![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/89/ef97678a563835d7e62efb6597368eac.jpg)
昨日からNANAのアニメTV放映が開始しました。
さっそく見てみたのですが・・・
まず最初の曲は、イメージにとても合っていてやるじゃない!って。
誰が歌ってるのかな?と思ったら、土屋アンナでした@@
オープニングテーマ「rose」ANNA inspi' NANA (BLACK STONES) MAD PRAY RECORDS
土屋アンナといえば、映画版NANAで「中島美嘉」演じたナナ役を、土屋アンナがやれば合ってるのになあ~って私の回りでは言ってる人が多かったので、おお~っ!という不思議な感覚。あ、中島美嘉も良かったんですよ。ただ身長差とか考えると(映画版では、奈々「宮崎あおい」の方が大きかったですよね(^^;)))漫画見てる人には、2人の身長差って結構重要だと思うんだけど・・・)以前書いてた文映画NANA感想と、フランス版漫画NANA他
土屋アンナって下妻物語でも、とっても演技が上手くて良かったです。
で、TVアニメの感想の続き、、、
あちゃ~~。奈々の声がダメだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/nezumi.gif)
キンキンキャピキャピした高音のアニメ声の典型。ふ~~~っ・・・
この人がナレーションも担当しているし・・・
なんとなく、ナナの声もちょっとイメージが違うな・・・
映画版よりも、アニメ版の方が私は違和感あったかな・・・
絵が同じで声だけが浮き立って見えるからかな・・・?
日本テレビアニメNANA公式サイト
声担当 大崎ナナ:朴ロ美朴璐美さん経歴はこちら(ウィキペディア)
小松奈々:KAORIKAORIさんの写真はこちら
エンディングテーマ「a little pain」OLIVIA inspi' REIRA (TRAPNEST) cutting edge
毎週水曜 23時25分~55分放映
私が好きだった奈々の高校時代のエピソード(初めての相手の処とか)無いのかな・・・?映画とだいたい同じ感じなのかな・・・・来週は、レンの声とか、他のメンバーの声も聞けますね。レンの声はイメージに合ってるかな?
ちょうど先週、映画版をDVDで観たところだったので余計違和感感じました。
でもアニメはこれはこれで素敵な作品だし、映画版もなかなかよかったです。
土屋アンナが主題歌を歌ってたんですね。
彼女の独特の世界観がNANAとあってるのかも・・・
honeyさんも同じ様に思われていただなんて、すっごく嬉しいなーー!!!
先週NANAをDVDで見たばかりだったんですね?
それじゃ、まだ見て間も無いんですねー。
honeyさんちで感想アップされないのかな~☆
「今夜テレビでやる」
って通りすがりの人たちが会話していたのを思い出していました。
ヒットした映画だったので、番組宣伝でストーリーは見ていなくても少しだけ知っていたりするため、何気なく見ていました。
土屋アンナってモデルで地で行くタイプの女優。歌手。と言われているようですが、
一緒にやった映画監督にしてみれば、鬼才らしいです。黒沢が三船に出会ったようにって言っていました。
ただ、彼女がNANAにマッチしているかどうかまではピーンときませんでした。
漫画版はあの前に、奈々の高校時代の話しとか、服飾系専門学校時代の話が書かれているんですが、映画でもTVアニメ版でも、大幅にカットしてるんですよ・・・私は、そこが好きだったので、とっても残念なんです。
そうなんですか、土屋アンナ、そんなに監督(下妻のかな?)インスピレーションを与えたんですね。
子持ちだというのに、トンガっていてがんばってるな、と思います
突出した才能の持ち主って、一般人と違う側面を持っているとは思いますが、土屋アンナの場合は、マルチ的な要素がるので、これからも注目の人です。
この前本屋でNANAの全巻が平積みしてあり、これは今回のテレビに合わせてやっていたのかと 今更ながら思いました。
奈々のそういうストーリーが割愛されているんですかー。天才バカボンとかなら放映されていない話が沢山あっても気になりませんでしたが、奈々のような成長するキャラ漫画には違和感があるでしょうね。
そうですかー。私も何度か芸能ニュースで、バシバシ言ってる彼女を見たことがあります。
若くして結婚・出産したので、これから仕事と両立させていくのは大変なんじゃないかな・・と思いますが、がんばって欲しいな、と思っています。
NANAの記事も書かれていたんですね(><)すごいー!
