ヒマラヤンおばあちゃんの手作り生活

ラベンダーファーム閉園いたしました。念願のマイライフ。山登り、野菜作り、洋裁、ガーデニング・・・洋裁は手作り作品販売も。

めでたし めでたし~

2010-12-22 09:49:17 | 日記・エッセイ・コラム

 あわただしい年末に まぁややこしい事態に陥っておりましたが、「時間が解決してくれるわ」と開き直っておりました。

順を追って・・・

.

生まれて初めての国民年金を頂きました。なんせ 偉そうに言っても、主人の年金で私の入り用も賄っていましたので、少々 心苦しい立場。主人は無職で私は有職ですけど・・・・

頂いたお金を持って、ユニクロ、リサイクルショップツァー(笑)

201012_2 

ヒートテックの長袖。プリント柄を買いました。いつも黒ばっかり・・・手が長いのでXL。

 201012_3 

スタイルアップのアンダーウェァー 

.

そしてリサイクルショップでは アンゴラのタートルセーター。自分の衣類は長らく買っていませんでした。これで当分 大丈夫。 アンダーウェアーは 友人のお勧め。窮屈なのが嫌いで、XLを買いましたが、Lでもゆったり みたい。

.

次なるは・・・テラコッタを 以前買っていました。手つかず・・・・

土を触る仕事で、手に付いた土は洗えますが、靴や長靴に付いたのが アチコチに付いてイヤでした。テラコッタを敷く事で 掃除がしやすくなります。

201012_4仮置きして~~

201012_5ウーン 排水の蓋が邪魔・・・

201012_6 反対側から~ お餅つきの舞台になります。

.

右の上に見えているのが、堆肥用の段ボール箱です。

201012_7 成功しました!!湯気が立って 触ると熱い!! やった~~~!!

手でかき混ぜるのが 暑い!!あ~~~~~やれやれ~

.

でもって、最後のめでたしは ハイ 懇談会の司会! 舌はやっぱり もつれました(笑)

すみません 東野さん。

Pict0015 東野さんと支援者でツーショット!

.

ナイターテニスの今年最後のにも行けたし、木曜はテニススクールの今年最後。

きょうは子守・・・ バラの鉢植えの植え替え、終わったし(小さい鉢ばかりですから)

お餅つきの 餅米も買ったし(1980円x3袋)、ついでに また買ってしまったバラ~~(笑)

300円のピンクシフォン と500円のアカベラ。(しゃぁないなぁ~~~)咲いてな~!!

勿論 すぐに植えましたよ。ついでに チョコット有るツルの誘引も~~(ホンの少しです) 


ぶっちゃけた話・・・

2010-12-19 17:27:40 | 日記・エッセイ・コラム

 年賀はがきを買ってきて、宛名書きしています。

喪中の方を 別に分けて、半分位書いて、途中・・・・・

.

同時進行の作業、実は、4月に行われる兵庫県統一地方選挙。 応援している候補が有ります。今回 2つの地域が1つに統一されます。県議も定員は1人に。で、2候補が表明を。

それぞれの候補者が「懇談会」なるものを持って、地域の方に意見を述べたり、聞いたりされています。政治の事はさっぱりわかりませんが、国政を見ていたら「あれはチョット・・・・」とは、私でも思う。支援している候補は 見事に清廉潔白!! でいい方なのですが、な、なんと~~ 地区の懇談会の司会を!なんて事に。どうしょう・・・・

でもって 無い頭と時間をひねって、最初の挨拶文を書き書き~~ 選挙の事をよく知っているテニス仲間に見てもらって、修正。清書はまだ~~(大変)

.

この数日 土が凍てる様になって来て、日当たりの悪い自宅から 日当たりのいいファームへ、トレイの移動・・・・してたのです。

ハッと見たら!!ゴミ捨ての中に ヒカゲカズラが!!!!捨ててある!!!!

よくよく見たら、3年かかって 挿し木からやっと 根っこがソコソコ育ったので、地植えにした 青い実のなるツル性の木も クチャクチャ ポイ!!!! ひっこ抜いて、根っこカラカラ~

なんてこった~~~ 犯人は主人です。いつも・・・・・・

キレました。キレていいでしょう? あ~~~  も~~~~

すぐに植え直しました。多分 活着すると思う。思うけど、むかつく~~~!

