![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/22/53833809645786b70f6b3fce1853f161.jpg)
沖浦ビーチ、海風も涼しく心地よし。また来よう。
この日は朝から無人の浜で泳いだりしつつ、虹の写真も撮ってみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/54/6e3c2b4811c77f5d67afd9f6a41a8923.jpg)
左で虹が二重になっているのだが、こういうのはなんて言うのだったかな。まあ珍しいものが見れました。でも、この日だけでまさか7回も虹を目撃することになるとは予想してませんでしたが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/98/6a69c8b81ec737c6d1ea26f76fc4077f.jpg)
そうこうする内にすっかり日は上がり、ぼちぼちと出発。四国は愛媛、今治市に上陸。そのまま海沿いの国道196号で松山市へ。ここへ来たからには当然入るは道後温泉。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/2a/a9e90e327161fe8733bdfd97ba3b9f65.jpg)
朝っぱらから結構な人の数。当然、脱衣所は大混雑。となれば湯船も大混雑。しかもかなりお湯が熱い。せっかくの風呂なのにあんまりのんびり出来ず。ざんねん。
一休みして再び今治市へ。今回の旅の目的の一つ、十円寿しにを食べに行くのだ。なかなか分かりにくい場所にあってうろちょろすることになったがようやく発見。喜び勇んで店の前に行くと、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/ce/52ec7357b5f3fdf83838e367f27c0baa.jpg)
定休日でした。
営業時間とかは調べてたんだけど、なぜか定休日は気にもしてなかった。ちなみに名古屋に戻ってから、この店のことが載っていた雑誌をみたらちゃんと定休日書いてました。やれやれ。でも代わりに入った道の駅「今治湯ノ浜温泉」の鯛釜飯がうまかったのでよしとする。
午後は特に目的もなく海沿い走ったり、山の方へ入ってどしゃ降りの雨にあったりしつつブラブラと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/e9/2c150b1cdf14dd65a11ce6a666c3564d.jpg)
おおむね景色もよくのんびりと流します。
その後は香川の善通寺市へ。本日の宿泊地、大麻山キャンプ場に到着。ここも無料なのでこれで3日連続で無料キャンプ場の利用なのだ。
夕立に降られたりしてちと大変だったが、とりあえず買い出してきたウインナーを炙りつつビールを飲み下し、本日終了。
この日の走行距離 343km
この日は朝から無人の浜で泳いだりしつつ、虹の写真も撮ってみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/54/6e3c2b4811c77f5d67afd9f6a41a8923.jpg)
左で虹が二重になっているのだが、こういうのはなんて言うのだったかな。まあ珍しいものが見れました。でも、この日だけでまさか7回も虹を目撃することになるとは予想してませんでしたが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/98/6a69c8b81ec737c6d1ea26f76fc4077f.jpg)
そうこうする内にすっかり日は上がり、ぼちぼちと出発。四国は愛媛、今治市に上陸。そのまま海沿いの国道196号で松山市へ。ここへ来たからには当然入るは道後温泉。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/2a/a9e90e327161fe8733bdfd97ba3b9f65.jpg)
朝っぱらから結構な人の数。当然、脱衣所は大混雑。となれば湯船も大混雑。しかもかなりお湯が熱い。せっかくの風呂なのにあんまりのんびり出来ず。ざんねん。
一休みして再び今治市へ。今回の旅の目的の一つ、十円寿しにを食べに行くのだ。なかなか分かりにくい場所にあってうろちょろすることになったがようやく発見。喜び勇んで店の前に行くと、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/ce/52ec7357b5f3fdf83838e367f27c0baa.jpg)
定休日でした。
営業時間とかは調べてたんだけど、なぜか定休日は気にもしてなかった。ちなみに名古屋に戻ってから、この店のことが載っていた雑誌をみたらちゃんと定休日書いてました。やれやれ。でも代わりに入った道の駅「今治湯ノ浜温泉」の鯛釜飯がうまかったのでよしとする。
午後は特に目的もなく海沿い走ったり、山の方へ入ってどしゃ降りの雨にあったりしつつブラブラと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/e9/2c150b1cdf14dd65a11ce6a666c3564d.jpg)
おおむね景色もよくのんびりと流します。
その後は香川の善通寺市へ。本日の宿泊地、大麻山キャンプ場に到着。ここも無料なのでこれで3日連続で無料キャンプ場の利用なのだ。
夕立に降られたりしてちと大変だったが、とりあえず買い出してきたウインナーを炙りつつビールを飲み下し、本日終了。
この日の走行距離 343km
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます