ヒマラヤンおばあちゃんの手作り生活

ラベンダーファーム閉園いたしました。念願のマイライフ。山登り、野菜作り、洋裁、ガーデニング・・・洋裁は手作り作品販売も。

この冬の予定・・・

2011-01-11 12:55:53 | 日記・エッセイ・コラム

 毎年 今頃にはお味噌作りに取り掛かっているのですが、今年はストックがあるのでパス。

黒豆農家から3級品を頂いて、選別しいいのを兄弟や子供達と分けます。

去年の暮れに頂いて 煮て食べています。

.

と言う嬉しい事で、やりたい事あります~~ 嬉しいなぁ~~

早速の用事はこれ!作業ズボン! 前のキルトの防寒ズボンはボロボロ・・・

リサイクルショップで300円なり~~

20111_9

普通はこのままでいいのですが、農作業ではかがむ仕事が多いので 膝にダーツを取ります。解くのに2時間 縫うのに1時間・・・・

20111_10 完成!

洋裁のアトリエです。20111_11

20111_13

ついでに 同じ時にゲットした男物一重長着を解いて 洗濯したのと、姑の喪服の帯(まだ洗っていません)。

20111_14 

左から 帯芯 長着 帯です。帯は幅広でズボンが取れる。やわらかい生地なのです。

長着はシルク。水分の蒸発は最高ですね。畑での仕事着を縫います。2枚取れるかな?

.

時間に余裕があると言うのは 心もホンワカしますね!

本も読める、プールにも テニスにも行ける。友達とも会える。

さぁ~ これから これから~.

.

そして最後は 例の 私のお葬式にかけて欲しい「ボレロ」のテープ。

20111_15

整いました~~(笑)