一体 どうなのでしょうね。主人の目。分りません。

結婚以来 42年・・・・ずっと繰り返しています。ファームにかなり避難しましたが、残留組もあります。そうそう 何もかもが移せません。

.

どなたか いい方法があれば 教えて下さい。 こんなのがいつまで続くのでしょう・・・・


後2週間!

2010-12-18 19:14:04 | ガーデニング

 信じられない~~(笑)

今日 やっと年賀状を買ってきましたよ!土曜日だなんて忘れていました。

我が家は1分で郵便局。通り掛かって気がつきました。郵便局のお若いお兄さん達が、局の前に机を出して(寒そうでした・・・)ハガキを売っていました!

で、「ゴメン、今お金持ってないねん。80枚 インクジェット用のを置いてて欲しい!1時間以内に来るから~」 で、OK! よかった~~

約束は守って、チャンと行きました。領収書もゲット。 ありがとうございました~

.

寸暇を狙って 豊子山で落ち葉集めをしました。無尽蔵に有ります。

20091

毎年同じ事をしますが 今年はマロンは車の中・・・・ おとなしく待っています。お利口さんです。

201012

役者が揃って 実験開始。段ボール箱に新聞紙を敷いて、混ぜたブツをいれました。

ホカホカになる予定が 今いち・・・ こもれびさんのページ見て、チョット違う??

そっか、竹藪の白い菌か~~ 取って来て 混ぜました。竹藪でこんなの 探したのは初めてです。また別の藪も見てみたい~!

やっぱり 自分で用事を作っています・・・・(笑)

.

マロンのおうちも壊れました。段ボールのおうちがバラバラに(困)

と言う事で、電気屋さんで 丈夫な箱をもらいました。3層の箱!マロンを連れて行きました。モデルです。

201012_2

チャンと入ってくれました。

ベビーカーにも 嫌がらずに1回目で乗ってくれたし、ね。

.

ベビーカーを下さった東さん(コットンボールバンクのリーダー)が 急死されました。

急性心不全、、、だそうです。同級生。 コットンも頂きました。残念です。

.

訃報がポツポツと入ってきます。 先日年金が入金。

そう言う 年代になってきた、と言う事です・・・・ 


今日は野菜畑~

2010-12-16 13:19:08 | ガーデニング

 今日はメチャ寒いのです。土を触る仕事もスケジュールの間にこなさないと・・・。

昨日は豊子山へ出かけました。山はええなぁ~~ 大好きです。鎌を振り回してきました。

落ち葉も少し集めて、(米ぬかも持参していました) 山にも少し置いてきました。

持って帰った落ち葉と、集めた白い菌は、例の本に書いてあるブツを作る為です。

帰りにスーパーで黒砂糖を1袋かいました。牛フンもゲット。クンタンは峠のおじさんからゲットしています。だいたいの役者は揃いましたので、まぜまぜして、段ボール箱に入れました!

どう進行していくのか 楽しみ~~

今の野菜畑は序序に・・・成長・・・

201012

大根とホウレンソウ  ↓はソラマメ

      2010_2   

  こちらは玉ねぎ 201012_2

 そして ラグラスとニンニク201012_3

そんでもって、やっと全部葉っぱを落とした ラベンダーファームのバラ

201012_4

肥料はまだです。手作り堆肥がうまくいけば 使いたいし、家の用事とかが今は優先!

.

切り取って飾っていた そらちゃん、は咲かずにボールのまま・・・

201012_5チョット寒かったか~

   

           


プレゼント~

2010-12-15 13:12:58 | 日記・エッセイ・コラム

 最近 ぴーちゃん様から 色々頂きました。

筆頭は「ラベンダーファーム」のプレート!

201012_2

可愛いでしょう~~ 名人芸です。草引きおばさんには程遠い世界・・・・・。

他には 花の苗と芳香剤。

    201012_3

         201012_5

 可愛いでしょう! パンジーはプランターに植えましたよ。

         201012_6

 お陰様で 庭周りがスッキリとしました。 ぴーちゃん様ありがとうございました!

             201012_7

養生中の苗コーナーも 草引いてスッキリ~~

ポットの草を引くだけでも 結構いい仕事なのです。

            201012_8

外も中も 着々と~~ とはいきません(汗)ですが まぁ ボチボチ・・・・・

.

今日は子守は「いいです」 なので、大掃除 続行!

.

マロンのハウスがバラバラになった(段ボール箱)ので こちらも・・・・ 

フーーーーッ