ハチミツとクローバー 映画上映されましたね。面白いのかな~。
マンガは全巻持ってマス^^ 夜中のアニメも一応見たんですが・・・どうも声がねぇ・・・・あの独特のアニメ声が、わざとらしくて、ちょっと・・・。山田と竹本君の声が、特に気になっちゃいます。
世間での人気投票?では、森田君が一位で、2位が野宮さんだとか・・・
森田君は解るとして、私は野宮さんは、あんまり好きじゃないな~。
私が一番好きなのは、真面目でウブで不器用な青年がお好みなので、当然竹本君です。 . . . 本文を読む
1年ぶりに餃子スタジアム(池袋サンシャイン・ナンジャタウン内)に行って来ました。今回食べたのは、元祖羽根付き餃子で有名な「ニイハオ」、ジャンボ餃子の銀座「天龍」、静岡屋台餃子「石松」の3店舗。 . . . 本文を読む
私はこの映画見て、ほんわか優しい気持ちになれたし、みんな良い人ばっかりで、誰も死ななかったし(←これ重要 誰も死なない映画なんて、最近そうそう無いもん)いまどき、不治の病・死亡しない映画で、アイドルor人気スターが出演してない映画で、お客さんそこそこ集められる映画なんて、そう無くないですか?それを思えば、立派な映画だと思います。Hシーンも無いから、安心して子供さんも一緒に見れます☆
. . . 本文を読む
見続けるのが苦痛に感じてしまった・・・。サヨナラCOLOR、最近見た幾つかの映画の中で一番そう思ってしまう映画でした。「僕の彼女を紹介します」以来の私にとっては、最低の印象・・。
元々旦那が、永積タカシさん及び、super butter dog、ハナレグミが好きで . . . 本文を読む
バッドエデュケーション この映画は予想外に面白かったです。
実は、今まで幾つか見て来て、あまりアルモドバル監督の作品と相性が良くないのかも・・・と思っていたのですが、今まで見たアルモドバル作品の中で、一番コレが面白かったです。
テンポも良く、スリリングで、ドキドキハラハラ、どうなるんだろう?と引き込まれて見ましたし、それぞれ役者さんがみんな演技が上手で . . . 本文を読む
去年の秋、子供が「ピンク色のタンポポがあるらしいから、是非家で植えてみたい!」と言いだし、「サカタのタネ」に問い合わせ、種を取り寄せて、この春、植えてみたのが、先日、初めて花が咲きました。
桃色タンポポ(クレピス)Crepis
イタリア南部発祥らしくて、イタリア南部には、黄色じゃなくて、ピンクのタンポポもその辺に咲いてるんでしょうか?
そういえば、北海道には昔ブルーや紫系のアジサイしかなか . . . 本文を読む
ジョニーデップ演じるジャック船長は、1作目は、コミカルな中にも何か、やっぱり伝説の船長って言われるだけあるカッコイイ部分を感じさせられて、だからこそ、ダメでズッコケた処との微妙なバランスが良かったのに、2では、ズッコケた処ばかりだった様な・・・(それはそれで楽しませてもらいましたが) . . . 本文を読む
昨日billboardTOP40という番組がなにげについていたら、
「Nickelback」の Savin\\\\\\\' Meという曲のMV(PV)が流れて来た。
あれっ~~!これは、デスノート(death note)と凄く似てるー(^O^)
動画視聴は、こちらより . . . 本文を読む
お取り寄せスィーツ2度目の挑戦。子供がキャラメル味とチーズケーキ、この2つが大好きなため、「キャラメル チーズケーキ」で検索してヒットしてきたシャムスンさん(エスニックおうちカフェ 大阪淀川区) . . . 本文を読む
ヤクルトの底に穴を開けて飲む2人(こんな飲み方してる人は日本で見たことがないので、カルチャーショック)
なんだか、久し振りにほんわかする小作品を見たな・・・って感じでした。恋人のいない婚期過ぎた男女のお話。珍しく2人とも眼鏡着用、とても似合っています。
大きな事件や出来事は何もなく、大人の淡い恋愛映画というか・・・。 . . . 本文を読む
コンビニに1ヶ月くらい前から並ぶ様になった、東山行延「炭バニラプリン」炭キャラメルソース付き、これは最近食べたプリンの中でも、かなりのインパクトがあった商品でした。
意外と美味しいんですよ。私はソースかけないで、そのままのプリンだけで美味しい気もします。kobe chef clubというシリーズ一連の新商品らしいです。(Toraku Foodsさん)
kobe chef club
「行列のできる . . . 本文を読む
ふと新聞を見たら、BS2で「ラストコンサート」が放映されると書いてある。
凄く懐かしくなり、初めて見てみました。
この映画が上映されていた30年前、私の当時の親友が異様にはまっていて、ラストコンサート病に取り憑かれていたんです。友達が内容・どこが良かったか・泣けたかを熱く語り、パンフレット、ポスター、雑誌の記事などを見せてもらいまくって、見なくても見たような気になっていた私。でも今でも覚えているのが、ラストコンサートの海のシーンの写真の便箋・封筒セット(爆)を、 . . . 本文を読む
先日、DEARフランキーを見て、ジェラード・バトラーという人が気に入ったので、彼の主演作という、オペラ座の怪人を見てみました。
元々ミュージカルなどが苦手な性分なので、全然期待をしないで見たのですが、 . . . 本文を読む
私がたまに行くのは、海老名のVINA WALKのご当地ラーメン街。
愛用のお店は、九州トンコツラーメンの「柳屋」のラーメン「黒」です。本店は大牟田にあるそうですが、全国各地に支店があるそうです。ラーメン街には、以下のお店が入っています。
むつみ屋(北海道月形らーめん)、 大安食堂 (喜多方らーめん)、勝丸(支那そば)、六角家(横浜・家系ラーメン)、柿岡や(尾道らーめん)、麺小路はんなりや (京拉麺)、柳屋(九州ラーメン)
. . . 本文を読む