見出し画像

リートリンの覚書

散策日記・都営新宿線・森下駅周辺


今回の散策は

都営新宿線・森下駅A7出口から
スタートしました。
(散策は7月7日に行きました。)


森下駅の周辺には、芭蕉記念館、芭蕉庵史跡展望庭園、田河水泡のらくろ館、のらくろロード。清澄公園、芭蕉俳句の散歩道、江東区深川江戸資料館、などあります。

見どころが沢山ある森下駅周辺ですが、今回の私の目的地は、芭蕉庵史跡展望庭園です。

早速出発。
駅を出ましたら、まず小名木川方面へ向かいました。

二つ目の交差点を右に曲がり
(曲がった後振り返り撮影しました)

落ち着いた街並みを隅田川方面に歩くと、


深川神明宮が見えました。

深川神明宮参道入り口


主祭神は天照大御神です。

参拝させていただきました。

深川神明宮に関しましては、
私の別ブログにて詳しく記事にしております。
気になる方はそちらも是非ご覧ください。





私が参拝した7日は、茅の輪がまだ設置されていましたので、夏越えの大祓をさせていただきました。

茅の輪くぐりのやり方の説明書きを読んでみると…

はっ!

茅の輪のくぐり方は神社によって違うことに気が付きました😳

知らんかった。勉強になりました。

深川神明宮の参拝を終え道路にでると、伊東深水誕生の地の看板がありました。


深川神明宮を後にして、隅田川方面へ向かいました。

突き当りに江東区芭蕉記念館がありました。


見学してみたい気もしますが、密を避けるため今回はパスさせていただきました。

芭蕉記念館
観覧料
大人…200円
大人団体(20人以上)…150円
小・中学生…50円
小・中学生団体(20人以上)…30円
開館時間
午前9時30分~午後5時
(入管は4時30分まで)
休館日
第2・4月曜日
(但し、祝日の場合は翌日)
年末年始

その後、南に進みますと、史跡発見。
どれどれ(._.)
・旧新大橋跡

何か黄色いものがガードレールにかけてありますね。

それと…ご近所の方が植木を育てているみたいですね😅

史跡……

はい。ここで、隅田川の方面へ曲り隅田川沿いを進みました。

突き当りに
芭蕉庵史跡展望庭園の入口が見えました。
・芭蕉庵史跡展望庭園の入口

趣きのある入口です。

開園時間は午前9時30分から午後4時30分までです。

(近くに、正木稲荷神社があります)

趣のある階段だと感心し
階段を上りながら、写真撮影をすると、


『足元に注意!』という看板が目に留まりました。

その瞬間、コケっ

ぎゃ~転んじゃったよ😖恥ずかし。

周りを見渡すと、誰も居ませんでした。

ホッ!
恥ずかしい姿を見られずにすみました。

撮影しながら階段を登るとやばいことになると体験。皆様は気を付けてください。

のぼり終えると、

・芭蕉庵史跡展望庭園
芭蕉の像が出迎えてくれます。


芭蕉の俳句碑がいくつかありました。

・隅田川と清洲橋

隅田川、小名木川が一望できました。素晴らしい景色でした。

芭蕉も隅田川を眺めたことでしょう。よく晴れた日には、富士山も見え、さぞかし絶景だったに違いない。

こちらの眺望も広重の江戸百景で描かれています。別ブログにて記事にしていますので、興味のある方は是非ご覧ください。


眺望を独り占めして喫し階段を降りると、
次々と人が階段を登ってきました。

(危なかったぜ。もう少し遅く着ていたら、階段で転んだ所を見られるところだった~)

何と、女子高生の集団。

お~。
女子高生も芭蕉に興味があるのかなぁ。

なんか嬉しくなりました。

今日はこの辺で、
続きます。

読んでいただき
ありがとうございました。


ランキングに参加中。励みになります。
ポッチっとお願いします。
にほんブログ村 歴史ブログ 日本の伝統・文化へ


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

最近の「散策日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事