![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/3a/36991dc817197c3193e2cdb40cffe875.jpg)
約3年前の2007年夏に、渋谷ハチ公前1号店で「マミドバーガー」を食べた時に記事にしようと途中まで書いたものの、下書きに入ったままになってました・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
昨日「モスド」のドーナツバーガー(一見ハンバーガーだけど、ホントはスィーツ)を見た時に、娘が「これ、マミドバーガーの真似じゃん!」と言いだして、確かにコンセプトは同じだよな~と思い、マミドバーガーはその後、繁盛しているのか?とネットで検索してみたら、なんと・・・既に渋谷ハチ公前店は閉店していました・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/c8/5d466774ed76721a47b85aa82a5da9ff.jpg)
オープンしたのは2005年10月29日だったそうで、最初の頃は行列が出来るほどの人気店だったのですが、私が行った2007年には、行列は出来てなかったし、空いてるなぁ・・という感じが既にあったんですよ・・・。
現在は、ネット通販で買えるみたいです。楽天(シリアル・マミー)
以前このシリアル・マミーさんでは、「デセール・キャラメル」をお取り寄せで買ったことがありました。→その時アップした記事シリアルマミー デセールキャラメル
で、モスドのスィーツハンバーガーが、これだけ話題になってるのに、元祖が気の毒だな・・なんか浮かばれないな・・・と思って、2年遅れで、マミドバーガーについて書き残しておくことにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/31/6be95aa861c3293279c90ec110ee0f02.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/9d/4012d926ed9a5ccd38dcab0c50e67a22.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/6e/23a2d38bca06ea6b61a9a782e85bfa68.jpg)
「マミドポテト」フライドポテト風の甘い揚げ菓子(これにそっくりなのがモスドでも発売中) 一見ナゲット風ですがお菓子(キャラメルソースをつけて食べます)
2007年当時の値段 (今とは違っているかもしれません)
・マミドバーガー(390円)…スポンジ生地に、チョコレートクリーム、ラズベリーソース。
・フライフィッシュバーガー(440円)…フライ風にアレンジしたバナナにタルタル風の生クリーム。
・マミドポテト(380円)……ポテトフライ風に見立てたカスタードクリームの揚げ物。
結構高かったのよね・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
モスドのドーナツバーガーは、なんと、2種類の味が入ったワンセットで168円って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
今日はさっきモスバーガーで、モスドのハンバーガーを食べてきました。明後日はミスタードーナツに、ドーナツハンバーガーとポテドを食べに行った後、まとめて近日中に記事アップします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/5d/fc0710f0d60672b5e5c12aa6cc240229.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/94/85d3425bcc8f6fcb7d1afffb22484d80.jpg)
一方、モスドの方はモスバーガーにしては安い価格設定ですね。 価格はミスドが決めたのでしょうが。
タイにはバンズにアイスクリームをはさんだお菓子屋台があって、不思議に思いつつ暑い土地なのでおいしくいただいた記憶があります。
スーパーでヤマザキあたりのバンズを買って、ハーゲンダッツでもはさんでみようか?なんて考えてしまいます。
そーなんですよ。2005年オープン当時は、女の子の雑誌とかでも取り上げられたりしていて、女子高生が列を作ったとか、なんとか(現場は見てないですが・・)
やっぱりミスドは全国チェーンだし、期間限定というのもあってか、すごい値段設定が安いですよね、これじゃ大成功すると思います。
タイの屋台~
私は、サトウキビのジュースをバンコクの裏町の屋台で買って飲んでみました。買った時は何味なのか解らなかったんですが、すれ違う人がみんなそれを飲んでいて、色も抹茶っぽいソソられる不思議な色だったので。美味しかったです
ハーゲンダッツをはさんだバンズアイス。豪華
超びっくり。
そのネタを持ってるlatifaさんにも
超びっくり。
一度食べてみたいものです。
本当に食べてみたい。
キウイなんてさわやかそう。
楽天で買うとどんな感じだろう。
すごいですね。
それからTBありがとうございました。
あっ私は行けないけど代々木で
16.17日にタイフェスあるようですね。
今回モスド企画の、ちっちゃいドーナツバーガーを実際食べてみて、マミドバーガーの食べ物の方が、食べ応えがシッカリあって、この値段で当然だったということが良く解りました。
それだけに、店舗閉鎖しちゃったのが、惜しい気持ちです・・・。
楽天で買うと、もしかしたらクール宅急便とかで届いたりするのかな?
ネット通販で食べ物を買う時って、送料がバカ高いのがガンなんですよ・・・
送料だけで1000円とか取られるのが惜しくて、なかなか頼めません。
タイフェスタなんてあるんですね~!今週の土日ですね^^ 情報ありがとうです。私も残念ながら行けそうにありませんが、行きたかったなぁ~。屋台とか色々トライしたかった~