#歌川広重 新着一覧
我が出だしは…不調!か?
年が明けて、みなさんの出だしのスタートはいかがですか?こちらは引き続く物価高にあえいでおります。いきなり…。ガソリンがリッター180円超え!スーパーではキャベツが平年の2倍超え!なんだと
ご挨拶が遅くなりまして…
令和7年最初の…店主の雑記帳(2025年)今年は巳年だそうで。とはいえ、パッと浮かぶ気の利いたことわざも慣用句も出てきません。せいぜい...
太田記念美術館 『江戸メシ』
昨日(1月10日(金))は、午後に時間が出来たので、表参道の太田記念美術館に行ってみました。...
広重 ―摺すりの極きわみ―
2024.08.14あべのハルカス美術館開館10周年記念広重 ―摺すりの極きわみ― 後期を観てきまし...
11月になってしまいました。
店主の雑記帳『無理が通れば道理引っ込む』…ロシアとウクライナ、ガザやイスラエルのニュースを見るたび、このことわざが頭の中をよぎる。そして、停...
美しい春画
細見美術館で美しい春画展を鑑賞した。18歳未満は入場禁止とあらかじめ注意書きのある展は初...
広重ブルー展 -太田記念美術館-
あらためて“広重ブルー”を鑑賞するために、原宿駅から表参道方向に歩いたところにある太田記念美術館を訪問します。 ...
「豆腐田楽発祥の地」目川立場と歌川広重の石部宿~東海道五十三次の街道~
「豆腐」は平安時代末期に中国より伝わり、その後串刺しにして焼いたり、焼いた豆腐に味噌...
09/11 江戸デート大作戦 浮世絵でめぐるモデルコース 貨幣・浮世絵ミュージアム
江戸デート大作戦 浮世絵でめぐるモデルコース 貨幣・浮世絵ミュージアム2024年8月14日(水)~11月10日(日)常設展示はサラリと流し...
甲府歴史講座~甲府を学ぶ~(前期)第3回を開催しました。
8月30日(金曜日)甲府歴史講座の第3回を開催しました。「市川團十郎と甲府と絵画」をテーマ...
摺りの極 広重
数日前からノロノロと迷走する台風10号は豪雨や暴風での被害を彼方此方バラまいて亡くなられ...