見出し画像

リートリンの覚書

名所江戸百景を訪ねて 第8景 「する賀てふ」


名所江戸百景を訪ねて


名所江戸百景
第8景 「する賀てふ」


通りの左右に店を構えるのは呉服商三井越後屋です。

右側は「呉服物品々」とあり、絹製品を、左側は「組物糸類品々」とあり、綿・麻製品を扱っていました。


駿河町
(するがちょう)


現在の東京都中央区日本橋室町の一部です。
正面に駿河の富士が見えることから駿河町と呼ばれました。


呉服商三井越後屋


三井高利は伊勢から江戸に出て、1673年(延宝元年)越後屋三井呉服店(越後屋は後の三越です)を開業しました。



描かれた場所は
現在どのようになっているのでしょうか?
訪ねてみました。




最後に

室町二丁目の交差点より、日本橋三越本店と三井本館を撮影してみました。

作品と同じ構図になるように撮影したいと思ったのですが、流石に道路のど真ん中から撮影する勇気はないので、妥協しました。

別の角度からの日本橋三越本店

別の場所からの三井本館


さて、江戸時代の前期延宝元年(1673年)、江戸の本町にて創業を始めた「越後屋」。天和3年(1683年)に駿河町に移転しました。今もなお、続いているのは、本当に凄いことです。





参考
Wikipedia
太陽の地図帖 広重「名所江戸百景」の旅

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

最近の「名所江戸百景を訪ねて」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事