日本の神様
御年神
(みとしのかみ)
日本神話に登場する神
大年神と伊香用比売の間に生まれた神
「古事記」では
本文では、このように登場しています。
大年神が、…香用比売と結婚して生まれた子は、大香山戸臣神。次に御年神。
須佐能男命(すさのおのみこと)と神大市比売(かむおおいちひめ)との間に生まれた大年神(おほとしのかみ)と香用比売(かぐよひめ)との間に生まれた第二子です。
名前のみの登場で、詳細は語られていません。
祀る神社
葛木御歳神社
(奈良県御所市)
賀茂別雷神社・摂社・賀茂山口神社
(京都府京都市)
新しい知識を得た場合
随時更新予定です。