今年最後のご挨拶をさせて頂きます
去年こちらに来て下さった方、コメント残して下さった方、TBを
貼って下さった方、みなさんありがとうございました
とても楽しい1年でした。来年もどうぞよろしくお願いします
ということで、最後は来年の干支である犬「スヌーピー」を。
私が小学生だった頃、おこづかいをもらってなかったので、
お年玉とか臨時収入時、ほとんどのお金を費やしていたのが
スヌーピーの物や本でし . . . 本文を読む
フライ・ダディ・フライがレンタル開始になったので見てみました。
元々映画が上映されている時に、面白そうだから見たいと旦那が言って
たので、レンタルなるのを楽しみに待っていたんです。
見た感想は、結構面白かったです。私は78点くらい。
旦那はかなり面白い!と満点近くの面白さだったらしく、普段滅多に
ドラマ・映画で面白いと言わない人ですが、私が、ここが、ちょっと
見ていて恥ずかしくて(少々クサくて) . . . 本文を読む
昨日本屋で、ぶらぶらしていたら、「メガネ男子」なる本が
目に留まって立ち読みしてしまいました。
漫画界、芸能界・・・のメガネが素敵な男子のベスト10とか
書かれていて、結構面白かったです。
ちなみに、この本の中で、メガネ男子NO.1は、くるりの岸田君でした。
最近はメガネしてないときもあるみたいですが
あと、ARATA(映画ピンポン内)も何かのジャンルでNO.1でした。
メガネ君ワーストベスト . . . 本文を読む
★全て、ネタバレですので、映画未見の方は、読まないで下さい★
遅らばせながら、バタフライ・エフェクトのディレクターズカットを見てみました。
わざわざ見た理由は、この映画に興味がある方はご存じの通り、幻の別バージョンラストを見れるからです。
以下、劇場版ラスト、DVDレンタル特典映像の別バージョン2つ、ディレクターズカット版の4つの比較を書きますね
あと、ディレクターズカット版にしかなかったシ . . . 本文を読む
今年は初めてクリスマスケーキを、我が町のケーキ店ではなく、
「お取り寄せスィーツ」なるネットで注文してみました。
我が町は小さいので、クリスマス・誕生日毎に買っていたら、
街にあるケーキ屋さん全て制覇してしまったんですよ・・・
で、「ティラミスタルト」横浜夢本舗というところのを頼んだんです。
テレビ朝日「ぷっすま」で美味しい!大人の味だね!と言ってた
そうだとか、 TBS「はぴひる」のお取寄せ総 . . . 本文を読む
この絵本の中身2page分の写真です
最初のページはサンタさんが、小窓(穴が開いてます)から一見し、
しまうまさんのお家と勘違い、それに合ったプレゼントを置いて
行くのですが、中は実は違う動物さんがいる・・・という設定で
全編オモシロ可笑しく描かれています。
写真出所セブンアンドワイ
五味太郎さんの絵本は、膨大に出版されていますが、されるだけあって、
面白い絵本が多いですよね。非常に有名 . . . 本文を読む
12月22日 22時22分から1月3日 22時22分まで
完全無料だそうです!チャンス~~~
第2日本テレビhttp://www.dai2ntv.jp/
ここは、色々な動画などが見れる1,2ヶ月前に出来た日テレのサイト。
会員登録は、簡単です♪
ログインして中に入ると、色々な商店街が出てきます。
全てポイントが必要(見るのに、殆どお金が要る)のですが、最初は
1000ポイント(1000円分)プ . . . 本文を読む
親切なクムジャさんSYMPATHY FOR LADY VENGEANCEを見ました。
一番上の写真は、フランス版のポスターです(こわい・・)
他のポスター色々は文の最後にまとめて紹介するとして、まず内容から。
1作目「復讐者に憐れみを SYMPATHY FOR MR. VENGEANCE 」
2作目「オールドボーイ」に続く、パク・チャヌク復讐3部作のラストです。
私は引き込まれて面白く(って言っ . . . 本文を読む
イン・ザ・プール 2005年 を見ました。
以前yuriさんとnekoさんにこの小説・映画について教えて頂いて
面白そうな内容だな~と興味を持っていて、レンタル開始になったら
見てみようと思っていたのです。
先に阿部寛版のをTVの2時間ドラマで放映されていましたが、内容的は
ずいぶん違っていました。
精神科に通ってくる患者さん(勃起症のオダギリジョー、神経症の市川実和子、
プール依存症の田辺誠一 . . . 本文を読む
2ヶ月くらい前に、気が早いけれど、カレンダーを一つ購入しました。
リサとガスパールの月めくりカレンダーです。
以前、リサとガスパールについて書いた事がありましたが、こちら
あの時は絵本を何冊かしか読んだことがなかったんですが、その後日本で
出版されている殆どの本を読み終わって解ったことや、面白い発見がありました。
ちょっと前には、パスコのCMで小林聡美さんと共演もしていたし、とても人気の
. . . 本文を読む
菅野よう子さんを知ったのは、割と最近で2年くらい前かな?あるCMを
見ていて、この曲って何の曲だっけ?と(勝手に聞いたことがある何かの
映画のサントラだと思いこんでいたんです)検索したら、菅野よう子さん
って方が作曲されたと解り・・・
そして凄く多いCMや映画音楽(アニメジャンルOSTでは有名な人だった)
『攻殻機動隊』『COWBOYBEBOP』他等 ←未見なのでつゆ知らず・・・
幾つか曲を聴 . . . 本文を読む
バレエ教習所(僕らのバレエ教室)を見ました。
主役は去年の今頃凛々しく入隊して行った、ユン・ゲサン
私は「兄嫁は19才」で、格好良くないけど(失礼(^^;))良い感じだな~!
って好印象を持ったんです。去年KNTVで兄嫁を見ていた人達の中には
良い印象持った直後、凛々しく軍隊に行った姿を見てのダブル効果
(もうちょっと見たい・・って思った時に行ってしまった?)ので、
かなり惜しいタイミングで、い . . . 本文を読む
ALWAYS 三丁目の夕日を見に行って来ました。
幾つもの映画感想サイト、ぴあ等で、どこも軒並み91点以上の高得点なので、
期待しちゃイカンと思いつつ、やっぱり期待してしまいました。
映画館は普通の日曜日で、上映されて随分経つというのに、かなり満席に近く
びっくり!こんなに盛況だなんて。客層は、50代以上の男性が多くて
私達なんかは若い方でした。
さて、見た感想はというと、映像(CG)や小物( . . . 本文を読む
クリスマスのプレゼントに、これは良いな!と思ったもの2つ。
アフタヌーンティーのマトリョーシュカ(ロシアの伝統的民芸品で
人形の内側が空洞で、全部の人形をそれぞれ一つづつ中に重ねて
しまえる仕組みになってる)と、Robert Sabudaの飛び出すしかけ絵本
「恐竜絵本」や不思議の国のアリス絵本(これらはホント凄いです!!)
. . . 本文を読む