いけ花研究会に行って来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/4e/247ac7b576531e6b2779d21592720ac1.jpg?1681357720)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/b7/c529659288282cc123e26ad8d0dbf218.jpg?1681366088)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/0c/8e25b108e3c655d002df15d5eccdb8fd.jpg?1681423602)
枯れた葉蘭
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/68/e40f7489e54bac098b4a2a785392e915.jpg?1681423655)
初出席
昨年までは、平日に行われてましたが、今年からは、日曜日に行なってくださり、勉強の機会が増えました。
今回のテーマは「造形作品をいける」
花材を加工したり、脱色・着色も自由
枯れもの・異質素材を使ってもOK
講師の方が、実際にいけながら説明してくださった作品がこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/4e/247ac7b576531e6b2779d21592720ac1.jpg?1681357720)
カラタチの着色枝
ガーベラ
ブルーファンタジア
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/b7/c529659288282cc123e26ad8d0dbf218.jpg?1681366088)
柘植の枯れた枝を黒とこげ茶に着色した物
グロリオサ
ハイブリッドスターチス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/0c/8e25b108e3c655d002df15d5eccdb8fd.jpg?1681423602)
枯れた葉蘭
アンスリウム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/68/e40f7489e54bac098b4a2a785392e915.jpg?1681423655)
錆びたワイヤーメッシュを斜めにして動きを出す
谷渡り
オンシジューム
ゆり
紫スターチス
「今までとは、違った視点で作品に取り組んで見ましょう。」
と仰ってました。
とても勉強になり楽しい時間でした。