日本の神様
活津彦根命
(いくつひこね)
八坂瓊の五百箇御統より生まれた神様
天照大御神と素戔嗚尊の誓約により生まれた神
別名
活津日子根命
(いくつひこねのみこと)
活目津彦根命
(いくめつひこねのみこと)
「日本書紀」では
日本書紀 巻第一 神代上
第六段の本文では、
このように登場しています。
素戔嗚尊の番になると、天照大神の髻鬘及び腕に纏、八坂瓊之五百箇御統を乞い取り、天の眞名井で濯ぎ、噛然咀嚼し、吹棄氣噴之狭霧に神が生まれました。神を號して、正哉吾勝勝速日天忍穗耳尊といいます。次に天穗日命。これは出雲臣・土師連等の祖です。次に天津彦根命。これは凡川内直・山代直等の祖です。次に活津彦根命。次に熊野櫲樟日命。合わせて五柱の男神です。
誓約の際、素戔嗚尊が天照大御神の身に付けていた八坂瓊の五百箇御統を譲り受け、
噛んで吹き棄てた息の霧の中から生まれた神です。
「古事記」では
本文では、このように登場しています。
速須佐之男命は、天照大御神の左の御みずらに巻きつけた、八尺の勾玉のいおつのみすまるのたまを求め受け取り、玉の音が揺れ動き触れ合って鳴る音を響かせて、天の真名井に振りすすいで、ガリガリと噛んで、吹き出した息吹の霧から、出現した神の御名は、…また左の御手に巻きつけた珠を求め受け取り、ガリガリと噛んで、吹き出した息吹の霧から、出現した神の御名は、活津日子根命。
速須佐之男命が天照大御神の左の御手に巻きつけた珠を求め受け取り、ガリガリと噛んで、吹き出した息吹の霧から出現した神です。
祀る神社
彦根神社
(滋賀県彦根市)
活津彦根神社
(滋賀県近江八幡市)
新しい知識を得た場合
随時更新予定です。