![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/22/38fc16b4581633ff0a5dd77ce5820b8c.jpg)
小田急 地下鉄乗り入れ用新型ロマンスカー発表
毎日新聞ニュース
来年春から導入する新型ロマンスカー「MSE」(マルチ・スーパー・エクスプレス) 新車両は長さ20メートル。連結して10両編成にすると、定員578人。ビジネス特急として平日の夕方から夜にかけて、千代田線湯島駅から小田急線町田・相模大野方面まで運行する。
先頭車両は緩やかな流線型で、外観は地下空間でも映えるようブルーに統一し、オレンジ色の帯を入れた。
是非乗ってみたいです♪ ロマンスカー大好きなのです。小田急はJRの半分の値段で東京に行けます。だから、ちょっとだけ贅沢して、たまにロマンスカーに乗ります。展望席が有るのと、無いのが有るのですが、全部展望車付けて欲しいな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
そういえば、この前テレビ東京で「土曜スペシャル 夢の豪華客船&列車の旅」、「大人気!寝台特急「カシオペア」で行くちょっと贅沢なゆとり旅」というのを放映していたんですよ。レポーターは、村井国夫・音無美紀子夫妻。
なんと!この2人が泊まったカシオペアの部屋が、私らが先日乗ったのと同じ部屋だったんですよ!2号車2号室。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
寝台特急カシオペアスィート乗車記
なんだか、訳もなく嬉しくて、つい書いちゃいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
実は私、千代田線利用してるんですよ。
来年の春なんてもうすぐですねぇ♪
でも、「ビジネス特急として平日の夕方から夜にかけて」だと、乗る機会ないかも・・^^;
うわ~なにげに親近感が!(と言っても、私はもよりの交通機関じゃないのだけれど(^_^;)、東京に行く時は、小田急の代々木上原で、千代田線に乗り換えることが多いのです☆)
その代々木上原まで行くまでに1時間半はかかっちゃうんですよ・・泣))
だから、Mon plaisir ☆さんが、すんごく羨ましいですー!!!
新しい電車って、やっぱりちょっと好奇心が沸いて乗ってみたくなりますね
UPされていない…たぶん書いていないんでしょう(笑)
僕も電車好きです。
トワイライトエクスプレスに乗ってみたいです。
日本海でもいいです。
北斗星じゃなくカシオペアなのは豪華さですか?
地下鉄に乗り入れられる小田急ロマンスカーですか。
関東はJRも私鉄も地下鉄にどんどん乗り入れていますね。
大型連休に久しぶりに東京に行って改めて思いました。
(これは記事に書いています)
JUNさんも、旅行とかお好きで、よく行かれるから、電車も良く乗る機会もあるでしょう!
北斗星は3人で1部屋個室っていうのが確か無いのと、以前乗ったことがある方のお話で、かなり設備が古くて老朽化が目立つよーと聞いていたので、このさい、カシオペアに!と決まっちゃったんです。
いやいや、関西の電車網も、何が何やら、さっぱり解らないほど、私には複雑で、お手上げですよー。
17年前でさえ、そうだったんだから、今はもっと増えて大変なことになっていそうです
僕も旅先や、何気なく休憩したスペースがテレビなどで出てくるとはしゃいでしまいます。
同じ様な方がいて、嬉しいナ