ただ今、福岡空港で待機中!
あっという間の5泊6日の旅でした
溜まっている写真をブログにUPしていきます
別府2日目
前日はひょうたん温泉しか入れなかったので
翌日は気合を入れて温泉三昧です
まず鉄輪バスセンターで2日間亀の井バス乗り放題の券を購入
まずは観光地の【 血の池地獄 】へ


エンマ様が現れてもおかしくない雰囲気
この赤い熱泥は皮膚病薬になるらしく軟膏が売ってます!

お土産で買って帰った人から注文が来るほどアトピーとかに効くらしいです。
ここのお土産屋は1万円以上買うと送料無料!
妹と従姉妹は焼酎とか重そうなお土産を大量に買って送ってました。
そのあと振出しに戻り温泉神社で参拝しようと向かったら軽い山登り状態

着いた先にあったのは…誰もいない神社

まっ、ま… 想定内です
参拝しても御朱印を貰えるはずもなく下山し
昼食を食べに【 ひかり食堂 】さんで休憩

従姉妹が別府冷麺を食べたいって言うので食べてみましたが…
氷が入ってて暑い日にはイイけど…味は…

やっぱり冷麺は盛岡に限りますね
お腹を満たして1つ目の温泉【 保養ランド 】

ここはバスセンターの人に教えて貰った所で
地元の人じゃないと来ない?感じの温泉でした
外観と入口の感じで『 ホント大丈夫かな? 』と
3人で恐る恐る入って1100円をお支払い
『 基本、露天風呂は混浴となりますが入口は別れてますので… 』って
こ、こ、混浴??
どーなってるかと思ったら…
入口は見えないのでそこで湯に浸かり、少し進むと混浴になってる感じ…
カップルや夫婦で来ても退屈しないわね
で、ここの鉱泥風呂
最高っ〜す♪
お肌にイイって言うより健康にイイ!
温泉ソムリエの釈由美子もテレビで紹介してたってんだからイイはずだ!
バスセンターのオジ様!ありがとう!
余りの良さに結構長風呂してしまい、出たら既に真っ暗になってたので
ホテルの近くのお風呂に入る事にして、振り出しに戻りました。
2軒目は【 鉄輪むし湯 】510円
浴衣(210円 )を借りて次は蒸し風呂です。

枕が4つほどある狭い部屋に入り込んで
蒸した薬草の上に寝転がるんですが、まさしくハイジ気分

※ 許可を頂いて撮影しました。
8分経過したら呼んでくれるのですが、尋常じゃない汗が出ました。
気持ちイ〜イ♪
残念なのは1度しか入れない事…
内湯は1つで洗い場が6〜7つの小さな温泉でした
ここでは長湯する感じじゃなかったので
早々に引き上げ蒸し料理を食べようと思ったら
【 地獄蒸し工房 】さん…19時で閉店!
ショック!!
お昼に食べておけば良かったと深く後悔
今回の旅行でコレが1番の心残りとなりました!
でも、美味しいお店と出逢えたので
まっ、いっか♪
さてさて…LCCで成田に着きました!
東京駅までバスに乗って1000円、東海道線で横浜まで帰る予定でしたが
(;一_一)ジロッ!雨!
真っ直ぐYCATまで帰る事にしましたが3600円するのよねぇ
乗ってる人数は5.6人…もう少し安かったら乗る人増えると思うんだけど?
では…続きは後ほど
それでは皆さま!良い週末をお過ごし下さい
ポチッと応援よろしくお願いします。
↓


にほんブログ村
あっという間の5泊6日の旅でした
溜まっている写真をブログにUPしていきます
別府2日目
前日はひょうたん温泉しか入れなかったので
翌日は気合を入れて温泉三昧です

まず鉄輪バスセンターで2日間亀の井バス乗り放題の券を購入
まずは観光地の【 血の池地獄 】へ


エンマ様が現れてもおかしくない雰囲気

この赤い熱泥は皮膚病薬になるらしく軟膏が売ってます!

お土産で買って帰った人から注文が来るほどアトピーとかに効くらしいです。
ここのお土産屋は1万円以上買うと送料無料!
妹と従姉妹は焼酎とか重そうなお土産を大量に買って送ってました。
そのあと振出しに戻り温泉神社で参拝しようと向かったら軽い山登り状態

着いた先にあったのは…誰もいない神社

まっ、ま… 想定内です

参拝しても御朱印を貰えるはずもなく下山し
昼食を食べに【 ひかり食堂 】さんで休憩

従姉妹が別府冷麺を食べたいって言うので食べてみましたが…
氷が入ってて暑い日にはイイけど…味は…

やっぱり冷麺は盛岡に限りますね

お腹を満たして1つ目の温泉【 保養ランド 】

ここはバスセンターの人に教えて貰った所で
地元の人じゃないと来ない?感じの温泉でした
外観と入口の感じで『 ホント大丈夫かな? 』と
3人で恐る恐る入って1100円をお支払い
『 基本、露天風呂は混浴となりますが入口は別れてますので… 』って
こ、こ、混浴??
どーなってるかと思ったら…
入口は見えないのでそこで湯に浸かり、少し進むと混浴になってる感じ…
カップルや夫婦で来ても退屈しないわね
で、ここの鉱泥風呂
最高っ〜す♪
お肌にイイって言うより健康にイイ!
温泉ソムリエの釈由美子もテレビで紹介してたってんだからイイはずだ!
バスセンターのオジ様!ありがとう!
余りの良さに結構長風呂してしまい、出たら既に真っ暗になってたので
ホテルの近くのお風呂に入る事にして、振り出しに戻りました。
2軒目は【 鉄輪むし湯 】510円
浴衣(210円 )を借りて次は蒸し風呂です。

枕が4つほどある狭い部屋に入り込んで
蒸した薬草の上に寝転がるんですが、まさしくハイジ気分

※ 許可を頂いて撮影しました。
8分経過したら呼んでくれるのですが、尋常じゃない汗が出ました。
気持ちイ〜イ♪
残念なのは1度しか入れない事…
内湯は1つで洗い場が6〜7つの小さな温泉でした
ここでは長湯する感じじゃなかったので
早々に引き上げ蒸し料理を食べようと思ったら
【 地獄蒸し工房 】さん…19時で閉店!
ショック!!
お昼に食べておけば良かったと深く後悔

今回の旅行でコレが1番の心残りとなりました!
でも、美味しいお店と出逢えたので
まっ、いっか♪
さてさて…LCCで成田に着きました!
東京駅までバスに乗って1000円、東海道線で横浜まで帰る予定でしたが
(;一_一)ジロッ!雨!
真っ直ぐYCATまで帰る事にしましたが3600円するのよねぇ

乗ってる人数は5.6人…もう少し安かったら乗る人増えると思うんだけど?
では…続きは後ほど
それでは皆さま!良い週末をお過ごし下さい

ポチッと応援よろしくお願いします。
↓

にほんブログ村