新潟市ハーブスクール・スパイス・料理・パン教室 ~花穂kasui~ブログ

新潟市ハーブ・スパイス・パン・料理教室 花穂Herb School&花穂教室 スクールの畑の様子と植物たち&料理

タマリンド

2011年04月24日 | 日記
これはマメ科の植物で木にこのような莢がぶら下がります。
別名インディアンデートとも呼ばれています。
タマリンドとの最初の出会いはタイ料理でした。甘酸っぱく、日本の食べ物で代用するには梅干しを使うというところからお味が想像出来ると思います。タイでは缶ジュースになっていたり、調味料として使います。
スリランカのお土産にタマリンド飴をいただきました~
インドや東南アジアでよく利用されます。
昨年は種子をまいて発芽しましたが、寒さでダメにしてしまいました。今年も暖かくなってきたのでリベンジです!

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (miya)
2011-04-25 19:04:51
昨日ナチュラルライフフェスティバルに行ってきました。
スリランカカレーの材料、今年も販売していました。
タマリンドキャンディ、気になります。
先生、タマリンドはどんな料理があるのでしょうか?
返信する
使い方 (花穂)
2011-04-27 21:54:36
サラダ(和えもの)などの調味や揚げ物のソースなどに使います!!調味用は酸っぱいです。果肉と種が板状になって固まったものを水に溶いて使用します。最近は瓶詰でやわらかく使いやすいものが、売られていて簡単に使えますよ!干し柿みたいに甘くそのまま食べられるさやが写真のものです!!
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。