実は・・・私、アニメにハマッてます;
出産の時に(帝王切開だったので)2週間入院しましたが、個室だったこともあり欠かさず見てました;;
NANA本家サイトの方で先のハナシはネタバレしちゃったんですけどね、でも見てます;
latifaさんは原作も読まれてるんですか?
きっと読み応えがあるでしょうね。
アニメであれだけ面白いんだから・・・。
私はアニメから入ったので、そんなに違和感なく見れてますよ(^^)
実写版の方がキャラ設定・役者さんのイメージなどもあって、印象が左右しそうですよね。
NANA2公開が近くなったらテレビでNANA(実写版1)やってくれることを期待してます♪(もしかして、もうしちゃった??)
私も今年3月に解約しちゃいました。
海神が3月中旬に終わったので。
その頃のKNTVはなんか不倫モノとか、あまり趣味に合わないものが多くて、海神が終わるころには見るものがなくなってました。(私がつわりで体調が悪かったこともあり)
4月に引っ越してからはスカパー自体接続してないんです。
夫から「線がうっとおしい(-”-)」と前からクレームが来てたので・・・。アンテナがベランダで雨受けの大皿になってます(爆)
きっと、もうスカパー自体、視聴しないと思います・・・。時間もなくって(><)
海神は、KNTV視聴最後を飾る良作だったなと、今でも思っています(^^)
NANAのアニメ版にはまっていたと!?
それなら、漫画は絶対見る(読む)のをお薦めしますよー。
私は、漫画⇒映画・アニメって風に見たので、やっぱりどうしても漫画版に思い入れがあって・・・。
アニメは、どうしても声とか、、テンションが高い?気がして、NANAもだけど、ハチミツとクローバーとかも、いまひとつ・・・に感じてしまうんです。
漫画は、実は12巻くらいまでしか読んでいません・・・。というのも、なんだかね・・・後半、奈々の方の展開が、いまいち・・・で(これは私の回りの友人も、みんなそう言ってる・・)、熱が盛り下がってしまったんです。映画は、まだTVでやってません!
きっと2の公開前に、やってくれるに違いないですよね、さすが、みょん*さん、するどい^^
映画版、結構面白かったですよ♪一番面白いとされている4巻・・だったかな?くらいまでの話しなので・・。
これは映画を見終わった後の感想+フランス版との比較ですhttp://blog.goo.ne.jp/latifa/e/5361558527ab8e1da8df8a4a51be8704
これの下の方に、漫画を読んだ感想を書いてます(^^;)http://blog.goo.ne.jp/latifa/e/d3f09778ec7cae2983188325c1781e6d
教えていただけてありがたかったです(><)
2公開前には密かにビデオを構えてチェックします。
アニメは確かにテンション高めですね(^^;)
矢沢あいさんの絵は美しいですねぇ>ほれぼれ
原作、中古でいいからざっと読んで、また中古で売ってしまいたいです(爆)探してみようかな。。。
話しは変わりますが、Dr.コトーのたけひろくんの話を見て、そういえば、ペク・ソンヒョンくんも青年になったんだろうなーと思いつつ調べてみると、想像以上に美青年になっててビックリしました(私にはそう見えた;)
http://travel.innolife.net/innoreport/list.php?ac_id=7&ai_id=843
映画初主演作が決まってるんですね。遂に・・・!
こんな清潔感のある青年、しかも演技の上手さは立証済だし、ブレイクする日も近そうですね。
うれしいような、あのあどけなさが過去のものになっているのが寂しいような、フクザツな気持ち(^^;)