まずsiriの使い方…
私の設定はこのようになってるので



Hey siri!は使ってたんだけど目覚ましお願いしてたくらい



でも、あんな事やこんな事出来るのね?

感動したのは割り勘の計算
電卓アプリ起動して計算しなくていいやん!!



題名わからない曲聴かせると教えてくれるしね!
しかも百発百中くらい正解してる!
( 鼻歌とかアカペラじゃダメみたいw )



スゴくない??
しかも流行りのピコ太郎まで知ってるから(笑)



siriって何者??
誰かが『 siriの成長が怖い! 』って言ってたけど
本当、怖いくらい凄いですよね?

予定を伝えるとカレンダーのスケジュールに登録してくれるんだよ!
忙しい人なんかは使える機能じゃない?





GoogleのCMと同じ事言ってみると…
写真付きで検査結果が表示されます



行きたい所を言っても同じ感じかな?
電車の乗り換えまで出て来るから便利よね



文字入力するのが面倒と思ってる人はsiriを使いこなしたら最強よ(笑)

最後にお礼を言って見たら



siri…可愛いヤツじゃのぉ〜💕


酔っ払いのオヤジモード入って来ましたが
他にも3Dマップの見方ね…

コレには感動した!







3Dで見れない所もあるみたいだけど
富士山が見れたのは嬉しかったよね〜♪

ついでにBordeauxを見に行きましたが
土地の勉強するには使えるかも?



あと、ヘルスケアってアプリで
毎日の歩いた距離と歩数、上った階段数までわかると言うから驚いた(笑)



健康の為には1日8000歩と言われてますが
コレで簡単に確認出来るよね??
万歩計とか要らない時代…

いやー文明の力… 恐ろしかぁ〜
この先、どんな事が出来るようになるんだろう?

やばっ!!携帯で遊んでたら12時過ぎた!
明日は仕事なので早めに寝よ…

それでは皆さま…おやすみなさい



ポチッと応援よろしくお願いします。
    ↓

にほんブログ村 酒ブログ ワインへにほんブログ村