瑠璃色Diary

大学生2人のママやってます。

香港旅行記1日目①出発

2011年08月05日 22時43分42秒 | 香港旅行2011年
月末&月初め、忙しい一週間がやっと終わりました。
今週は毎朝子供たち&ママのお弁当作り、夜には節電の為時差出勤のパパのお弁当作りと何だかお弁当ばかり作っていた様な気がします
8月に入ってもう一週間が過ぎました。早く子供たちの宿題を見てあげたいのですが、普段はなかなか・・・
年恒例お盆休みに集中して一気に片付ける事にしてと。


さて!いよいよ我が家の夏休み旅行記開始です

香港旅行記1 出発(空港編)
夏休みに入ってすぐの7月22日(金)出発です。
パパは比較的自由に休みを取れますが、経理担当のママは月の中頃じゃないとなかなか休みにくく、
8月の中旬って事はお盆休みでちょうど良いのだけれど、お値段が最もお高い時期なので、8月は無理・・・となると7月中旬。
まだ子供たちは夏休みじゃないからね~ギリギリ22日発なら月末処理に間に合うように帰って来られるって事で出発日を決定

今年はANAよ(共同運航便だけど・・・)
自分で手配したので自宅のパソコンからチェックイン出来るのだけれど、何だか空港カウンターでやり取りしないと心配で・・・
事前にチェックインしておけば出発の1時間前空港着で良いのだけれど、いつものツアーの様に2時間前には着いていたいよねって事で
去年事故渋滞に嵌って結構焦ったので、余裕持っていたいしって事で自宅出発は早い早い。
でも、今年は道もスイスイ予定より全然早く着いちゃって
  
空港カウンターもまだ開いてなくてウロウロしながら暫く待つ事に・・・
  
そうそう、今回経験したので次回からは自分でチェックイン手続き出来るよ!ちゃんと教えて貰って来たからね(旅慣れていないもので・・・)

第一関門、自分手配の飛行機・・・何の問題も無く無事乗れるよ~
 

 
今回乗るのはパンダ飛行機でした~
すっごいかわいい分かるかな~?胴体真ん中あたりの黒い模様のところに子パンダがぶら下がっている様に描かれているの

まぁ・・・乗ってしまえばまったく関係無くただの機体デザインに過ぎないのですが・・・


そうそう・・・パパは結局足が治らず、ギプスを巻いたまま旅に出る事に・・・
空港のセキュリティー検査でピーと鳴ってしまい、脇へ移動。まず足を疑われ、足のギプスに金属探知機みたいのを当てられ
もしそこでピーっと鳴ったらギプスを取って下さいって言われたそうですが、幸い・・・ポケットに入れていたちっちゃなデジカメが反応したそうで
ギプスを取らずに済みました

その後搭乗までの待ち時間中にANAスタッフさんが、パパのギプスに気付いてくれて、ビジネスクラスの優先搭乗の後、
我が家を優先的に案内してくれるからエコノミーの列に並ばないで大丈夫よって言ってくれたそうで(ママはその場にいなかったので詳しいやり取りは聞いてませんが)
やっぱりANAは良いね~なんて話しながら呑気に座っていたらエコノミーの乗客どんどん乗り始めて・・・
え???案内は???最後の方になると座席上に荷物入れるスペース無くなるから嫌だし、結局並んで(ビジネスのラインから入れてもらったけど)
そのまま案内される事無く自分たちで乗り込みました

 
いよいよ一年振りの香港へ向けて出発です

自分で手配したので座席は前もって指定。
前の方が取れて、やっぱり窓際が良いかな?って事で2人ずつ。真ん中の座席(3人)を挟んで窓際2席ずつ、往路はママとのんちゃんペアでした

往路は入国書類書4人分書かなくちゃいけないし、これを書くと結構酔うんだよね~って事で、「8日目の蝉」を観たかったけれど途中で断念
「お試しか」観ちゃったよ

つづく


読んで頂いてありがとうございます
人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ アレルギー対応食へにほんブログ村 子育てブログ 男兄弟だけへにほんブログ村 病気ブログ アレルギーの病気へ  ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 blogram投票ボタンランキングに参加していますのでポチッとクリックで応援して頂けると励みになります